したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コテと名無しの2025夏から真夏へ 雑談もチラ裏も 4

1かっぱ:2025/07/06(日) 07:29:49 ID:zedkdsz2
適当にひとり言吐出しも雑談も適当に
禁止は喧嘩と中傷。
名無しもコテも中傷や言いがかりはレス削除対象。←ここ大事。

偽善とヌルさと熱さのスレ。 ぬくもりとのんびり休憩の夏

真夏に君は生き残ることができるか

2かっぱ:2025/07/06(日) 07:34:03 ID:zedkdsz2
前スレ
コテと名無しの2025初夏から夏 雑談もチラ裏も 3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/24624/1746166415/l50

3かっぱ:2025/07/06(日) 07:42:27 ID:zedkdsz2
日差しにあたったりして疲れたのか飯も食べずに薬も飲まずに12-3時間くらい寝てたわ。。

4かっぱ:2025/07/06(日) 08:10:47 ID:zedkdsz2
994:カッちゃん ◆PKfSCxltgA:2025/07/05(土) 17:05:09 ID:4pJS5mkI
次スレ、建てちゃっていいのかな?(@_@)

995:カッちゃん ◆PKfSCxltgA:2025/07/05(土) 17:20:16 ID:4pJS5mkI
1000取りのカツ、待機しているけど次スレどうしていいのかわからず
とれません(@_@)

決まり無いので好き勝手でいいよ。決まりは好き勝手

5かっぱ:2025/07/06(日) 08:23:31 ID:zedkdsz2
かっぱのひとり言はマイナス傾向多いのでスルーと閲覧しないの推奨
書くなよというだけだけどTT

今日は36度以上らしいね。。 東海も梅雨明けたらしいきびしい

6かっぱ:2025/07/06(日) 09:39:59 ID:zedkdsz2
一匹千円、2千円、5千円とかザラにいるけど
沢山で千円位なのは弱いのかな?改良メダカ自体が、自然下の黒メダカよりも弱いんだろうけど
しんじゃうのがいるな。死なれるとメンタルにくる。。 寿命が1〜3年らしいけど
お店では高いからな。 マツモという金魚草ともいわれる日本の水草買ってきた
これはお店で買ったけどふさふさで立派。5本買ったけれど買い過ぎた2本で良かった。

7かっぱ:2025/07/06(日) 09:44:45 ID:zedkdsz2
今日は真夏日だな、海行けば気持ちいだろうな水着の女の子も居そうで行くだけで気持ちよさそう
海でものんびり行きたいな
気力が無い

8かっぱ:2025/07/06(日) 11:12:25 ID:zedkdsz2
メダカも安かろうで束で買ってきても選別外とかで細かったりで死にやすいのかもな
お店でちゃんとした生物をちゃんとした値段で飼う方が結果的に安いかもしれんな
安かろう悪かろうの予感
しなれるとメンタルにもよくねえしな
滅茶苦茶くぁいくて癒されるんだがどうしてもしなれる落ちる個体が出る
原因がわからんのよな うちの運気が悪いとか?w
ここ画像上げられたらな画像上げたいんだけど

9かっぱ:2025/07/06(日) 13:33:38 ID:zedkdsz2
ヤゴが天敵でやばいとかも全然知らなんだからな
いい加減で黒メダカにも悪いことした
ヤゴはやばいのはわかって居たけども

10すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/06(日) 16:21:44 ID:jKudmhm2
メダカええなあ。
わしはやっぱ借金完済か、半分以下になってから飼うわ。

11すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/06(日) 16:24:03 ID:jKudmhm2
ロキソニン飲んだら精神的にも楽になるんだけど、AI君とのやりとりで炎症性サイトカインの抑制が効いてたぽいのがわかった。

12:2025/07/06(日) 16:29:33 ID:x2ErWOBU
祝辞だけ


おめ

13かっぱ:2025/07/06(日) 16:53:57 ID:zedkdsz2
祝辞だけでなくてもいいのに

メダカも大変。黒メダカさがしたい、暑さが異常でしょ、10年前とでもまた違う暑さ
メダカの弱いのが毎日落ちるの見るのがメンタル下がる
ちゃんとした店のを買いたいけど高い。安いの束で飼うとやはり弱いぽい。

