レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ハーブや植物、菜園などの園芸日記
-
数年小説読めずに漫画しか読まなかったけど
小説をブックオフと古本屋で買い集めた
古本屋は老舗じゃないけど地元密着の昔からのとこなんだけど経営者のおばちゃんがやり手で煩くて働いてる女性従業員が大変そうだった
経営者は、もっと大変だけどな、この時代に古本屋で生き残るのは
20年前は古本屋が景気良くて、10年後ブックオフ台頭で競争大変で、そのあと、ここ十数年は個人の通販で中古本屋離れ、ネット通販、ネット全盛、本や活字離れで
ブックオフでさえ、生き残りは大変の中での古本屋。中々だな
厳しくやり手だけど、敬語で、従業員のはい!はい!の返事がずーと聞こえてて雰囲気がねー。働いてる人は本当に大変だ
昔からのとこで、いい時代もあり、それからブックオフが出来て、そのあとブクオフも衰退、通販での個人同士のやり取りの時代の中で生き残ってるから大変だな
店舗無くして、いい立地場所の本店一本になった。
おもにホラー系、100均コーナーとかで色々あった
ブックオフで2冊、その老舗の古本屋で10冊近くかな…また、集めたなあ。積む本を
ネットでホラーで紹介されている有名どころが、安く沢山あった
ネット通販でも買ってしまった。。。やはり労力、時間考えるとネット通販だな。
新しい本の発見や、楽しみは、やはり実店舗巡りが楽しい、此処最近は数年に一度の回数だしな
実店舗はダメだ都会の店舗じゃない限り、回転数が悪すぎる。品揃えも悪すぎる
何年経っても同じ品数のまま良く潰れないと感心するほど
やはり人口数大の回転数にはとても敵わない。ネット通販、店舗で探す方が確実にある。そういう時代だ。
大都市なら欲しい本が色々あって売る人も、買う人も豊富で売り買いの回転数が物凄いからな。過疎は死亡になる
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板