[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ニコニコMUGENwikiスレその15
10
:
管理人
:2017/07/23(日) 21:58:00 ID:???0
大会ページのwiki議論ページのやりとりと砂場の原案に目を通したのですがいくつか疑問があります
まず砂場ページの緑文字はルールが変更されると書いてあるのですが何と比較しての変更なのでしょうか
現状のwiki内の編集者向けガイドラインには砂場ページにも書いてある現在のルールの5行しか書かれておらず
どこに現在の大会ページ作成時の基準が書かれているのかが私には把握できません
動画解説ページ用テンプレのページも同様でページ作成時のルールは特に書かれていないようです
もし書かれていないのだとしたら、制限の緩和どころか制限を増やしているだけなのではないかとも思えます。
次に個別の箇条書き項目の表現の不明瞭さ
・大会ルールの記載
どこまで書かれていればルールが記載されているとするのかという基準が曖昧です
大会ルールではなく大会概要としておいたほうがいいのではないかと思います。
・多数書かれている"必須では無い"
書かれていることが望まれる 程度の表現でいいのではないでしょうか
赤文字で強調されている以下の文について
>ページ作成者は、出場者のリスト、各ページへのリンク、タグ付けが完成するまで、一週間に一度は必ずページ更新作業をし続けて下さい。
>ページの立て逃げは許されません。悪質な立て逃げの場合は編集規制の対象になります。
このような理由での編集規制やその可能性を振りかざすことは管理人として受け入れることは難しいです。
(同じようなことを何回も繰り返す方が現れたりするのなら個別に対応は必要です)
緩和が目的だとしたら威圧的な態度や責任の押し付けはその方向にプラスに働くとは思えません。
たとえ最初のページ作成が未熟だとしても他の人がフォローしていく方向にしていくことは出来ないでしょうか。
wikiとは本来そういうものだと考えます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板