したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジャンガリアンハムスター 避難所 8

1管理人★:2018/10/30(火) 23:40:19 ID:???0
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう

■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。

前スレ
ジャンガリアンハムスター 避難所 7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1538203822/

2管理人★:2018/10/30(火) 23:41:36 ID:???0
簡単ハムスター飼育グッズ案内

○ケージ
どれを買ったらいいのか悩んでいるならとりあえずルーミィが鉄板
(セットの給水ボトルは変える必要アリとも)
ゴルにはルーミィ60(または他のケージや衣装ケース改造等)

○床材
木製チップは安い! が、ほこりがたちやすい
気になるようであれば紙材推奨

○回し車
ドワーフハムスター用は大人ジャンには小さい
最低でも径15cm以上

○エサ
主食をペレット、おやつにミックスフード等
ミックスフードを主食にするとデブまっしぐら

3管理人★:2018/10/30(火) 23:42:13 ID:???0
他の種類のハムスターの話題もOK!です
仲良くやってね

   __           ,,..-‐-..,,,
      /          /::::::::::::::::::ヽ
    /          /;;-‐‐-:;;::::::::::;;l_,,,,,,,,__    ,.r''^~~^''-.,,
     ̄ ̄ _      l:l   ヾ:::::::::::::::::::::::::::~^'-,/::::::::::::::::::::::ヽ
        /      ヽ  /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::,.-'^~~^'‐;l
         ̄       ゝ'      ::      :::::::::ミ    l
            Z  ,,,_/ '^~~~~^'           :ヽ  ,,,ノ
               /~''      `‐'    ~~^'''-,,  ::::l''^~
              ,,,l‐''~    (__人__ノ      ,,,,__ :::l   
              ,,ゝ,,,,     ゝノ       ''-.,,''''l-
             ,(;;;;;;;;;;)~~~~^^'''‐‐-..,,,_,,,,,,,,,,    '+,,
             (_,,,,...--‐‐‐‐---..,,,,,,, (;;;;;;;;;;),,  ノ
             /    ,r'^~ヽ,r'^~ヽ~^'''‐,,,,_  ~''く
         ___,,,,/     ゝ._,ノ ゝ._,.ノ     ヽ,  ヽ
       ,r''^~:::::;rl                   ヽ l

4管理人★:2018/10/30(火) 23:57:50 ID:???0
!!ローカルルール!!

現在スレ立ては管理人のみ行えます。

■ お約束(ペット板から引用)
・ ペットは多様です、お互い尊重し合いましょう。
・ 虐待を誘発させるような発言、描写、画像等は禁止です。
・ 煽り、荒らし、叩きは完全放置。

荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は言語道断です。
明らかな荒らし以外は基本削除しません&管理人として介入しません。

■ Jane styleへの追加方法
最新版ではURL(http://jbbs.shitaraba.net/internet/23902/)をJane style URL欄に追加するだけで【したらば】カテゴリに追加されるようです。
したらばも閲覧できる2chねる専用ブラウザJane Style

■ 画像について
URLの貼り付けは禁止していませんが、画像を投稿する場合は一度よく考えてから!
画像を貼らないことも自衛になります。
貼りたい場合はログが流れやすいロダ推奨。
imugurの画像を貼る時は削除URLを把握しておきましょう。

スレ立て依頼、要望、削除依頼、ワード追加、連絡事項等ありましたら管理人連絡スレッドまでお願いします。

5管理人★:2018/10/30(火) 23:59:12 ID:???0
管理人が一番LR守れてないので戒めとして貼っておきます

6名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/10/31(水) 09:17:18 ID:QtS0FrQAM
管理人さま、本当に感謝しております

7名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/02(金) 17:53:07 ID:BNFTEuHIS
とろけるチーズ小さく切ってあげたら喜ぶな
塩分あるからあんまりあげない方が良いんだろうけど

8名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/02(金) 18:47:48 ID:SYqGhDt60
管理人さんありがとうございます!

9名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/02(金) 18:48:22 ID:SYqGhDt60
>>7
なぜ人間用を?ハムスター用のチーズにしたら?

10名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/02(金) 18:51:36 ID:BNFTEuHIS
>>9
そうする
買ってこよう

11名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/02(金) 19:10:38 ID:8itHlHN20
ハムスター用じゃなくても塩分カットしてる犬猫用でもいいよ
ハムスター用チーズと成分は同じだから

12名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/02(金) 19:54:24 ID:XsrbiU8A0
今回し車の上で座ってうんこ飛ばそうとして勢い余って一回転してひっくり返った
呆然としている

13名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/02(金) 20:00:09 ID:ckQ.zpaUM
(・Д・)? って顔するよね

14管理人★:2018/11/02(金) 22:42:08 ID:???0
なんかしたらば落ちてたみたい〜!

15名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/02(金) 22:49:31 ID:4AvPk3bAS
床材はトイレ覚えてない段階ではあまり熱く敷かない方が良いかも
そうしないとオシッコした場所が分かりにくいと思う
最初はトイレをオカズに新聞敷いてオシッコした部分をトイレにドーン!してからトイレと床材を設置した方が良いのかな?

16名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/02(金) 23:05:55 ID:X3ZsEnAk0
トイレは最初覚えてくれなくてもそのうち砂を見つけて覚えてくれると思うけどな
しばらく様子見して覚えてくれなかったら>>15の3行目でいいと思う

今日初めてゴルハムが手に乗ってくれた
感動した次の瞬間、ハム(♂)のデカタマが手に当たって衝撃を受けた
ハムのタマってめちゃくちゃ柔らかいんだな…ハムの体の中で間違いなく一番触り心地いいのがタマタマだった…

17名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/02(金) 23:07:43 ID:BNFTEuHIS
トイレは砂浴び場を設置した時から砂場にしてたよ

18名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 00:55:19 ID:KO/EocUAS
ハムスターって寝床から離れた所でオシッコする習性があるよね
巣箱でオシッコするってのはよほど外の環境が怖いんだと思う
つまり何が言いたいかというと地下型巣箱はクソw
アレは土で飼育するくらい管理が難しいと思う

19名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 01:26:43 ID:AFhSgQG6S
>>18
きれい好きだからね

今日は20分くらい部屋に出したけど喜んでたな
今は回し車してるわ

20名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 02:54:47 ID:aUfcrk860
長毛キンクマが太ってクマみたいになった

21名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 03:47:18 ID:AFhSgQG6S
今日は回し車すぐ辞めたわ
野良寝して巣箱に戻ってカリカリ食べててる
20分くらい外に出したから疲れたんだろな…
ハムスターって軽視されがちだけど
頑張って生きてるな

22名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 03:51:07 ID:L/ZDfsYo0
トイレってゴルの話だよね。
ジャンは>>15で良いと思う。
>>18
2行目はトイレ付きと認識する場合があるから外が怖いとは限らないと思う。
地下型はデメリットが多いのは同意だけど。

23名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 06:31:16 ID:KO/EocUAS
ジャンガリアンは巣箱とトイレの距離は関係ないって事かい?

24名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 06:33:03 ID:KO/EocUAS
巣箱がデカいとトイレ付と認識するのかな?

25名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 07:11:46 ID:L/ZDfsYo0
>>23
関係ないと思う。
>>24
広いとトイレ付きだと認識するので地下型でおしっこしない子は少ないかと。

26名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 07:20:02 ID:hcF6PxRk0
ゴルのトイレについては地下型のHPにもあったがジャンに比べオシッコの量が多いのでうまくいかない

巣箱外のトイレを認識してそこでだけで用を足してくれれば良いのかも知れないが巣箱内で完結されたら砂交換が間に合わず床や壁にオシッコが染みて臭くなる
大量に砂を入れておくという手もあるがトイレ部屋としたところと全然違うところをトイレにする場合があるし(実際一番広い部屋にしていた)ゴルのオシッコ量に合わせて砂交換したら侵入されたと警戒し貯めた餌までバリケードにして立て籠もり続けた

過去にゴルで地下型巣箱を試した例
もちろん今はやってないしゴルでもうやろうと思わない

27名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 07:51:46 ID:KO/EocUAS
>>25
そうなのか、ありがとう

28名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 08:34:35 ID:nU7d4pE2S
今日は朝から起きてた
また寝たけど

29名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 08:39:18 ID:Mlb4hmu60
今10×15cmの木の巣箱ですらおしっこする
出入り口からメインルームに入るまでの廊下がおしっこロード

30名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 08:47:19 ID:7e3d0rfUS
いつの間にかうちのハムちゃんトイレ覚えてた…
ママ嬉しい(おっさん)w
透明じゃないタッパーが欲しいのだが見た事ありますか?
それで巣箱自作したい