みんな仲良く平和だったころが懐かしい、なんかみんな仲わるくなっちまった
仕事辞めてみな暇になるとダメだな。勤め人だと喧嘩する暇がない気力がない自制が働くでしょ
定年とかで勤め人やめると我儘になるとか今までと違うストレスがたまるんだな、仕事とは違うストレス。発散も出来ないしな

14かっぱ:2025/07/06(日) 17:57:35 ID:zedkdsz2
なんか病的なこだわりが無ければ幸せに生きられるかもしれないのにと思うと残念な気もするけどな
そのこだわりがあるから病気で死ぬくらい苦しいのに
ふつうは無いこだわりが言葉わるいと頭おかしいから拘りがあって苦しんで社会に普通になじめないとかさ
脳の作りなんだろうけどさ

15かっぱ:2025/07/06(日) 19:53:48 ID:zedkdsz2
最近薬増えて飲んだか飲んで無いか忘れちゃうことあるんだよなw
何気なく飲んでいるとな意識して飲まずに
抗精神薬ならまだいいけども内科系だとな、
ダブって飲み過ぎも飲まないのも悪いだろうしな
昨日も寝たままで夕の薬を飲まなかったしな

16すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 00:32:44 ID:ya1B15JQ
今日つーか、昨日ちょっと調子悪くて17時ちょい過ぎで飯食ってその後寝ててさっき起きたわ。

今年の梅雨ほとんど雨降らんかった印象だが水不足にはならんのかね?
昔より設備?いいのかな。

17グリンピー:2025/07/07(月) 02:27:35 ID:ASxXwsCg
気ぃ付いたいうのか思い出した?
やっぱ気ぃ付いたのか
の話
DOCOMOはNTTで元国営
JRは国鉄
自民党も国営みたいなもんちゃうかなって
公明党は自民党
創価学会は仏教
なんで悪いイメージ持ってる人多いのか
正直俺も持ってたけど
誰かに騙されてた?
日本を悪い方向へしたがってる人ら?
給付金最初に出るようにくれたん公明党やで?確か

うなぎってアレ焼きまくらな小骨多くて食べられへんからやろうな
タレ塗り込みまくらな美味くもないんやろうな
うなぎ好きなつもりやったけどうなぎのタレが好きやねんやろうな
平賀源内の昔からもっと言うたらもっと昔から人は上手い事人に騙される生き物で
今も現在進行系で騙され続けてる
俺もみんなも
いっぺんに何もかもに気づきは持ってられへんけど
その上手い事騙されてる事に気づく事から色々始まる気がする

18グリンピー:2025/07/07(月) 02:35:33 ID:ASxXwsCg
公明党は自民党って分かりにくいか
公明党の正体は自民党って気ぃ付いてるかな?
大雑把に言うたら
自民党は中級層上級層?のための国営の政党
公明党は貧困層のための?国営の政党
正直創価学会の事は詳しくないけど
仏教言うたら国営の宗教みたいなもんやろ?
極論すきるか?

19グリンピー:2025/07/07(月) 02:40:40 ID:ASxXwsCg
日本が大変な時ほど
応援すべきは自民党やら公明党ちゃうかな?

20:2025/07/07(月) 02:43:58 ID:dEbPWLhk
グリンピー氏はどの立場から意見してるん
学会員さんから公明=自民 とは言わないだろうけど

自民からも公明からも
仏教の最大宗派からも
横やりが入りそうな
意見に見えたから、一応突っ込んどくわ

境界を曖昧にしたい理由でもあるんかな

21:2025/07/07(月) 02:45:52 ID:dEbPWLhk
なんで、いきなり選挙活動しだしたのかも気になる

ごめん、ちょっと酔ってる

22グリンピー:2025/07/07(月) 02:46:42 ID:ASxXwsCg
どの立場からって
俺の考え言うてるだけやで?笑
そんな立場もなんもないわ
∀はどっかの代表かなんかなん?

23:2025/07/07(月) 02:47:22 ID:dEbPWLhk
なんかもう
いつものグリンピー氏らしくないポジショニングに見えるけど

弱ってるんか?

