したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

変な記憶ってありますか?

364The名無し:2025/08/24(日) 23:46:24 ID:MsOTjTP.
>>363
ちょっと話がズレるかもしれませんが思い出したことがあるので失礼します
平野レミさんが亡くなったお父様の骨を食べたという話があるようです 記事掲載の30年以上前だからだいたい1980年以前になるのかな?
https://s.rbbtoday.com/article/2018/02/11/158121.html
私の母もレミさんの話を受けて、祖父の葬儀(たしかコロナが流行り始めるより前)の火葬直後、お骨を拾う際に「食べておけば良かった…」としきりに後悔してました 実際のところタイミングを逃したらしく食べてはいませんでしたが
風習というより 「死者の骨を食べる」という発想自体は案外よくあるものなのかもしれません

365The名無し:2025/08/25(月) 01:42:11 ID:zMAbWSgk
>>363
>>364
世界的にみると死者の骨を食べるとかは

366The名無し:2025/08/25(月) 01:47:30 ID:zMAbWSgk
>>365
ごめんなさい
書き込み途中で送信されてしまいました
世界的に見ても死者の遺骨を食べるって儀式?というか弔い方は日本以外にもあるのを以前何かで知ったんですよね
オセアニアかアフリカかだったかと思うのですが記憶が定かではなくはっきりとした情報でなくてすみません
確か食べることで死者の遺志などを引き継ぐみたいな意味合いがあったような…
そうした風習は昔は日本のあちこちであったのかもですね
>>364さんのように死者の遺骨を食べるという発想自体は案外あるものなのかもしれません(たとえば時代関係なく愛する人を亡くした時に食べて体に入れることでずっと一緒にいるように思えてやった人がいてもおかしくはないかなと)
気になったので今度改めて調べてみようと思います

367The名無し:2025/08/25(月) 02:29:09 ID:L6umPPus
>>363
「発想自体は色々ある」の補強に。漫画のタイトル「母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。」だったり
「多重人格探偵サイコ」小説版で実際遺骨を食べるシーンがあったりっての思い出したな

368The名無し:2025/08/25(月) 02:37:25 ID:AQccpi9E
>>360
私もローラがナビ役をしている深夜のテレビ番組を観た記憶があります。うろ覚えなので記憶違いの可能性ありですが…私の記憶だと…
・フジテレビの深夜番組(15分〜30分程度?)
・宇宙空間のようなCG背景にローラのモデル。TBSの深夜番組ランク王国のような、銀枠に今回紹介するコンテンツの見出しなどが並ぶ画面。
・紹介コンテンツの枠が点滅やカーソル移動でそのコンテンツの映像に変わる?
・ローラに音声があったかは曖昧。

ローラ似のCGモデルと勘違いしていたり、大いに記憶違いがありそうですがひとまず覚えている限り羅列してみました。

369The名無し:2025/08/25(月) 02:42:15 ID:AQccpi9E
>>361
ラピュタのアナザーエンドの話とかありますよね。金ローで過去に流されてた!とか。エンドロールの途中、パズーが小麦畑に囲まれたシータの家に歩いて行くシーンが流されたとか…。人の記憶は本当にアテにならないのだなと思い知らされる…。

370The名無し:2025/08/25(月) 06:27:46 ID:GEK.5Lb.
>>360
同じ記憶がある人が居て良かったです
確かに飯野賢治さん関係やローラ(バーチャルアクトレス)としては検索引っかからないんですよね。まさか同名の女優が出ちゃうとは

371The名無し:2025/08/25(月) 06:30:57 ID:GEK.5Lb.
>>368
そんな感じです、私もフジの深夜かなと記憶してた、色々と思い起こしてはいるんですが
番組名が分からないので探りようがないです
ローラには音声があった記憶です、

372The名無し:2025/08/25(月) 09:18:16 ID:r2Ej1nZ6
>>364
>>366
情報の提供ありがとうございます!
やはり80年代以前であれば少なからず全国的にあったかもしれないですね…
世界的にも稀ではあるけど、概念としてはどこにでもあるように思います。
ただ、どう足掻いても私は80年代には産まれていないため、どうしてそれが怖くないひとつの文化だと思えたのかも不明です。
私も骨噛みについてもう少し調べてみようと思います…!
ありがとうございます!

373The名無し:2025/08/25(月) 11:35:02 ID:r2Ej1nZ6
>>367
ありがとうございます!
一部の本でも骨噛みの発送はあったのですね…
もしかしたら何かしらの本で読んだ記憶と混在した可能性があるかと思いましたが、当時受験勉強をしていたこともあり、読む本はある程度把握してるためそのような本を読んだことは無い気がします…
自分の記憶か、誰かの記憶か、分からないですが骨を噛むという発送、文化は少なからずあるのですね!
ありがとうございました!

374sage:2025/08/25(月) 22:54:34 ID:DyxfwBjI
>>368
>>371
ワープのWikiに存在が書いてありました(エネミーゼロの時期みたいです。作品で名前も変わってるのか)
番組名が一般名詞過ぎて簡単には出てこなそうですが、これで存在はしてますね。

>また『エネミー・ゼロ』主人公のローラ・ルイスはバーチャルタレントとして、
1997年放送の情報番組『デジタル・チャット』(フジテレビ)においてナビゲーターを務めた。
CGキャラであるローラは日立製作所の「サイバー文楽」システムで制御された。
役者の表情を赤外線センサでキャプチャーしてローラの表情を変化させ、
人形師が人形コントローラを用いて彼女の体を動かし、それぞれリアルタイムで入力を行った。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%97_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE)

375The名無し:2025/08/25(月) 23:07:39 ID:CMErCzY6
>>374
おお〜!飯野賢治さん自身じゃなくワープの方で検索すれば良かったんですね
発見報告ありがとうございます
確かにローラは深夜テレビ番組(フジ)に出てたのが番組名だけでも確認できてスッキリしました、…動画は流石に挙がってませんよねぇ。

376The名無し:2025/08/25(月) 23:28:04 ID:DyxfwBjI
>>375
番組名の2000年以前の期間検索で自分が掘れた情報これぐらいですね。動画はなさげ
もしかしたらここでは 飛志津ゆかり さんがローラ役かも ※未確認

http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-65414
デジタルチャット(デジタルチャットZ)
CGアニメ。1997年4月〜7月放送。【参考文献:書籍「タイムテーブルからみたフジテレビ40年史」(発行:1999/07/30、企画・編集:フジテレビ編成局調査部)】
キー局 CX 放送曜日 月〜木 放送期間 1997/04/07〜
放送時間 24:20-24:30 放送回数 連続/単発 連続
主な出演 (声の出演:爆笑問題、加藤 賢崇(かとうけんそう)、飛志津ゆかり(高山ゆかり)、)
局系列 FNN

377The名無し:2025/08/25(月) 23:34:41 ID:CMErCzY6
>>376
追加情報も詳しくありがとうございます
これだけ分かれば十分です
重ね重ねスイマセン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板