31名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 08:56:34 ID:7e3d0rfUS
>>26
地下型は土飼育同様ハムちゃんにとっては良いかも知れんが飼い主にとってはシビア過ぎるよね
飼い主にシビアだって事は結果的にハムちゃんに悪影響になる
だから普及しないんだろね
獣医も推奨してないし

32名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 09:33:10 ID:nU7d4pE2S
やたら伸びとあくびするな

33名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 15:33:08 ID:wEgvo5xY0
>>32
ホイール無い環境だと伸びとあくびと毛づくろいとウンコポイポイ以外に何すんだよってくらいそれしかないよね

34名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 15:37:28 ID:Mlb4hmu60
出して出してダンス

35名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 16:33:26 ID:Wxbc98RYM
やるやるw
出さないけど

36名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 17:55:42 ID:00LTvOpAS
>>33
回し車はあるけど日中はやらないからね

37名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 17:56:19 ID:00LTvOpAS
餌が少なくなってきたな
買わないと

38名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 18:33:03 ID:6HjdXUVs0
ハムスターのおやつに「くるみバー」ってやつあげてたんだけどそろそろなくなるから
おすすめのおやつがあったら教えてほしい
くるみバーは歯の伸び過ぎ防止で買ったんだけどペレットでも十分な気がしてきた
栄養たっぷりとか必要なタンパク質豊富とかだとうれしい

ちなみに今までの食事は、デカペレ、キャベツ3カケラ、くるみバー(1センチくらい)1個

39名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 18:47:30 ID:Wxbc98RYM
ハムに肉って必要なのかな?
肉やり出してからなんか臭くなった気がする

40名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 19:04:04 ID:2eUGBkmQS
人間でも肉食中心にすると臭くなるらしいからな
肉の好き嫌いはハムの個体差だけど与えなくて困る事はないかと

41名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 19:13:48 ID:00LTvOpAS
ペレットだけあげたら?

42名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 19:40:16 ID:Wxbc98RYM
ペレットとおやつはやってるけど
やるのやめてみよう

43名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 19:42:40 ID:00LTvOpAS
>>42
基本的にはペレットだけ与えたら後は水だけでいいみたいだよ
自分は硬いハムスター用のトウモロコシあげてるけど
最近前より食べないね

44名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 20:33:18 ID:kXDA5euwS
ジャンもゴルも何匹も飼ってきたけど、久しぶりにゴル飼いだして輪郭変わるほど頬袋に詰め込む姿に和んだw
こういうやつだったなゴルは

45名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 20:38:04 ID:Mlb4hmu60
少し前にミニコーンでハムが死んだか病気になったと言って「この商品です」とあげてる人がいたような気がするんだけど見つけられない
まぼろし?
何をどこまで信じたらいいやらだけど

46名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 20:57:36 ID:00LTvOpAS
ケージ噛むの辞めさせたい
出たがる

47名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 20:58:34 ID:6HjdXUVs0
毛づくろい中に睡魔に襲われ
タマを座布団のようにしてオッサンのように座ったまま寝落ちするハム
https://imgur.com/x9RDpWf
https://imgur.com/Qecxcib
https://imgur.com/y31XgPU
https://imgur.com/wWs0BMK

48名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 21:18:52 ID:Mlb4hmu60
>>38
小鳥用フード、ビーポーレン

チャック袋のパッケージで切り落とす部分に賞味期限をつける会社無能

49名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 21:52:14 ID:00LTvOpAS
ケージ噛むの辞めないな
出るのに慣れすぎたかも

50名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 22:28:24 ID:J/kHk3Qk0
>>38
粟の実めっちゃ好物だよ。ひま種ほどカロリーも気にしなくていいし。

51名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 23:04:43 ID:b48lqwKE0
>>47
タマ座布団 和むね〜

52名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 23:16:45 ID:pkqA.4dsS
>>45
ミニコーン良くないのか

53名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/03(土) 23:32:39 ID:5J1oiT.o0
盗撮してしまった
https://i.imgur.com/bOTGGVl.jpg

54名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 00:11:34 ID:ovbT6Lq2M
うちの子も
https://i.imgur.com/CUIqHLH.jpg

55名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 00:23:13 ID:kfnbSzpoS
ケージ噛むのは辞めてやっと回し車に移ったわ

56名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 06:13:42 ID:r6H3/GH.0
(人間の)子どもの指しゃぶりを直すためになんか塗る人もいるようだが
ハムに害のないレベルでケージかみかみ直すアイテムってあるのかな

57名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 09:01:14 ID:vRywDjDES
>>56
なんかどっかで見かけたな
苦いやつを塗りたくればいいとか
でもそもそも噛み噛みできるケージがダメ

58名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 09:48:12 ID:d7pP5EskS
うちのハムは噛まない子なのに指に絆創膏してたら噛むw

59名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 10:31:01 ID:yrus3Kvs0
>>16
回し車で走ってるときに後ろ足の間からこっそり指を入れて触るのオススメ
ただしそのまま興奮してナニを出される可能性あり…

60名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 10:39:21 ID:d7pP5EskS
うちのはちゃんとペレット食べるまでそういうスキンシップは無しやな
ちゃんとご飯食べない子にオヤツあげられないからね

61名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 10:43:15 ID:r6H3/GH.0
>>57
やっぱかみかみって出してくれーサインなんだろうかね?

62名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 11:16:40 ID:d7pP5EskS
相当なストレスを抱えてるからだよ
飼育環境に何か不満があるんだよ

63名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 11:55:43 ID:vRywDjDES
>>61
出してくれってサインじゃないよ

64名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 12:14:22 ID:Llp0mUnwS
かみかみは巣穴を拡張しようとする習性
広いケージにしても習性だから直らないよ

65名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 13:02:25 ID:QVXe9pXs0
ケージ内の出っ張りを噛み噛みするので出っ張りを覆うように木の板置いたら噛み噛みが無くなった
木の板を噛み噛みするのかと思ってたので拍子抜け

66名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 13:20:44 ID:d7pP5EskS
15×25くらいの白いタッパーに3センチくらいの出入口開けて作った自作巣箱気に入ってくれたみたい
ひっくり返してトイレ容器に被せる様に設置したトイレ付き
今まで使ってた陶器のサメのも置いてるけどはもう完全無視してる
夜中、巣箱の外に置いた快適マットをせっせと運んでた
ただ高さもあるし巣箱の上がエサ場だからスロープ付けたのにそのままよじ登ってたw
あと、床材はウォールナッツサンドに変えました
https://i.imgur.com/W3xtulV.jpg

67名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 16:03:43 ID:Ft9XPxH60
ジャンガリアンかな? 自作巣箱いい感じだね
スロープはいらないかもねw 上ろうとしても横に落ちたり滑ったりしそう

68名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 16:13:39 ID:r6H3/GH.0
かみかみできない飼育箱だと習性を発揮できなくてストレスになりそう!

69名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 16:16:51 ID:rjkngZbkS
>>66
なんで迎えたばかりのハムスターのケージ弄り回してんの?

70名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 16:20:25 ID:Yw1wQjAM0
トイレ付き物件って外に出てこなくない?
前の子はどんなに寝ててもトイレには出てくるのでそのたびに飼い主大喜びだった
今の子はトイレには出てこない、代わりに私がいてもお構いなしに起きだしてきて回し車回すのでそこはうれしい
そのうち寝てばっかになるかもしれないけど

薬箱からスタンドライトのセードそして布団に飛び移るというパルクールを目撃した
あんなにぽてぽてしてるくせに高いとこ目指すの好きだよね…

71名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 16:29:55 ID:d7pP5EskS
>>67
パールホワイトだよ
スロープはまだいらないみたいだね
>>68
出入口カミカミしてたよ
>>69
ゴメンなさい、もうしません…(お迎え1週間で3回弄り倒した)
>>70
昼間でもめちゃくちゃ出てくるよ
何故ならエサ皿には嫌いなペレットしか入ってないからね!
たぶんエサを探し回ってるんだろうね…

72名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 16:57:39 ID:kfnbSzpoS
まーた回転寿司かな?