24:2025/07/07(月) 02:48:11 ID:dEbPWLhk
公明が自民とか
自民も公明も
迷惑だとおもうが

25グリンピー:2025/07/07(月) 02:48:14 ID:ASxXwsCg
選挙活動言うか自分のスレ?で日本の良さ再認識した話しててそっから広がってきた笑

26:2025/07/07(月) 02:49:29 ID:dEbPWLhk
いつものクレバーなグリンピー氏はどこいってん
自民が公明とかアホすぎやで

27:2025/07/07(月) 02:50:14 ID:dEbPWLhk
すまん酔ってるから
レスバトルの続きは明日しらふのときに

28グリンピー:2025/07/07(月) 02:51:26 ID:ASxXwsCg
>>24
こうなんやろ?
例えば消費税とか俺も廃止なったらええような気もするけど
今日本の国力弱めるような事してホンマにええのかとか思うやん?
でも隠れ反日活動家なんかな思うような奴らがデカい顔してて
そいつらは迷惑やないの?

29:2025/07/07(月) 02:51:50 ID:dEbPWLhk
給付金を決めたのが公明だったら
公明えらいって
アホすぎる

選択肢が自民しかない。
という主張なら
わかるけど
これは前向きでもなく
他に選択肢が用意されてないってことな

そろそろねるわ

30:2025/07/07(月) 02:52:27 ID:dEbPWLhk
続きはしらふのときにやる

すまんの

31グリンピー:2025/07/07(月) 03:01:54 ID:ASxXwsCg
レスはええけど
誰が公明党エライ言うてん?笑
貧困層である俺が給付金で助かってて
今も出し続けてくれてんのんも公明党か?
なんで今まで悪いイメージ持っててんやろ?
ってなってるだけ
誰かに悪いイメージ植え付けられてたんちゃうかなって
完全に自由な自我は持たれへん的な事言えばいつも通りか
ただの気づきの話や笑

32グリンピー:2025/07/07(月) 03:06:17 ID:2pMT9f7g
あっ別に選挙活動するつもりもないし
明日言うかもう今日かは
俺も忙しいし
続きは選挙終わってからでもええで?笑

33グリンピー:2025/07/07(月) 03:16:00 ID:ASxXwsCg
もうちょっと気になったこと書いとく
すんもちょっと前に選挙の話してて
うろ覚えやけど参政党?支持やっけ?
そこには突っ込み入れへんかったのに
なんで自民やら公明やと突っ込み入るのか?
∀こそなんかの選挙活動かおもてまう
野党の味方しやなアカンとかの刷り込みか?

34すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 04:59:59 ID:ya1B15JQ
自民党はね、保守議員とリベラル議員がごちゃ混ぜになりすぎて、しかも今リベラル議員が多すぎるようになったような感じなんよ。
それで派閥と枝分かれしすぎて、政党というものでありながら、主張が曖昧になりすぎてる。
でこれは推論?なんだけど昔は保守議員のが多かったと思ってる。
そこの保守的思想に同調してた層が保守党、参政党に流れてる感じ。

35すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 05:01:52 ID:ya1B15JQ
公明党についてはよくわからん。リベラルて感じ。わしの中では。支持母体?は創価学会ではあるのだろう。

36すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 05:03:31 ID:ya1B15JQ
公明党についてちょっとしらべてみるかもしれん。わし公明党についてはほぼ調べたことないし。成立時期?とか。

37すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 05:07:46 ID:ya1B15JQ
給付金についてはよく言われるバラマキとして捉えてる。必要な人だけに届くんではなくて、大金持ちの非課税世帯にも届くので。

38すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 05:10:57 ID:ya1B15JQ
ターンエーさん酒飲むんだなwイメージになかった。

39すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 05:14:02 ID:ya1B15JQ
思想的には参政党支持だったんだけど、最近(でもないか)段階的にアメリカから離脱するってのをみて核武装、または核シェアリングをしてないのにそれは時期尚早だと感じている。
今は保守党を指示に1番近い。

40すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 05:14:20 ID:ya1B15JQ
支持

41すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 05:20:45 ID:ya1B15JQ
Xのやりとりでわし(福祉利用者)が真っ先に切り捨てられるのが保守党、参政党てのも言われたことあるが、わしの中では現役世代、子育て世代を大事にしてくれて、国民負担率を(いまは46%くらいあるらしい)35%だっけな?さげてからの内需を拡大して経済成長させるてのが参政党とか、たぶん保守党もこの流れであり、そうすることなによって、つまり経済成長によって社会保険料などに充てる財源も補填してくれるのではと思ってる。(社会保険料などにあてるてのはわしの希望的観測)

42すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 05:22:58 ID:ya1B15JQ
社会保険料プラス経済成長による金で今と同じくらいまたは経済成長が大きくなればもっと、ワシ(福祉利用者)にも恩恵がある。

43すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 05:28:25 ID:ya1B15JQ
でべしださんについては。確かに考えるというのは長所であり、力ではあるが、既存(べしださんが既に持ってる)知識前提で考える傾向があるかなって感じ。

44グリンピー:2025/07/07(月) 06:14:51 ID:ASxXwsCg
オモロぉってなってる
>>43
ウンウンそうや
そこをすんやら∀もか色んな人が修正してくれてる
俺が出来ることは考えることだけ
人ひとりが出来ることとか限りがあるのん普通ちゃう
今このしたらば良くない?

45グリンピー:2025/07/07(月) 06:37:15 ID:ASxXwsCg
すんはやっぱり地頭ええし
俺にでも優しく教えてくれるしええ人やなぁ
参政党も保守党も自民党か
みんな自民党応援してるだけか
アレなとこはアレなんやろうけど
っていうかアレなとこって共産党とかほかヤバいとこはどこやろ?笑

公明党が貧困層のための自民党やとしたら
リベラルやらなんやらの為の自民党があって
票が割れたら大連立でも組めばええねんや
日本ええ方向に進んできてないかな
ちょっと悪い方向に行きかけてたんかもやけど
上の人らがちゃんとええ方向に行ってくれてる
俺はなんも出来へんし基本の自民でも応援してたらええんかも

46すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 06:40:44 ID:ya1B15JQ
どこまでが既存かっていうのもあるよな。既存いうたらわしも既存の知識でしか勝たれてないし()

47すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 06:41:08 ID:ya1B15JQ
語れて

48グリンピー:2025/07/07(月) 06:45:32 ID:ASxXwsCg
ひゃくたさんとかTwitterでオモロイことしてるのは聞くし
前までの自民党員やったら出来へんことやな
自民も公明も安定票は持ってるやろし
応援すべきはこれからのための参政党やら保守党になんのか
保守党はまたおかたい人らが支持するやろうし
俺は参政党に支持になんのか
ってすんがとっくに辿り着いてたとこや
いつもの通りや笑

49すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 07:21:47 ID:ya1B15JQ
これはちょっと思ったんだが上手いこと騙そうとしてるてのはわしがべしださんとかが教えてくれたって思ってることも騙しになるのかってところ。
わしも騙されてそのわしにべしださんも騙されるとかな()

50すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 07:22:47 ID:ya1B15JQ
まあ、例によってしたらばに過集中になりそうだからちょっと離脱します。

51グリンピー:2025/07/07(月) 07:36:38 ID:ASxXwsCg
どこもそれぞれの利己なだけで
俺も俺の利己ですんの利己を支持?してるだけか笑

52:2025/07/07(月) 12:29:40 ID:dEbPWLhk
そもそも選択肢が用意されてないんだと思う
うちらはバランスをとるように動かされているだけ

なんて書くとお叱りをうけるかもしれないけど
まー、投票はするよ
国民の義務とされているから

わたしは選挙で
白票を投じたことはないが
よくよく考えたら
白票は声なき声
というか、体制への明確な拒否だよね

53:2025/07/07(月) 12:32:29 ID:dEbPWLhk
選挙へ行こう
投票は義務
このルールはきっちり守った上で
あえて白票

白票を投じてる人に
話をきいてみたいわ

54:2025/07/07(月) 12:37:43 ID:dEbPWLhk
わたしなら
上手に体制に取り入ろうとする
普通に取り入るには
順番待ちやライバルが多いだろうから
奇策を用いると思う

かつての新撰組のように

55すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 14:28:03 ID:ya1B15JQ
クソムシつーかぷるっぴぃ今はしたらばいないけど彼、思想保守で経済左派つってたから、まずまず選択肢増えたんではないかな。

56すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/07(月) 14:29:31 ID:ya1B15JQ
イクラちゃんとか居たら今だと喧嘩になってそうw

57義務ではなく権利:2025/07/07(月) 18:06:46 ID:eECMCgik
日本の投票権(選挙権)は「国民の権利」であり、義務ではありません。

🔵 憲法における規定
日本国憲法 第15条第1項:

「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。」

これは、選挙権が「国民固有の権利」であり、国家から与えられたものではないことを示しています。

義務ではない理由
日本では 「投票に行かなかったからといって罰則はない」 = 義務とはされていない。

一方、義務投票制を採用している国(例:オーストラリア)もあり、投票しないと罰金が科されますが、日本はそのような制度ではありません。

⚠️ ただし…
権利であるからこそ、使わなければ政治的な意思表示ができないという側面もあります。
そのため「投票は義務ではないが、果たすべき責任に近い」と考える人も少なくありません。

必要であれば、義務投票制を導入している他国との比較もできますよ。

58すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/08(火) 10:09:22 ID:nMd06xss
NARUTOのこの曲すき()

https://m.youtube.com/watch?v=U-RsURi3Sog

59:2025/07/08(火) 15:02:46 ID:.ve800/6
東京ゲゲゲイ - Gee Gee TRAIN (Official Music Video)
https://youtu.be/Hu5dOgi47eU?si=Z6CsK4FxWFvZF9Im

一部の人には中毒性あり

60:2025/07/08(火) 15:05:14 ID:.ve800/6
お気づきの方もいると思うが
↓のオマージュなんです
https://youtu.be/RNFkBEg3jTo?si=L4_4eMlJ3nMdPwCA

61:2025/07/08(火) 15:10:23 ID:.ve800/6
アニメより
火曜サスペンスの再放送
とかを好んで観てたんだよ

そう思うと
当時から片鱗はあったのか

62:2025/07/08(火) 15:16:30 ID:.ve800/6
日本においてのアニメ(マンガも含む)は、単なる娯楽にとどまらず、
文化的・経済的・教育的・感情的インフラとして、多層的な役割を担っています。

ということらしい

63:2025/07/08(火) 15:26:14 ID:.ve800/6
他国ではどうか

🇺🇸 アメリカ合衆国(分業化された制度国家)

領域 担い手

文化的 ハリウッド映画、文学、宗教(キリスト教プロテスタント)、アイビーリーグ的教養、TED文化など
経済的 スポーツ、企業活動(GAFAなど)、起業文化、MBA、キャリア教育、資本主義の物語
教育的 学校教育(公立+私立)、親のPTA参加、セサミストリートなどの教育番組、カレッジスポーツ
感情的 教会・家族・セラピー文化・自己啓発産業(カウンセリング、自己肯定感の育成、Oprahなど)

→ 特徴:個別機能が明確に分離され、それぞれが制度化・産業化されている。
アニメのように1つの装置で全部担うことはほぼない。

🇫🇷 フランス(教養主義と芸術の国)

領域 担い手

文化的 文学(バルザック、カミュ)、哲学(サルトル、ドゥルーズ)、映画(ヌーヴェルヴァーグ)、バンド・デシネ
経済的 国家主導の文化政策(カルチャーパス)、アートマーケット、アカデミック経済論
教育的 学校教育(哲学必修)、家族による教養継承、公共図書館・美術館
感情的 家族・恋愛・サークル・文学による内面対話、または精神分析的伝統

→ 特徴:芸術・哲学がすべての基盤であり、文化と教育と感情が言語的・思想的に統合されやすい。
日本のアニメが物語でやっていることを、言語でやる文化。

🇨🇳 中国(統制と民族ナラティブの再生産)

領域 担い手

文化的 国家主導の歴史教育、伝統行事、古典文学の復権(孔子、詩経)、現代の国策アニメ
経済的 国家主導のハイテク産業・教育(BAT、AI)、成績競争社会、経済成功=家族の誇り
教育的 高度に管理された学校制度、受験競争(高考)、模範的ナラティブの刷り込み
感情的 家族・親孝行文化、集団主義的感情、感情表現の規律化(公的場での節度)

