[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
比興のお店、クワトロです
379
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/08/09(土) 23:39:02 ID:SiFXhw/60
/ `ー、_
〈 ヾ 、 `⌒\
_ヽ____ ノ | \
r‐く f´ ̄ > >‐―ト、二´_ノ / 肯定しておきながら、皮肉も否定も混じってしまいましたが。
| ∨ く_´/⌒V-―vく⌒ヽ、 { 私自身は核廃絶を否定してはいません。
/⌒V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヘr、___x'´
└、___|::::::i:::::::::l::::!::::::/::::::l::l:::::::l:::::::`7 ヽ. く \ というのも、民主主義と核兵器による安全保障って相性が悪いんですよね。
|::::::l::::::l::|:_」__/ |::;イ::ナ::ァ:|:::::::::Tーハ \ \ 威嚇等の利用もできず、発射するハードルも高い。
"⌒ヽ、ハ|/xく /' x.マ"rリ|::::::::::|:::::::::!. \ ヽ、 だから威嚇にも利用できる非民主国家を相手すると手札上で不利になります。
l:::::ハヘリ ゞ''|::::::::l:::::::::| /lフ´ヽ. |
./:::/::ハ' '''' |::::::::::::::::::::l ,/:::| ソ 独裁的な国家ならば一見してトリガーが軽いので脅迫も機能しますが、
/:::::::/::::;> 、`’,. ィ_,,|::::::::::::::/:::|/::::::! 日本のような民主国家においては……どれだけ機能するかは謎です。
./:::::::::::::/::::ノ^ヘ r'⌒./::::::::::::/、::::::::::::|
/::::::::::::::::/ にフト、フ /::::::::::::/ l∨::::::::|
. 〈::::::::::::::::::ト、 レ/レ'/::::::::::::/‐r. 〉::::::::!
ヽ::::::::::::/〈. ///::::::::::::::::/ -、 Tソ::::::::::| 以上、被爆80年のお話でした。
V>‐く >//、{::::::::::::/ |::::::::::::::i 核兵器の話は何かしら、毎年している気がしますね。
く/:「ノ| 〉′/ >rイ , 「 フr''"|:::::::::::::!
/77::::::::{ 7 く/::ヘ_〉 V⌒ヽ|:::::::::::::|
r‐「^///::::::::/ / /::::::::/| |::::::::::::::|
/7 |.///l:::::::/ / /::::::::,' | |::::::::::::::|
.//7./// !:::::{ ,′ i:::::::/ | |::::::::::::::|
380
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/08/16(土) 00:01:53 ID:.kAchTvg0
′ } ∨∧ ∨
. i{ _,,. -‐- ミ__ i 、____ ノ } , ,
从 ,.。s≦ '゙⌒`' 、_乂 ノ .} }
_≫''" -‐‐- ミ / ゙'く ⌒``'*´, ノ ,ノ 政治以外に、失敗と見られやすい業界って何でしょうね。
. ア゙ i::::::::::::::,:::::`' 、____,,. -‐==‐ミj} `'くイ 医師と警察に教職。ついでに娯楽辺りも怪しい? ゲームの運営とか。
{⌒` 、|:::::::::::/:::::,゚ :::,゚::::/^i、:/ il:::,'{_____,.。s≦`,ニV
人二ニi|::::::::::゚::::::li:::::li::/ Li\,jl/::::::::::;::::|_i::::::::il二} 法的にはそれほど弱い立場ではないと思いますが、
⌒\ニi{:::::::::li::::::l|:::::l| ァ午劣ミ`{i:::::::::/'゙´j::|::::::::ll_ノ やたらと批判を受けやすい職業ではあります。
`i{:::::::::li::::::::゙⌒「 辷ン ー=彡斧ミノ::::::,ノ
j{:::::::::li::::::::::::::l| 炒 小¨´ 最善を尽くしても、対人なので限界がある職業であったり、
. j{::::::::::li::::::::::::::l| , ,i{i:::i 目立ちやすいものだったりすると仕事を失敗として扱われやすいのですね。
.:::::::::::::li::::::::::::::l{ 斤:::|
/:::::::::::::八::::::::::::::゚,ト /`ヽ .イ::il::::|
. /:::::::::::::/7沁、:::::::::::゚, 〕rく ノ` , i八:|:::il::::|
/:::::::::::::/jI斗く^\:::::::゚,\li i゙ /⌒Vム:::il::::|
. /:::::::::_ア゛ \ ヽ :::゚, li L/ / }ムjl::::|
/:::::::: ア゙ \i}:_j},八 ¨´ー '゙/`'7、::ノjI斗┓