73名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 17:34:43 ID:cBgSXL9U0
お迎え1週間しか経ってないのにいじりすぎじゃない? 信頼できる飼育本 ちゃんと読んでる?
飼い主が落ち着かないとハムちゃんも大変だと思うよ

74名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 17:51:49 ID:pKd/oC8A0
>>71
またこの馬鹿がわいてるのかよ

いい加減に消え失せろ

75名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 17:54:06 ID:d7pP5EskS
ゴメンなさい…掃除のコツも分かってきたしトイレも覚えてくれたのでもうコレで落ち着こうと思います

76名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 18:00:37 ID:kfnbSzpoS
半コテと化してるな

77名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 18:48:33 ID:lHs5eA8I0
今更気づいたんだけどマツコのハムスター回
画像提供がpooh hamsterのがあるね

78名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 18:53:03 ID:sFmKHGUM0
叩くような内容でもないし気にならない
気にせずレスすればいい

79名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 18:55:03 ID:kfnbSzpoS
知ったかぶりしててうざいけどなw

80名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 20:54:56 ID:Ft9XPxH60
部屋が明るいとトイレと水飲み以外巣箱にこもってしまってるので
どうしても活動してるとこが見たくて最近寝る前11時くらいに豆電球にして布団の隙間からケージをガン見してる
気分は張り込み中のスナイパーだが結構面白いw
ハムスターの観察のために暗視ゴーグル買いたいくらいだ

81名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 20:55:57 ID:lHs5eA8I0
ハムには赤い光がわからないとかでそうやって見てる人いなかったか

82名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 20:56:29 ID:d7pP5EskS
ハムセレ全然食べてくれないけど他のペレットなら食べるって可能性ある?
ミックスフードに入ってるペレットも食べないからペレット自体嫌いなのかな…
食いつきの良いペレットがあれば教えてください

83名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 22:05:42 ID:w2cxDwHE0
>>82
またその質問かよ

てめぇの金玉でも食わせてろ

84名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 22:07:21 ID:kfnbSzpoS
>>82
育て方が悪いんじゃね

85名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 22:28:53 ID:Ft9XPxH60
みんな当たりキツイなと思ったら質問者おまえかいw
人のこと言えんがさすがになんでもかんでも聞きすぎ
ここで食いつきのいいペレットがあるって言われたらそれ食わせるんか?
飼って間もない環境に慣れてないハムにしたらたまったもんじゃないな

86名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 22:29:48 ID:kfnbSzpoS
本読んでるんだろ
構ってちゃんは

87名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 22:31:24 ID:qFJC12bo0
>>82
うちもペレット食べない子いたよ
いろいろ試したけどダメだった
食事として認識させるタイミングを失敗したらもう食べないと思う
あきらめてペレット以外で育てれば

88名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 22:31:50 ID:d7pP5EskS
飼う前からずっと読んでますよ
なのにこの体たらくです…

89名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 22:44:26 ID:Ft9XPxH60
だからさお前飼ってから何日経ったわけ?
慣れてるハムでも急に食べなくなったり偏食したりすんのに慣れてないハムが想定通りにいくわけないだろ
放置してそっとしておいてやれ餌と水の入れ換え以外すんな掃除も数日に一回でいい

90名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 22:50:14 ID:d7pP5EskS
分かりました、頑張ります!
明日鳥のエサ買ってきます!

91名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 22:53:47 ID:kfnbSzpoS
相当なストレスを抱えてるからだよ
飼育環境に何か不満があるんだよ

92名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 23:03:00 ID:sFmKHGUM0
ニッパイのハードは試してみた?
うちはゴルだけど離乳食の段階から食べてたしマウスも普通に食べるからジャンガリアンも食べるんじゃないかな

93名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 23:06:44 ID:yrus3Kvs0
>>80
そんなあなたにウェブカメラ。
うちも相当な引きこもりでカメラ越しに堪能してるよ
IOデータのカメラがオススメ

94名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/04(日) 23:09:50 ID:d7pP5EskS
>>92
ペレットはハムセレしか持ってないので試してみようと思います
どうもありがとう

95名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 00:11:24 ID:BX9mwDXYM
生まれ変わったらハムスターになりたい
https://i.imgur.com/gL0TgDy.jpg

96名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 00:14:27 ID:aHEZa7ywS
良い生活だ…

97名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 00:23:15 ID:LR8uStWs0
ちょっと人間みたいでおもろい

98名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 00:33:29 ID:Lp6Tw/Sc0
>>90
鳥のエサは肥満になるよ。主食にしたらダメだよ
ささみ、野菜、豆腐、ゆで卵、煮干しで育てれば
ちなみに歯はちゃんと生えてるの?
歯や口が健康か確認した方がいいよ

99名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 00:40:50 ID:aHEZa7ywS
>>98
鳥のエサって意外とカロリーや脂質高いのか…
ペレットが駄目なら自然食にするという方法もあるね
どうもありがとう

100名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 00:41:54 ID:aHEZa7ywS
あ、歯は店員さんと一緒に確認したけどちゃんと生えてて異常なしだよ

101名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 00:55:56 ID:cRIzopJU0
ID:d7pP5EskS
何でもいいけどいちいち管理人に泣きつくのやめろよ

102名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 04:59:40 ID:MKSDZZck0
迷ったらニッパイのペレット一択ですわ
安いし栄養バランスいいし申し分なし
虫湧かないように保管には気をつけるべき

103名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 05:54:01 ID:aHEZa7ywS
>>101
ホンマごめんな…
>>102
ニッパイは有名な老舗ですよね
試してみようと思います、ありがとうございます

104名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 06:09:06 ID:bc6IlePs0
ニッパイのハードとGEXのハムスタープレミアム混ぜてる
最初は受け付けないようだったがハンストするわけないだろうと思ったのと、まだ小さいジャンには大き杉かなとペレを半分に割って与えたら食べるようになった
ひと月経った今は細かくしなくても普通に食べるよ

105名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 07:23:24 ID:mybbctM20
>>95
お宅の子いつも味があるね

106名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 07:58:37 ID:5j8VYe6ES
なんだコイツwガキか…

177 名も無いハムスター@ローカルルール読んでね sage 2018/11/04(日) 17:54:42 ID:d7pP5EskS
さっき暴言を言われました…

178 名も無いハムスター@ローカルルール読んでね sage 2018/11/04(日) 22:29:02 ID:d7pP5EskS
真面目な質問なのにちゃんと答えてくれません…
>>101

107名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 08:00:06 ID:5j8VYe6ES
安価変になったわ

ハムスター飼う前にまずは自分を育てた方がいいんじゃね?

108名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 08:42:36 ID:RaB5ipVAS
ホンマごめんな…

109名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 08:56:38 ID:5j8VYe6ES
こっちも言い過ぎたわ

110名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 10:03:19 ID:OiOYrC.E0
>>81
まじすか赤い光わからないのか
光の色を自由に変えられるLEDライト買えばいいのか 検討してみるよありがとう

>>93
昼間設置してたまに出てくるのを撮ってるってことかな
でもできれば夜間の活発に動き回ってるとこ見たいんだよね
回し車フィーバーしてるのずっと眺めてたい
教えてくれたのにごめんね ありがとう

111名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 12:36:07 ID:BX9mwDXYM
>>96>>67>>105
だよね!ありがと!

112名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 12:56:18 ID:Q0TrhSYkS
必要以上にあやまる奴は荒らし
これ豆な

113名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 13:52:19 ID:RaB5ipVAS
素朴な疑問なんだがペレット食べない子にペレットだけ与えて仕方なく食べる様になった場合、その子にオヤツをあげるとまたペレットを食べなくなるのかな?
そういう子にはずっとオヤツをあげない方が良いのかな?

114名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 13:57:14 ID:5j8VYe6ES
>>113
とりあえず食べる餌あげれば?
ミックスフードでもいいんじゃない?
昔はミックスフードあげてたけど
ちゃんと寿命まで生きたよ

115名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 14:08:47 ID:PevUcjws0
>>95
来たるべき冬の寒さ対策を練っておられる

116名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 14:49:50 ID:Zwbbqt6g0
おもしろいw

117名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 14:57:19 ID:RaB5ipVAS
>>114
さっきコーナンでニッパイのヘルシープレミアムと小鳥のエサと煮干し買ってきたからハムの好みを調べてみる

118名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 15:07:34 ID:5j8VYe6ES
>>117
あくまで小鳥の餌は副食だからね

119名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 15:11:27 ID:aUQI3O.Q0
>>110
動作感知で24時間録画だから動いたときだけ後から見返せるよ
何時に何してたとか深夜��明け方のことをよく知れるようになった
昼間はほとんど寝てるから撮られないけどたまにトイレのときとか寝返りうつと録画してるw

120名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 15:47:35 ID:sBKK/r8c0
>>117
あーうっぜぇな
くたばれよ

121名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 16:26:59 ID:M2xC.awAS
>>117
まずジャンガリアンハムスターは大人でも1日4〜6グラムのご飯食べて10cc程度の水飲めば十分お腹いっぱいな生き物って事わかってる?
ペレット以外の副食は1日1グラムでも適量オーバー気味なレベルだよ
副食だけでお腹いっぱいになったらペレット食わないのは当たり前だよ

122名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 17:01:07 ID:Zwbbqt6g0
前スレの動きからしてこいつは創作レス乞食なのでほどほどにな
たまに本当を混ぜてかく乱してくる手の混んだ暇人荒らし
うっとおしいですね

123名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 17:19:50 ID:lXAEauBo0
ヘルメットに入れてペットショップから持ってきた、の時点で
荒らし認定するべきだった気はするw