→ 特徴:国家と家族の2大装置が感情・教育・文化を一括統制する。
自由な表現が統制されているため、アニメのような自由形式の混在構造は少ない。

🇰🇷 韓国(競争社会と情の文化)

領域 担い手

文化的 K-POP、ドラマ、儒教的価値観、韓流コンテンツ(国家戦略)
経済的 受験競争、サムスン・LGなどの財閥構造、スペック社会
教育的 学習塾(塾産業)、家族教育、受験ドラマに代表される社会物語
感情的 家族、恋愛、友人との密な結びつき、「情(チョン)」と呼ばれる情緒の文化

→ 特徴:社会的な圧力は強いが、感情面では情を通じた非言語的なつながりが補完しており、
Kドラマなどでそれが象徴的に再演されている。

🇩🇪 ドイツ(制度・理性・家庭)

領域 担い手

文化的 クラシック音楽、哲学(カント、ヘーゲル)、教育文化、劇場・オペラ
経済的 技術教育(デュアルシステム)、マイスター制度、産業国家の誇り
教育的 教育=人格形成、教科教育と市民教育の共存、親と国家の協働
感情的 家族、教会、哲学的対話(Zukunft=未来を意識した生き方)

→ 特徴:教育と文化と感情が制度と理性によって結合されており、
アニメのような物語依存ではなく、「考える生活様式」として育てられる。

まとめ

国・文化圏 文化的装置 経済的装置 教育的装置 感情的装置

日本 アニメ・マンガ アニメIP・メディア 学校+マンガ アニメ・SNS・物語共感
アメリカ 映画・宗教・TED文化 スポーツ・企業 学校・メディア教育 教会・セラピー・自己啓発
フランス 文学・哲学・BD 文化支援政策 学校・家庭教養 恋愛・内省・思想言語化
中国 国家神話・古典 国家主導産業 学校・国家教育 家族・規律・国家愛
韓国 K-POP・ドラマ 財閥・就職競争 塾・家庭教育 家族・恋愛・情
ドイツ 哲学・音楽・演劇 マイスター制度 制度的教育 家族・理性・未来観


結論:日本アニメの特異性

他国では、文化的・経済的・教育的・感情的な支えがそれぞれ別の装置に分業化されている。
それに対して日本のアニメ・マンガは、**これらすべてを一つのメディア形式で横断・媒介しうる
「内的世界の装置」**になっている。

これは世界的にも非常に珍しく、
アニメ=感情+思想+文化+経済を同時に編集できる回路として機能しているという意味で、
日本固有の現象といえるでしょう。

64:2025/07/08(火) 15:32:18 ID:.ve800/6
ちなみにジブリ好きです

1. 宮崎駿

表面的には「子ども向けの冒険譚」

実質は「資本主義批判・文明論・女児視点からの世界批判」

『風の谷のナウシカ』において、「宗教」「国家」「エコロジー」「超越者なき神話」を一挙に描いた → 形式の制約と市場の要請を逆手に取り、深層心理と倫理を同時に操作した最初の構造者



2. 庵野秀明

『エヴァンゲリオン』は、戦後日本の宗教喪失・父性不在・感情規範の再構築を描く

制作体制崩壊と自己崩壊をシンクロさせ、アニメの構造自体をメタ的に壊した → 「メディアそのものの精神分析」を行った稀有な実験者

65:2025/07/08(火) 15:34:01 ID:.ve800/6
もっとアニメ(マンガ)に触れるべきだったのかも

66:2025/07/08(火) 16:05:04 ID:.ve800/6
まとめが読みにくかったから

【日本】
文化的:アニメ・マンガ
経済的:アニメIP・メディア展開
教育的:学校+マンガ的学習
感情的:アニメ・SNS・物語共感

【アメリカ】
文化的:映画・宗教・TED文化
経済的:スポーツ・巨大企業
教育的:学校+メディア教育
感情的:教会・セラピー・自己啓発

【フランス】
文化的:文学・哲学・BD(バンドデシネ)
経済的:文化支援・芸術助成
教育的:学校+家庭での教養形成
感情的:恋愛・内省・思想と言語の融合

【中国】
文化的:国家神話・古典重視
経済的:国家主導の産業構造
教育的:学校+国家型教育制度
感情的:家族・規律・国家愛

【韓国】
文化的:K-POP・ドラマ
経済的:財閥・就職競争社会
教育的:塾+家庭教育の重圧
感情的:家族・恋愛・情の文化

【ドイツ】
文化的:哲学・音楽・演劇伝統
経済的:マイスター制度(職能重視)
教育的:制度的で段階的な教育
感情的:家族・理性・未来志向

67【慟哭】南斗 DE 5MEN:2025/07/08(火) 18:33:27 ID:Gty96wmU
https://www.youtube.com/watch?v=uScOaUZ9uqo

68すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 06:38:31 ID:4cdds7ds
今更なんだけどPayPay色々設定してつかえるようにしたわ。auPay使い続けるかもしれんけど。

69すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 06:41:31 ID:4cdds7ds
ジブリはある時いうか作品からみなくなったなあ。ラピュタと魔女宅が好きかな。

70グリンピー:2025/07/09(水) 07:09:58 ID:14q/A23Q
東京行ってさぁ
住所ちゃんとないと変な施設にいれられるのよね
そこでおうた人たち
トラックの運ちゃんしててさアチコチの道とか土地に詳しくて
ホントに真面目に仕事してたんだろうなぁってプロって凄いなおもた
アレルギーで施設の用意するメシはほとんど食べられへんかったけどまあ量が少ない
よく話してた人に余ってたおにぎり一つあげたのよ
そしたらワンピのサンジに炒飯貰った海賊?みたいに凄い勢いで食べててさあ
身体動かすような仕事してた大の大人が施設の少ないメシだとまあ全然足りへんねんやろうな
でもその人ら普段普通にしてて普通の人らよりちゃんとしてるくらいで
アチコチで目上の人?が俺みたいな新人とか若い仕事探してる人の相談乗ってあげてる姿も見た
別に決まりとかやなくてそれぞれが自然とそうやってるんやろうな

給付金。金持ちにもはいってもうてただのバラマキやとかさそうならないように1年でも2年でもかけるのか?
たった今この瞬間困ってる、苦しんでる人はその間待ち続けるのか?
未来への負担?
たった今この瞬間苦しんでる、困ってる人らはほったらかしか?

酒やらタバコやら税金あげても良くて
自由が一番?
自分だけやん自由なん
アニメやら本やらスマホやらパソコンの税金上げられてもおんなじ事言えるんか?

タバコの値段がメシ代より高い?
おもたより贅沢してんな
タバコ一箱で何食か分とか人によっては数日分にもなるで?

未来も今も自分も他人も
全部いっぺんに頭に置いて
同時に理解して
その中で今ホンマに必要なことはなにか
それが大事やと思う

71グリンピー:2025/07/09(水) 07:13:35 ID:14q/A23Q
あっそのトラックの運ちゃんは身体壊してもうて仕事探してはおるけどまあそんな簡単に見つからんわな
得意なトラックの運ちゃんは身体悪いままでできそうにない感じやったし

72すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:31:43 ID:4cdds7ds
タバコの値段が飯代の部分はわしに当て擦ってる気がしたか気のせいか?

73すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:33:43 ID:4cdds7ds
タバコの値段が人によっては何日ぶんにもなるてのはそりゃそうかもしれんけど、人によるとしか言いようがない。
わしももっときつくなったら食費かタバコか減らすしかないしな。

74グリンピー:2025/07/09(水) 07:34:10 ID:14q/A23Q
笑える話もしとこか
貰った味付け海苔でご飯食べてたら
おかずは?それご飯ちゃうやんって突っ込まれた笑
漬物だけおかずにご飯とか俺的には普通やってんけど

パスタが安いとこやと1キロ二百円くらいで売っててケチャップかけて食べてたらまあ食う量にもよるやろうけど数食は食べれる
うどんとか安いとこやったらまだ二十円くらいで数日そればっかり食ってたらタバコ代になる
まあ極端な話やけど

75すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:34:59 ID:4cdds7ds
苦しまんための生活保護じゃないの?それが足りてないつってんのんか?

76グリンピー:2025/07/09(水) 07:35:52 ID:14q/A23Q
まあ上も高いやろうけど
底も深いみたいな話?