::::::::::/ 「二)_)ニ沁、 {、〈ニ)_)ニニ|
:::::::/ L/7::`ヽ 心, {_{\´::`i 、_ノ
::::/ {::::::::::∨沁, }_} \ノ、
. / 乂::::::_j}_{_{ム ノノ 丶\
381
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/08/16(土) 00:40:56 ID:.kAchTvg0
,ィ、 _,..-==¨¨¨¨'''==zx__ / ̄ ̄フ
/ ,У´ _ `ヽ_/ /
く / / ̄ / <.ハ/ ̄`ヽ
/´ / l ./| _」) l
.l 弋. ` ー'./ レi、_ ノ,.ィァ まあ、直接的な批判ならば接客業も相当ではありますが。
l ヽ.,__,.ノ、 _ コ/ __/ / 従業員が水を飲んでいたらクレームが入る、なんていうのが人類です。
__> _/ ∠ィー<) /ァー=ヽ _ヾ´`>i!、 /
l≦ くーァヘ> ヾj ヾノ_≧十‐ j< jヾ≧'' ./ハ:リ ヾ' 業務中の水分摂取が批判されるというのは、
i代_>'' 'ァ<ニ'.... .i ハ _」ハイi!  ̄. `iー<''ヾシ どういった過程から発生するのか少し気になりますが……。
ヾz|. , , ハ ,」≧ハ_i.ノ レヘ示リ/i i ヽ
Vヘi!、_iハ.ヘ¨V;り. `¨/ i. ハ 出されたお茶は「どうぞ」と言われるまで飲んではいけないとか、
ヾ≦|`,.ヽ.`´ / / l そんなマナーもあったりしますからね。
| .ハ r_、 / ' j 特に飲食にはマナーの意識が入りやすいのかもしれません。
| l.` ー---z--/ / /
|. i /::/ ,ィ< _>''_,.._
l i // / ̄二二'ー三三三三/ 飲食にマナーのない文明は存在しない、という気もいたしますからね。
l / _, ィ<三三三三三;>=--ァ /
l //'三三三;>ー'''´ ̄ ./ /
', /,.|ニ|ニ;r''¨´ / ./
__У .i!ニ|ニ;| / ./
/ .|ニ;;|ニ| / ./
,.ィ=ー-ァ'' .|ニi!ニil / ./
_,.ィ≦二ニxl≦yome,.' .|ニli!ニl. / ./
_ィ≦ニ ヾ /''Y |ニ;lニ;i! / ./
382
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/08/16(土) 01:00:21 ID:.kAchTvg0
/ `ー、_
〈 ヾ 、 `⌒\
_ヽ____ ノ | \
r‐く f´ ̄ > >‐―ト、二´_ノ / もしも飲食にマナーのない文明が存在するとしたら、
| ∨ く_´/⌒V-―vく⌒ヽ、 { 毒物が存在せず、量的な制限もなく、人間関係そのものすらない。
/⌒V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヘr、___x'´ そういった文明になるでしょうか。
└、___|::::::i:::::::::l::::!::::::/::::::l::l:::::::l:::::::`7 ヽ. く \
|::::::l::::::l::|:_」__/ |::;イ::ナ::ァ:|:::::::::Tーハ \ \ 動物にすらマナーの概念は発生するのですから。
"⌒ヽ、ハ|/xく /' x.マ"rリ|::::::::::|:::::::::!. \ ヽ、 そう考えますと、マナーというのは人工的というより自然的なのかも。
l:::::ハヘリ ゞ''|::::::::l:::::::::| /lフ´ヽ. | マナーがあるのは自然で、それを脚色していくのが人間らしさ?
./:::/::ハ' '''' |::::::::::::::::::::l ,/:::| ソ
/:::::::/::::;> 、`’,. ィ_,,|::::::::::::::/:::|/::::::!
./:::::::::::::/::::ノ^ヘ r'⌒./::::::::::::/、::::::::::::| 水を飲んではいけないというマナーもどこから来たものなのか、
/::::::::::::::::/ にフト、フ /::::::::::::/ l∨::::::::| 色々と考察はされているようですが、またややこしい話ですね。
. 〈::::::::::::::::::ト、 レ/レ'/::::::::::::/‐r. 〉::::::::!
ヽ::::::::::::/〈. ///::::::::::::::::/ -、 Tソ::::::::::|
V>‐く >//、{::::::::::::/ |::::::::::::::i
く/:「ノ| 〉′/ >rイ , 「 フr''"|:::::::::::::!
/77::::::::{ 7 く/::ヘ_〉 V⌒ヽ|:::::::::::::|
r‐「^///::::::::/ / /::::::::/| |::::::::::::::|
/7 |.///l:::::::/ / /::::::::,' | |::::::::::::::|
.//7./// !:::::{ ,′ i:::::::/ | |::::::::::::::|
///'///にフトく ' >rく. | |::::::::::::|
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板