124名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 18:16:36 ID:mybbctM20
ヘルメットじゃなくてメットインでは

125名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 18:19:03 ID:KLlrVEjEM
荒らしは無視される事がとにかくツラいので、反応を避けましょう

荒らしを見下しましょう

あまりに酷く、むごい書き込みには管理人さんがいらっしゃいますので、管理人スレで報告しましょう

126名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 19:08:04 ID:oOV/Ezaw0
>>119
お勧めか選ぶポイント教えて

127名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 20:43:22 ID:5j8VYe6ES
荒らし扱いはかわいそうだけど変な奴だからなw

128名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 20:53:56 ID:iZ11ej260
お転婆すぎて本当に危ない…チェストと壁の間を登って腰高窓まで、そこからカーテンを踏ん張ってカーテンレールの上に
こんなんじゃいつか死んじまう…
部屋んぽさせない・サークルを使うという選択肢が出るのもわかるわ

129名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 20:56:17 ID:EKeaZjKM0
アグレッシブだな
ほんとにハムちゃん??笑

130名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 21:03:22 ID:iZ11ej260
本棚と壁の隙間に引きこもってバリガリしていたころの方がマシだった
この子は登山家だ
特に慣れてない飼い主でも目の前にそびえたっていれば登る

131名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 21:33:26 ID:RaB5ipVAS
皆さんどうもありがとう
私は変な人ですが荒らすつもりはないですよ
メットインに入れて持ち帰ったのは本当です
出発直後に段差でガン!ってなりました…
明日からはあまり質問しないようにしますね

132名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 21:37:56 ID:JElSSfFY0
>>131
かなり前からラットやデグーと比較してたよね?
結局ジャンガリアンにしたわけだが今まで何か飼育経験あるの?

133110:2018/11/05(月) 21:38:11 ID:OiOYrC.E0
>>119
24時間で動作感知とは監視カメラ並みに本格的なやつなのか
いいなー夜薄暗くしてれば撮れそうだね
溜まったら編集してホームビデオみたいにもできそう
さっそくぐぐってくるわありがとうノシ

134名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 21:58:48 ID:.Qmx27/A0
6ヶ月くらいのキンクマ
100mlのボトルの水が24時間で70mlくらい減ってるんだけど
なんか病気だろうか
元気に回し車で走ってるんだが

135名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 22:02:54 ID:5j8VYe6ES
>>134
水飲み過ぎだね

136名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 22:06:28 ID:iZ11ej260
本当に飲んでるならおしっこがジャバジャバ出る
多飲多尿は病気の可能性がある

水漏れを除外するなら
飲み口と戦いすぎて浴びたりこぼしたり必要以上に飲んだりしていることがある
この場合は原因をのぞいてやらにゃならない

137名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 22:30:00 ID:ZjhiGKos0
ちょっとずつ水漏れしてる可能性も。
1回給水器替えて様子見てはどうだろう。

138名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 22:40:36 ID:RaB5ipVAS
>>132
ハムスターというかペット飼育自体、小学生以来20年ぶりです

139名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 22:53:09 ID:5j8VYe6ES
>>138
まあ頑張って
普通にレスしていいから

140名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 23:02:49 ID:RaB5ipVAS
どうもありがとう
今は飼育本や皆さんの意見を参考に試行錯誤しながら飼育してる段階なので可笑しな所もあると思いますが宜しくお願いします

141名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/05(月) 23:16:22 ID:RaB5ipVAS
ハムスターって鳥のエサ好きなんだね
コーナンのペットショップのお姉さんにも相談してみたけど皆さんの言う通りペレット食べない子にはペレットしか与えない方が良いみたいだね
今あげてるハムセレが一番食いつきが良いとも言ってた

142名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 00:06:37 ID:Gyb1q0fsS
ハムが昨日くらいから変な声で鳴くというか咳か、くしゃみみたいなの出てるけど風邪かアレルギーかな?
病院連れて行った方が良いかね
回し車してるけど

143名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 07:16:52 ID:SMJvbaOI0
>>142
ずっとしてたら早めに病院へ。

144名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 09:49:32 ID:pbPOqdtY0
>>142
床材か砂替えました?

145名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 09:51:03 ID:pbPOqdtY0
言葉足らずでした。
今までのと違う床材や砂に変えたらそれが原因かもです。

146名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 10:09:34 ID:Gyb1q0fsS
>>143
酷そうだったら連れて行こうかな…
>>144
>>145
変えてないね

147名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 12:19:45 ID:nqNInk.I0
>>146
うちの子はずっと広葉樹チップ使ってたのにある日突然くしゃみ連発し始めた
獣医さんに診てもらったら呼吸には問題ないからアレルギーかもって言われたよ
変えた直後でなくても、花粉症みたいに急にアレルギーになることもあるみたい
広葉樹チップ使ってないかな? それなら紙製チップに変えたらくしゃみおさまったよ

148147:2018/11/06(火) 12:21:55 ID:nqNInk.I0
ごめん付け足し
アレルギーが原因でも、風邪ひいてない可能性もあるから抗生物質もらったよ
うちの子はチップ交換で治ったけど、試す前にやっぱり獣医さんに診てもらった方が安心できると思う
早く元気になるといいね

149名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 13:38:16 ID:W1L4jBkYS
おやつのイチゴとか芋とか人間でも食いたくなるような美味そうな匂いするよな
鼻のいいハムならそりゃ懐いてない相手からでも食べたくなるわな

150名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 13:47:07 ID:W1L4jBkYS
そんでうちのジャン、床の無いタイプの家からの出入りに下から床材を掘って出てくる
普通の入り口も使うけど、下から出た時は戻る時も下から

そんなに床材の深さないから家持ち上がってるんだけどw
今度掃除するとき多めに入れてあげよう

151名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 14:10:07 ID:2SUHCH46S
巣箱の中の掃除ってあまり頻繁にやらない方が良いのかな?

152名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 14:39:33 ID:Gyb1q0fsS
>>147
>>148
ありがとう
今日様子見て悪そうだったら
病院連れて行こう

153名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 17:29:18 ID:2SUHCH46S
ホワイトちゃんがペレット食べてるー!
やったぜ!

154名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 17:43:08 ID:DzUwXP8w0
>>151
マジで氏ね

155名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 18:12:03 ID:nqNInk.I0
もうコーナンメット野郎にレスすんのもあほらしくなってきたんだけどさ
お前が自分を荒らしじゃないです!って主張しようが何度もすみません!って謝ろうが
ここの掲示板を使ってる人達にとって目に余る書き込みばかりしてたくさんの人に不快な思いをさせたら
それは立派な「荒らし」なんだよ 虐待だの言ってる馬鹿だけが荒らしじゃない
だいたいお前、何度注意されても「ゴメンナサイ!」って言うだけ言って自分の行動を正そうともしてない
あまり構い過ぎるなって言われても無視ばかりで自分に都合のいいレスだけ見てる
ここはお前の日記でもお前の疑問に逐一答える家庭教師でもない、みんなが使う場所だ
この書き込みの意味がわからないならお前はしたらば含む巨大掲示板に向いてない
許容してくれてる人もいるけど少なくとも私にとってお前はうっとうしい存在でしかない

こんな目が滑る長文打ってもどうせ読まないか読んでもスルーなんだろうな
これを最後に構わないことにするわ

156名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 18:22:27 ID:3/VbmHHEM
それな

157名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 18:56:01 ID:Gyb1q0fsS
まあまあ…悪気は無いんだからスルーして行こうよ

158名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 19:29:00 ID:y3/4a/MkS
悪気がないのが一番タチ悪い
構うまでちゃんならコテつけろよ

159名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 19:30:44 ID:DZ6xEzPU0
反省したフリをして管理人にチクりを入れるあたり
確信犯だろ

誰でも閲覧できるのにコッソリやってるつもりなんだろうか?

160名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 19:38:15 ID:6Fbk6PJ.0
咳っぽい呼吸は心疾患まで考えられる
遺伝で問題を抱えてる子結構多いらしいね

161名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 20:00:44 ID:Gyb1q0fsS
>>160
今日は大丈夫みたい
あんまり治らないなら診察連れて行くよ

162名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 20:09:13 ID:Df8vnVic0
確かに同じような質問は多いが気にならない
覚えられないだけかもしれない
むしろレス見ただけでコーナンだと特定させるのは芸の域に達している
気にせずレスすれば良い

163名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 21:20:34 ID:f.RimjigM
2ヶ月ぐらい前にうちのハムが急に飲まず食わずになっちゃったけど、病院行って強制給餌やら注射やら頑張って今は元気に食いまくり飲みまくり
諦めないでほんと良かった
今一歳9ヶ月だからこの調子で長生きして欲しいもんだ

164名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 21:31:10 ID:rwr.do5U0
すごいな
大抵のハム(うちのもだけど)飲まない食べないになると死んじゃう
飼い主もハムちゃんも頑張ったね
長生きしてね

165名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 21:31:45 ID:qcfcIMqM0
>>163
回復して良かったね!
夏バテとかだったのかなぁ

166名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 22:03:08 ID:LsFuY1L60
>>163
元気になって本当に良かったね!
先生から原因とか病名とか言われた?