77グリンピー:2025/07/09(水) 07:36:37 ID:14q/A23Q
>>75
物価高騰とか忘れてない?

78すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:37:14 ID:4cdds7ds
忘れてない。わしも生活保護あげた方がいいと思ってる

79グリンピー:2025/07/09(水) 07:38:29 ID:14q/A23Q
すんへの個人攻撃のつもりはない
例としてちょうど良かっただけで
気に触ったならすまんとしか

80すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:38:35 ID:4cdds7ds
なんなら賃金もあがって欲しいし。年金も。年金はちょっと性質違うかもしれんが

81すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:40:41 ID:4cdds7ds
思ったよりええ生活してんなはいらんだろ。それだったら。

82すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:41:06 ID:4cdds7ds
まあええわ。

83グリンピー:2025/07/09(水) 07:42:12 ID:14q/A23Q
>>81
そこは普通の人の感覚についての例になるかなと
自分の感覚が普通でそれ以外の事についての失念的な?

84グリンピー:2025/07/09(水) 07:43:07 ID:14q/A23Q
>>82
ホンマに悪意はない
ごめんなさい

85すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:43:42 ID:4cdds7ds
わしは普通の人の感覚ではなくべしださんの感覚とうけとったけどな

86すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:44:15 ID:4cdds7ds
まいええよ。わしもかっかしすぎた

87グリンピー:2025/07/09(水) 07:45:49 ID:14q/A23Q
>>85
すんの普通
俺の普通
凡例からより普通さへの深い理解?

88すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:50:01 ID:4cdds7ds
麺類はかなり食べてるな。蕎麦が1番安いわ。近くのスーパーでは。

89グリンピー:2025/07/09(水) 07:50:54 ID:14q/A23Q
自分の意見を主張する
またはただ自分が自分であることが
別の誰かへの否定になってしまう
難しいよな
だから人は同じような人らで徒党を組むねんやろうけど

90すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:52:53 ID:4cdds7ds
まあそうだな。わしとかその時の精神状態にもよるけど。

91すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 07:53:47 ID:4cdds7ds
徒党。より強く共感できるとこさがすとかな

92すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 08:03:48 ID:4cdds7ds
久々に刃抜いた感がある。草だな。

93すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 09:01:59 ID:4cdds7ds
虫の季節になってきたかな?
カマキリとかなんで攻撃特化して鎌とか持ってんだ。と思ったが、鎌持ってたのはたぶんカマキリが人間より先だよな。
カニのハサミもそうだろな。

94すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 09:40:57 ID:4cdds7ds
給付金については、今苦しんでる人困ってる人に時間的に短く分配というのがあるだろう。
苦しんでる困ってる人が何に金使って困る状況になってるかで共感が得る得られないはあると思う。
少なくとも生活保護においては酒、タバコ、ギャンブル(パチンコが主か)、風俗とかには共感は得られてない。
それと給付金のタイミングな。今回(給付されるのかよくわからんけど)選挙前に給付するて言ったりな。
前は(何月か忘れたが)出来んつってたのにな。

95すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 09:51:42 ID:4cdds7ds
わしとか、生活保護ではないが障害年金はもう受け取った方が多くなってる。
タバコに金使いすぎなのは共感されんだろう。
で、自分としては共感は得られないのはわかってるけど辞めるのは中々難しいからやりくりくするしかない。ってところ。

96すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 10:06:38 ID:4cdds7ds
Xに書いたがワシほんまは童帝だ()付き合った女性の人数は1人。大学時代だ。
主にたま〇ちを嘘言った。
で、風俗行ってみたいがこれも共感は得られないし。たけーしなw
風俗店の距離が遠いのもあるし、実家暮らしてのも障害ではある。

97すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 10:07:14 ID:4cdds7ds
た〇きちをじゃなくて、た〇きちに

98すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 10:08:32 ID:4cdds7ds
た〇きちには後ほどLINEで謝る。

99すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 10:46:01 ID:4cdds7ds
こんなこと書けるのも、ここにワタが来なくなったからではある。安全だろうという推測。

100すん ◆D7BmTYAOy2:2025/07/09(水) 10:50:24 ID:4cdds7ds
ペルソナあたりが茶化すかもしれんがw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板