したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニコニコMUGENwikiスレその15

22[Statedef 774]:2017/07/30(日) 10:28:56 ID:l5xEQWMg0
検索避けの廃止は問題が多いかと思います。
少なくともこうして議題にまでしている以上、問題点が存在するということをはっきり認識した上で、それでもなお実行したという事になるわけです。
それで以前と同じように「迷惑だ」と騒がれたら、とのように言い訳をすればいいのでしょうか。

以前は「MUGENが目立つのはまずいと思ったから検索避けをすることにした」
それを覆して「MUGENwikiの閲覧数を増やすために検索避けを廃止した」とするなら、
今はもう事情が変わって迷惑にならないのだという理由付けをきちんと用意しておかねばなりません。
それは「ニコニコMUGENwikiが過疎化しているから」と言うこちら側の事情ではなく、
「原作について調べようと思っていたのにMUGENが出てきて目障りだ」という人に納得してもらえるような理由で無ければ、相手に通用しないでしょう。

以前に検索避けを始めた時点で「ニコニコMUGENwikiは今後一切表に顔を出さず、やがては衰退し、過疎化し、消滅する道を自ら選択したのだ」と
外から思われていても不思議はありません。
それが、今になって「やっぱり過疎化は嫌だから検索上位に戻るね、ごめんね」では、荒らし・叩きを呼び込むのは確実です。

検索避けをやめるとして、その効果によってニコニコMUGENwikiが活況となり、検索最上位を占め、トップページの閲覧数が1万、2万まで回復したとして、
それを快く思わない人たちは必ずいます。だからこそ、以前は検索避けをしたのです。

検索避けを廃止するなら
1.なぜ以前は検索避けをすると判断したのに、今は逆の判断をするのか
2.問題点がある、不快に思っている人がいるというのは分かっているのに、なぜ検索避けをやめるのか
この二つについて、理由付けが必要です。
それも、「ニコニコMUGENwikiの過疎化を防ぐため」のような内輪に向けての理由ではなく、外部に向けて説得力のある理由で。


それからもうひとつ。
荒らしや叩きの流入、外部の掲示板や2ちゃんねるなどでヲチ行為、叩き、IP晒しなどが行われることは確実に予想されますが、その対策はどうするのでしょう?
「この事態を招いた責任を取って管理人が辞任します」以外の方法をあらかじめ考えておきましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板