167名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 22:33:43 ID:f.RimjigM
>>164
毎日粉末状の鳥の餌を栄養剤で溶かしたものをシリンジで給餌して他にも色々あげて何とか回復
水が飲めるようになった時は静かに大騒ぎしたよw

>>165
>>166
はっきりとした原因はわからないけど飲まず食わずになった前夜に濡れたペレットがそこら中に散らばってた
その後、膿の塊みたいのが首の下と耳の下に出来ていたのがわかって、それが痛んでた可能性もあるって言われた
膿の塊は勝手に排膿されて今はほとんど無くなったけど排膿されないと手術コースだったから、それも良かったな

168名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 22:34:22 ID:f.RimjigM
うわ 長文申し訳ない

169名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 22:44:02 ID:nqNInk.I0
ペレットがたまたま給水器の水か何かで濡れて痛んじゃったのかな
うちの子は巣箱にペレットため込んでて月イチの大掃除の時しか捨てないんだけど
古くなったら危なそうだし今後はもう少しこまめに掃除しよう

170名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/06(火) 22:52:35 ID:f.RimjigM
>>169
ペレットは毎日食べつくしてるから痛んでる可能性もないし、どうも頬袋に詰めたペレットを吐き出しながらそこら中暴れまわったような感じだった
リビングの真ん中に置いといたのが良くなかったのか膿の塊が痛んだのか…理由は未だわからず

171名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 00:47:49 ID:u.vDOyf6M
うちのジャンもゴルも電気ついてると回し車に乗らないんだけどうちのだけ?

172名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 03:14:16 ID:hZWHIF320
>>171
うちのも暗くしないと乗らないな

173名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 07:22:28 ID:UC8SEP4.0
>>170
かわいそうに

174名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 09:06:23 ID:7.3WMXww0
>>171
うちもー

175名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 09:25:07 ID:Rnn8MHxU0
>>171
うちのゴルハムも同じ
暗くした数分後ガガガガガガって回し車爆走する音がする

176名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 09:26:36 ID:.Wlt/Xg6S
習性だろうな

177名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 10:52:44 ID:Rnn8MHxU0
トイレと砂場両方入れてて砂場におしっこするのはしょうがないんだけど、掃除してきれいな砂をいれると大喜びで砂浴びしてるんだ
その後砂場でおしっこしちゃうと砂浴びできずに砂場に入らない アホの子なのか…

178名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 10:54:12 ID:/HnR.dA20
アホの子だよ

179名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 10:59:47 ID:.Wlt/Xg6S
どうせ使い分け出来ないから混ぜてるわ

180名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 11:56:55 ID:w1Ks9T6gS
寝言いうよね

181名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 12:18:26 ID:.Wlt/Xg6S
>>180
変な鳴き方するわ

182名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 12:35:40 ID:TkyVLa0.S
>>171
ウチのゴルは電気点けっぱなしだと回す

なぜかジャン♂は状況に関係なくそもそも回したのを見たことも聞いたことも無い
関心を持ってもらおうと回し車にヒマタネ置いたらヒマタネ取って即巣に帰った

183名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 14:37:18 ID:u.vDOyf6M
なんだ明るいと回さない子が多いんだね
うちのだけじゃなくてよかった
レスしてくれた人ありがと

184名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 15:23:23 ID:YiqjJSS.S
それは絶対入らないと思う
https://i.imgur.com/aN9iIJo.jpg

185名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 16:03:03 ID:3fkpwaWM0
>>184
こういうアホの子な瞬間愛おしいよね!

ところで布系のお布団とかって
ハムちゃんだとボロボロにしちゃうかな?
たまに編み物の小屋とか布団入れてる人いるけど

186名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 16:28:25 ID:Rnn8MHxU0
>>184の画像にいいねしたいわw

ハムスター飼う前に調べたら綿や布は爪がひっかかるとか食べると腸閉塞になるって
怖いことばかり書かれてたから使うのはやめようと思ってたけど
実際使ってぬくぬく冬を過ごしてる子もいるだろうしどうなんだろうねえ

187名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 16:37:55 ID:.Wlt/Xg6S
>>184
でかいミニコーンつかえさせてることはよくある

188名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 17:56:54 ID:RwueAtjwM
>>184
ガチ噴いた
かわいいわ

189名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 18:10:47 ID:b50cB1I6M
小さく、クイッ!クイッ!と声を上げながら寝てる

190名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 18:59:57 ID:Lv5hLvXg0
ハムちゃんて半透明なもの好き?
床に落ちてるポリ袋を咥えて走ったりする

191名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 19:36:07 ID:YiqjJSS.S
>>185-188
かわいいよね!ありがと!

192名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 19:56:47 ID:gKNUQYVMS
顔が険しいのがほんとに笑える

193名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/07(水) 22:03:25 ID:.Wlt/Xg6S
回転寿司来なくなったな
ちょっとかわいそうだった

194名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/08(木) 00:36:14 ID:2nBGZEJQ0
>>167
膿のかたまりができるなんて怖いね!
回復できてよかったよ〜

195名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/08(木) 12:20:36 ID:6RJjJjKkS
>>184の子は中の人おっさんでしょ

196名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/08(木) 18:31:09 ID:7Vwgn7GoM
全然関係ないスレでハムスター飼ってる奴の家に行ったら臭かったって言われてたんだけどやっぱ臭うのかな
衣装ケースに上から布してるけど布とるとちょっと臭うんだよね
床材とかトイレとかの混ざった臭いが
それが部屋全体に染み付いてるのかな

197名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/08(木) 18:43:27 ID:bqiDC/9ES
おしっこ以外は臭くないな
砂で臭いも気にならないし

しかし、叩かれて回転寿司来なくなったなw

198名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/08(木) 19:05:36 ID:X9NrfGRg0
来なくて良いだろ
いちいち馬鹿召喚するような書き込みするな

お前>>193かよ

199名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/08(木) 19:09:57 ID:tKkWSn/60
掃除で回収した使用後のトイレ砂を放置しとくと結構キツイ匂いになるので部屋中に充満していてもおかしくない
うちのはトイレ1か所で済ませてくれないから臭うのはしゃーない
エアソフィア置く

200名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/08(木) 19:42:15 ID:uQ4TYfu60
弱い者達が夕暮れ
さらに弱い者をたたく
その音が響きわたれば
ブルースは加速していく

201名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/08(木) 21:36:30 ID:GdSH5URkS
迎えて1週間ほどのキンクマ
手からは逃げなくなったし、好きなおやつは受け取る
けど気に入らないおやつだと噛み付きに来るので毎回ドキドキ

202名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/08(木) 21:44:12 ID:dDvyEPUM0
最初のうちは何回か噛まれるけど、一度「これ食べられないし壊せない」って認識されると噛まれないと思う
ただ指先にオヤツの匂いがついてた時は噛まれたw

203名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/08(木) 22:27:01 ID:2G0bSmiMS
マジかよ。今どき指先の匂いで勘違いとか。
ハムスターを理解してないな。

204名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 07:20:38 ID:tUCeQZlk0
出会った時から警戒心バリバリで生後3か月ほどになる今でも微妙に手(ともたらされる食べ物)を信用してない感がある
初めて見るおやつは受け取らない
食べ慣れたおやつは飽きて捨てる
積極的には噛んでこない

昨日の朝は威嚇された。ジャー!って言ってた。ごめんよおしっこの色を確かめたかったんだ
でも外に出るとき手を踏み台くらいにはしてくれるんです

205名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 08:10:02 ID:tPPuSceQS
あんまり噛みつかれてるとアナフィラキシーショックになりそう

206名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 09:40:40 ID:2Ilgy6o.0
>>2204
同じくまだ信用されてない感ある
おやつを手に載せて呼ぶと食べてくれるけど移動は常に前足を限界まで伸ばしておそるおそる歩いてる
人間の手は警戒しまくってるけどおいしいおやつのために寄ってきてるんだろうなあ

207名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 12:29:20 ID:YXLpiU2A0
>>203
いやあると思うよ。
ハムスターみたいな小動物はやっぱりプロもわかってないこと多いよ。
うちのは缶詰コーン持ったあとは指先甘噛みする。
缶詰コーン持ってもよく手を洗うと甘噛みしないよ。

208名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 16:14:51 ID:yHOMUJKI0
今のハムはもう無理だけど、ツガイを買ってその血を何世代も伸ばし続けるようなことしてみたい
でも育てれないハムスターを引き取って、ペットとして販売してくれるペットショップとかあればやってみたいけど
ねずみ算式に増える子孫を全部育てるのは土台無理な話なわけで

209名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 16:54:27 ID:HeWZ0sEw0
蛇とか飼えば余ったのは餌に出来るんじゃないの

210名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 16:55:21 ID:tPPuSceQS
>>209
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。

211名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 17:08:03 ID:/rgIjQkwS
>>203 >>207
胡桃割って細かくした手でそのまま与えたら胡桃を頂いたあと手を舐めてくれた
以前お試しでハニーワーム与えたらハニーワームに付いた蜂蜜舐めただけで満足してた奴なのでそういう個体だと認識してる

212名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 17:52:52 ID:jNNvTCWg0
牛乳を指先につけて近づけるとぺろぺろしてくれるよ!

213名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 18:00:34 ID:czRrdvngS
え?牛乳?

214名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 18:01:07 ID:zWESmu6AM
2、3匹しか生まれないパターンも結構見かけるけど賭けるわけにいかないしね

215名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 18:33:37 ID:yHOMUJKI0
>>209
それも一つの考えだと尊重するし、虐待だとは思わない
だけど、俺はそれが嫌だから『ペット』としてちゃんと引き取ってくれるペットショップがないと
二の足踏んじゃうって話

そうやって大切に血を脈々と受け継いできたハムスターの系図が
ハプニングで途切れた時のショックもデカそうだけど
2〜3年で旅たつハムスターが何年経っても身近に感じるメリットは大きいんだよなぁ

216名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 18:48:21 ID:INLlyJ3k0
>>215
自家繁盛して要らないのペット屋に引き取らそうって方がよっぽど餌にするより自分勝手だと思いますけどね
里子に出して悦に入ってる奴もね

全頭他人に頼ることなく面倒見てやれない自家繁殖なんて傍から見れば全部同類ですわ

217名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 19:24:46 ID:LpZhjsHg0
ヘビ飼ってるけどペットとして飼ってるハムスターやマウスはもちろんその子供たちも含めてエサにすることはあり得ないよ
エサになるのは家畜であってペットではない

218名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 19:25:31 ID:tUCeQZlk0
そこらの素人が繁殖させた齧歯ーをいちいち引き取ってたらパンクするがね
魚や爬虫類は受け入れる店を見たことある気がする
外来種を野に放たないためかな

219名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 19:46:08 ID:jNNvTCWg0
素人が繁殖させたハムを引き取りまくるハムバンクみたいなのがあってもいい
うち2部屋あまってるからお金と時間さえあればやりたいくらい

220名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 19:46:55 ID:tPPuSceQS
>>219
無責任過ぎる

221名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 19:48:45 ID:jNNvTCWg0
なお美少女の飼い主からしか引き取りません

222名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 19:58:38 ID:2Ilgy6o.0
毎年カレンダーは猫の写真の買ってたんだけど来年のはハムスターの探そうと思って
ハンズ行ったらTHE DOGシリーズにハムスターが一個だけあって感激した
即買いしたけど今日最寄り駅の本屋行ったらまったく別のハムスターオンリーカレンダー発見
すでに来年のカレンダーが壁に二枚貼ってあるぜ! 眼福!

223名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 20:18:24 ID:UxiCunpES
ペット業界の希望に沿った愛護法に疑問すら持ってないんだろうな
ショップの取扱ってみんなが思ってるより酷いぞ
1番状態の良いのは里親関連だね。
ただ里親は流行るとショップが廃れるから何とか理由つけて抑えてるけどね。

って書くと環境の悪い飼育がー、とか悪質なブリーダーがーって話になるんだけど
悪い奴らはいつの時代も関係なく悪いんだわ

224名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 20:25:51 ID:V1D5ubgQ0
>>222
ワイも欲すぃ

225名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 20:27:38 ID:tUCeQZlk0
最近は特定の子がモデルのカレンダーもあるしな

226名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 20:35:17 ID:y7q1cXoAS
昔テレビで一つがいのビーグル犬の子孫が沢山いる町、というのを見て憧れたが現実的には難しいよなー
自分ちで全部飼えなくても、孫の孫のさらに孫を貰ってきてまた飼えるとか素敵

227名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 20:57:14 ID:LpZhjsHg0
>>223
愛護法がペット業界の希望に沿っているとは思えないが

228名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 23:26:15 ID:Vfre9iAE0
>>215
単に貰い手探すのが面倒なだけだろ、お前

229名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/09(金) 23:54:52 ID:t2x2s.zUM
手のひらに乗ってくれないから右手で持ち上げて左手に乗せようとしたらイヤイヤされて乗せられなかった…
どんだけガード固いねんお嬢さんよ

230名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 00:06:34 ID:SkOwcH6MS
ハムスター病院連れて行った
とりあえずは大丈夫そう
診察費は1080円でした
心なしか不安そうだった

https://i.imgur.com/cQA7oMA.jpg

231名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 00:16:42 ID:sN6FoDGEM
頬袋に餌詰めてお寝んねからのカメラ目線
https://i.imgur.com/NunhVe4.jpg
https://i.imgur.com/rYy3X2d.jpg

232名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 00:17:53 ID:Y4TK6mNs0
ゴル飼っちゃいそう……かわいすぎい!!

233名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 00:22:39 ID:5eW44S6ES
ゴル表情豊かだね

234名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 00:29:58 ID:sN6FoDGEM
飼っちゃいなよ!
ゴルのかわいいところは人間のような表情やしぐさをするところだね

235名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 06:57:08 ID:b6DiLmp.0
ハムスターって種類によって知能とか違うの?

236名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 07:56:40 ID:s1VZVQW.0
餌が朝まで放置されるようになってしまった
朝「ご飯食べないの?」って声掛ければ急いで持って帰ったりもするけど
それじゃ当日お腹すくわけないよな
夜に散歩させてその後ご飯やるからリズムが狂ってしまったのか
もっと早い時間にあげた方がいいかな
帰宅したらすぐやるとか、もしくは朝やっていくか?

237名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 08:28:10 ID:hkiVIbJ.S
>>236
そこまでそんな規則正しくないだろ

238名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 09:16:49 ID:eLP6FqzA0
以前持ち帰った餌を食べてるよ
餌皿に餌が残っていても問題ない

239名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 09:25:55 ID:nlL/8yDk0
うちの子の巣にはニッパイのペレットの食べかけが半分程度あるにはある(他には貯めこまない)
でも夜中遊び疲れて餌に興味を持たないまま眠ってしまうと昼間はほぼ全く外に出ないので餌を取りに来ないと思う

お腹がすいたら食べるだろとは思うけど
まだ若く体重も100g行かないし食欲不振と見分けるのが難しいからなるべくきちんと食べてほしい

240名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 09:53:22 ID:LREO62nsS
うちのゴルは貯蔵場所をアチコチ変えてたけど最近は餌皿に貯蔵するようになって
与えた量より増えてるw

241名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 15:17:59 ID:gs58dfLw0
最近忙しかったからやっと掃除できた!
このタイミングの顔が1番かわいい
https://i.imgur.com/tcnQvL9.jpg

242名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 17:06:12 ID:mCRaZDwc0
>>241
可愛いの〜

243名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 18:49:49 ID:UX4H24Q20
>>241
正面からの角度本当かわいいよね 足ついてないのも可愛い
ハムがかわいいのはもちろんみんな写真撮るのうまいなあ
うちの子はスマホ構えてるうちにうろちょろしていつもベストショット逃す

244名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 19:20:58 ID:oBSfnV320
足ついてないハムゆうれい

245名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 19:43:16 ID:gs58dfLw0
>>242>>243
ありがとう!
必死感が毎回めちゃめちゃかわいいんだw
かわいいって言われたくて必死に何度も写真撮ってるよw
この写真も何度もピンぼけみたいになって奇跡の1枚ww

246名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/10(土) 23:50:00 ID:iUQkhGQgS
>>241
https://i.imgur.com/5KybK4v.jpg
こんちわ!

247名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 00:22:36 ID:SYnFqo6.0
>>246
はむはー!感たまらん

248名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 00:31:43 ID:XycPyeyES
コーナン君最近来ないな
お前らいじめすぎたな

249名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 01:20:30 ID:acHwlYsk0
いじめはあかんでぇ
https://i.imgur.com/8hf6G40.jpg

250名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 09:53:11 ID:XK6D/St.0
トイレのおしっこ汚れがきれいに取れたー
クエン酸は偉大

251名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 11:23:59 ID:bhJWOxNM0
ピコーン

ハムの飲み水にクエン酸すこーし入れたらおしっこきれいになるのでは!

252名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 12:57:26 ID:VLlFRh/U0
まじかクエン酸買ってくる
トイレの容器におしっこでかたまって砂がぜんぜん取れなくて困ってたんだ

253名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 13:09:12 ID:V8BWfbqoS
水で洗えば?

254名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 13:12:00 ID:XK6D/St.0
洗剤も使うけど水洗いじゃ全然取れないよ
長めにクエン酸水につけとくといいよ(濃度適当)
ざりざりしていた容器がつるつる

255名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 13:25:22 ID:IH9xs/KI0
砂も汚れも水洗いしたら大体とれない?
念のためアルコールスプレーしてるけど

256名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 13:25:46 ID:3LjWAC72S
>>251
シゲキックス舐めた>>251のおしっこが無臭にならないのと同じでアンモニアが生成された後じゃないと効果ないよ

257名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 19:10:18 ID:Kd/zPo9E0
ゴルが餌を貯め過ぎて困る
毎日巣箱の綿ひっくり返すのも手間だしな

258名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 19:18:03 ID:cXzaJKmUS
食べる量を把握してないだけだよね

259名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 19:18:26 ID:WsuWqXtUS
うちのジャンは巣箱になまらウンコ貯める
餌はぱっと見ペレット以外貯めてなさそう
俺が掃除ちょっとサボったら巣箱からウンコ出し始める

260名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 19:19:06 ID:cXzaJKmUS
>>259
道民乙

261名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 19:23:26 ID:WsuWqXtUS
食べる量把握してないというか
ギリギリしか入れてないと巣箱に貯めると思うよ

こんもり餌箱に入れてれば、巣箱にはほとんど持ってかないよ

262名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 19:28:15 ID:iLWlyDYA0
お腹すかせて困らないよう大きいペレットで調整する

263名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 19:33:55 ID:iLWlyDYA0
ケージのアルミレールを齧っちゃうから何とかカバーする手立てはないかとググったら
恐ろしいアイテムしか出てこない
テープ貼っても齧ってクズクズにしちゃうしなんなら自分の毛や手に貼り付けてるし
クリアファイルでカバーするとか齧る場所に障害物を置くとか…
ああわからん

264名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 19:46:51 ID:VLlFRh/U0
アルミレールって金網ケージの金網のこと?
ビターアップルっていう小動物が嫌いな味のスプレーが売ってるけど
ハムスター相手だと効かないって意見もよく見るから無意味かも
一番はケージ買い替えだと思うけどむりかな ニトリなら1000円以下で衣装ケース買えるよ

265名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 19:53:50 ID:iLWlyDYA0
苦いの平気とは見たことあるな
アクリルケージで引き戸タイプなんだよ
扉のレール部分を噛んじゃうの
この製品にはおおむね満足してるけど改善してほしい点がちょいちょいあるなぁ

266名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 20:28:45 ID:V8BWfbqoS
みんなはペレット何あげてる?
ニッパイのあげたいけど
最初にマルカンのリスハムPROあげてそれに慣れてるから変えるのめんどくさいな
食べなくなるかもしれないし

267名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 21:04:03 ID:Zism6z4Q0
>>261
ゴルに餌皿に常に山盛りを試したら全部巣箱に溜め込んだわ
ジャンは全部じゃないけどトイレに持ち込んでた
食べる分だけ置くようにしても結果は同じ

まあ個体差もあるけどこちらの思惑通りには絶対に動かない生き物だよね

268名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 21:48:47 ID:CI7GeWaw0
>>266
ジャンガリアンの主食プロとデカペレ(ショップであげてたやつだけど何か忘れた)から、ハムスタープラスに変えたけど普通に食べたよー

269名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 22:16:22 ID:cyIfg7yo0
>>266
3種類混ぜてあげてる
どれも食べるけど、ふと見るとくわえてる率が高いのは1)

1)フィードワン(旧ニッパイ)のハムスターフード(ソフト)
2)同じくヘルシープレミアム
3)イースターーのハムセレ

270名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 22:25:55 ID:cyIfg7yo0
>>263
ハムが齧る原因ってなんだろ
何かをストレスに感じてたり、歯が伸びすぎてたりするなら
その対策をしてみたら?
隠れられる暗い場所がなかったり、TVの音がうるさかったりしない?

271名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 22:37:07 ID:S12QJIjkM
狭い箱に閉じ込められて何もやる事がないからかじる事ぐらいしか暇つぶしがないんでしょ
うちのはガジガジしないけどずっとペロペロしてるよ

272名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 22:45:53 ID:qxk04wt20
>>261
ウチのゴルは毎朝山盛りの餌皿からいくつか巣箱に必ず持って帰る
もちろん餌皿には必ず餌が残っている

やがて巣箱からカリカリ音がする
トイレには出てくるが飯は横着するようだ

273名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 22:46:02 ID:/KLK3DUM0
空気が通るすき間があるからかじって広げようとしてるだけだよ
ケージを変えない限りは直らないと思った方がいい

274名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 22:47:24 ID:iLWlyDYA0
出たい出たい病だと思ってるけど
多分2時間遊ばせても満足しないと思う、元気が有り余っている

齧り木と殻付きアーモンドは与えてあって
ペレットもハードなので固いものを欲しているということもないはず
巣箱もあるし布をかけて半分ほど陰にしてホイールの裏にトンネルも設けているから隠れる場所がないということはないと思うけど
私の挙動を気にする部分はあるので本当にこの子のストレスを解消するなら別居するしか…
テレビはずっと付けてるわけじゃないけど2mほどしか離れてないので問題あるかもしれない

案の定腕のところにビニールテープのクズがついて取れなくなってしまった…
しばらく取ろうと格闘したら嫌だったみたいでものすごいダッシュで逃げて行った

275名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 23:05:58 ID:cyIfg7yo0
>>274
スペースが狭くても、小さなエリアを
パイプで複数つなげたりして
ハムが自分で居場所を選択してる感を持たせたらどうだろ?

四角いケージ一つって、インテリアとしてはきれいだけど
たとえ広くても、端っこを一周走ったら元の場所に戻って
脇道がないのは閉塞感ある

音はハムと人で感じ方がきっとかなり違う

276名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 23:18:32 ID:CI7GeWaw0
うちのは人間がご飯にしようとするとケージをぺろぺろしてアピールするよ
散歩もさせてるけど2、30分遊ばせて戻すとその後は1人で遊んでる

277名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 23:22:00 ID:iLWlyDYA0
ペロリストかわいい
隣の部屋に続く扉をひっかくし畳を齧るしカーテンに爪を立てて登っていくし散歩も気が抜けない…

278名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/11(日) 23:32:40 ID:CI7GeWaw0
ルックルック使ってた時は金網カジカジして大変だったけど、ルーミィにしたら噛むとこなかったみたいw
ぺろぺろ音も結構大きくて悩むけどカジカジするよりかなりマシ。

279名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 12:32:11 ID:c2Khrzyk0
うちの子は逆にまったく外に出たからないんだが、実は出たいと思っててそれに気づかないだけだったらどうしようと心配になってきた
ガジガジするものはないしぺろぺろも見た事がない 回し車で満足しててくれればいいんだが

280名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 13:29:47 ID:XMV.TkZk0
>>279
そういうことなんだよな
ケージを齧るのが何かのサインだとして、水槽に変えれば確かに齧らない(齧れない)けどハム目線では根本的な解決にはなってないんだよな

281名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 14:41:15 ID:hloVBxJU0
ぺろはむかわいい

282名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 15:34:12 ID:Tf4bGY3YS
出たい出たいは毎日やるけど
電気消して無視したらすぐ諦めて回し車してるな

283名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 16:37:05 ID:f.SA/SHsS
出たい出たいはよくやるけど、じゃあと窓を全開にしてやると出口の高さ(1メートル弱)に躊躇し、落ちてケガしたら困ると手を差し出すと嫌がって巣に帰ってしまう
ゴルだから高さを理解してそうだけどジャンだとそのまま飛び出すかな

284名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 17:56:31 ID:2k7KLNN6M
スロープでもつけてあげて

285名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 18:33:15 ID:ws1Hd1xA0
ジャンもゴルもそのまま落ちるでしょう
ハムは基本馬鹿だよ

286名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 18:41:49 ID:hwkY4HB20
躊躇はするんだけど結局えいやと飛んでごちんと落ちる
自分が高いところにいることすらわかってないと簡単に足踏み外す気がする(壁を登って家具の上に行ったとか)

287名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 19:25:37 ID:Tf4bGY3YS
落ちて死んだらかわいそう

288名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 19:34:41 ID:c2Khrzyk0
なんて可哀想なことするんだよ…
まだ手を怖がってるなら窓の外に足場を作るとか安全に降りられるようにできないの?
足場の上にタオルでも敷いて、その上に乗ったらタオルごとハムを床におろすとかあるじゃん
散歩行くためにビルから飛び降りるしかないなんて辛すぎだろ

289名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 19:43:12 ID:a6YpBaks0
ハムは坂道があると登ってしまうから
段ボールかなにかで自作したら

290名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 19:47:22 ID:hwkY4HB20
タオルや服の畳んだの差し出すと乗ってくるから
手のひら拒否されたときに使ってたな
お嬢様こちらに!みたいなノリだった

291名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 19:55:29 ID:c2Khrzyk0
なんだびっくりしたずっと飛び降りさせてたのかと思った
もう対策してるならよかったよ

292名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 20:23:08 ID:1pRMdwfIM
ハムってどれぐらい体頑丈なんだろ
猫とかは高いところから落ちても死なないよね
うちのジャンは脱走した時70センチぐらいの高さから床に落ちたけど無事だった

293名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 21:52:17 ID:hloVBxJU0
脱走なんかで50cmくらいの高さにあるケージから落ちてもドサッと音がするから
それなりの衝撃はあるんじゃないかな
でも落下は最大限注意して防いであげてほしい

294名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 21:53:41 ID:UFAsdpuc0
>>284-291
283です
高さがあるのはゴルのケージが二段棚の上にあるから
下の棚にはジャンがいます
結局外に出て来ないので助かってますが間違って飛び出したら全力で受け止めます

295名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 22:57:21 ID:x.w.7UEA0
今日はめちゃめちゃテンション高い
散歩させたら動き早すぎて逃走したら怖いから早めに切り上げた。
オスの発情期ってわかりやすいのかな?
どんな風になったら発情期なの?

296名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 23:04:07 ID:hwkY4HB20
メスが排卵して発情すると
オスがエッチな女の子や!!ってなって興奮するのであって
オスが発情するというのは正確ではない…はず

297名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 23:04:56 ID:x.w.7UEA0
連投すみません。
[ハムは観た]になってたのでつい…
https://i.imgur.com/zCWXyWO.jpg

298名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 23:08:53 ID:x.w.7UEA0
>>296
ありがとう。
オスには発情期ないのか!
犬飼ってた時発情期に悩まされたから安心したわ

299名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 23:27:52 ID:9yxjKPXk0
腕のテープを今日一日貼り付け続け、本日新造したバリケードを破ろうとして胸毛にまでテープをくっつけてしまったゴル子(長毛)
隙を見て引っ張っても取れず長時間じっとしていてもくれず
毛が生え変わるまでこのままなのか病院行った方がいいのかと悩んだが
今見たら両方取れてた嬉しい!!
取ってあげようとして捕まえたので無駄にストレスかかっただろうな申し訳ない

腕のテープに触ろうとするとスッと腕引っ込めるのがちょっとかわいかった…

300名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/12(月) 23:41:31 ID:b52o9yc60
>>297
絵に描いたような頬袋もりもりのハムでキャワええ

301名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 02:08:34 ID:5oud.4l60
ロボ一匹のケージに別の同性ロボ追加したら速攻ケンカするかな

最近一匹亡くなり、やはり2頭で暮らしてるのみたいと思うが小さい頃からじゃないと無理かな

302名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 15:45:13 ID:NaU0qlDs0
まずはケージ越しに対面させて様子みましょう

303名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 16:26:12 ID:cQIg0dlU0
ロボなら広めの水槽じゃない?ケージ対面させても意味ないよ。
このスレにケージ別に育ったロボを同居させる裏技があると言ってた人がいたような。
降臨待ちだね。

304名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 16:55:12 ID:fiN7nNrwM
なんか神々しい写真が撮れた
https://i.imgur.com/b7XW7Bx.jpg

305名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 17:27:41 ID:ZhLhoZrs0
姿勢もばっちりでいらっしゃるw

306名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 17:33:08 ID:WRpgYjzo0
>>304
絵画的神々しさw

307名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 17:39:15 ID:we81y6gg0
なんとも逞しい腕と足腰だこと!!

308名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 19:07:09 ID:Bhs5g40Y0
うちのもなかなか神々しく撮れた
https://i.imgur.com/xVllLmH.jpg
祈りを捧げる風

309名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 19:28:28 ID:Lc3ph0bsS
食べてるのってンチ?

310名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 19:33:29 ID:cYkIEVVU0
キス待ち顔

311名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 19:35:57 ID:Za9p2CqUS
>>305-307
ありがと!

>>308
うんこ食べとるやないかい!

312名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 19:56:21 ID:6TWQjuuQ0
ハムスターって文鳥とかの鳥類と比べるとお世話が楽だね。
ゴールデンだと基本ぼ〜っとしてるのでナデナデしやすいしね
ハムスター最高

313名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 20:04:48 ID:fiN7nNrwM
うちのゴルさんは撫でるとめちゃめちゃ嫌がるぞ!

314名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 20:06:31 ID:6TWQjuuQ0
>>313
女の子ですか?
うちのゴールデンは息子です。
オスのが穏やからしいけど

315名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 20:13:38 ID:cYkIEVVU0
女の子にもおっとりさんがいるんだけど
やっぱり女の子の方がちょっとクールだよね
触んないでって避ける感じ

316名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 20:15:17 ID:.vKlcR.US
>>312
インコの方が楽だったけど

317名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 20:36:12 ID:lh.WAHV6S
>>304
いい写真だねこれ

318名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 20:51:39 ID:fiN7nNrwM
>>314
女の子だよ!
やっぱ女の子はクールだよね

>>317
ありがと!
太陽光だと毛がはっきり見えていいよね

319名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 22:02:58 ID:jT.eBEk60
>>304
神々しいハムの話題でなくてすまないが
もしかしておうちは伸和のタッグボックス?

320名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 22:08:01 ID:oXDqWlh.0
>>308
クマお 「うん○おいしいい!もっとちょうだい!」
飼い主 「自分で出しな」

321名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/13(火) 22:35:10 ID:fiN7nNrwM
>>319
そうだよ!
衣装ケースよりも頑丈でオススメ!

322名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 00:28:20 ID:BTvqKX0ES
この間ショップで見たキンクマちゃんは半分寝ながらウンチしてそれを取って食べをしていた
思わず「ちょおま」と声が出た

323名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 01:18:29 ID:9Sx06P5c0
たまにうんちを両手で持って目を閉じたままフリーズしてる

324名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 02:03:25 ID:i5mfUl..0
生後半年で売れ残ってたジャンをうちに迎え入れて、それから2年経ったけど昨日逝ってしまった
看取れなかったのが心残りだけど毎日楽しかったよありがとう

325名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 08:53:57 ID:wWx.VkF20
>>324
半年ずっと家族がいなかった子だから324が一緒にいてくれて幸せだったと思うよ
きっとその子があまりにもいい子で可愛かったから神様が「頼む!うちの子になってくれ!」って飼い主に立候補したんだよ
空の向こうでも神様をデレデレさせまくってのんびり過ごしてるよ

326名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 09:03:11 ID:wWx.VkF20
連投すまんの

>>321
うちも同じの使ってる! 給水ボトルも同じでなんか嬉しい
https://imgur.com/Hi3njRJ
巣箱の上にゴルハムが乗って背伸びしても絶対脱走できない高さだと40cmほしかったんだよね
あとは底の四隅にでこぼこがないの欲しかったから探すの大変だった

327名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 14:20:08 ID:YCOgRWbs0
>>324
さみしいね。
でもずいぶん長く一緒に過ごせたんだね!

うちも生後4ヶ月すぎて398円まで値下げされてたパールホワイトを迎えたばかり。
324さんのとこにあやかって長生きしてほしい。

328名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 14:34:16 ID:GT0ol11sM
>>326
うちのは高さ30センチしかないんだよね
40あるなら買いたかった
案の定巣箱の上に乗って脱走しようとするからちょっと離れる時でも蓋は閉めてる
てか綺麗に改造してあるね
自分のは余計なとこに穴空いてたりノコギリでまっすぐ切れなくてガタガタw

329名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 18:45:48 ID:wWx.VkF20
>>328
褒めてもらえてうれしいけど実際近くで見ると結構ガタガタだよw
穴あけずに全部プラスチックカッターでひたすらゴリゴリして手が痛くなったっけな
高さ40cmは通販しかなかったんだけど、アマゾン送料無料だったから4000円くらいだった

330名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 18:46:13 ID:EZDSQIns0
昨日初めて抱っこできてお腹をまじまじと見たら
おチンに白い塊?のようなものが着いていて
これって何…?
姿勢を変えたりしているうちに取れたみたいだけど

331名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 19:30:14 ID:9Ol3dE.g0
>>308
は何頭か飼ったうち唯一餌と同じ場所にポイして後からカリカリのでも食う奴だった
他は全部ひりたてフレッシュ直食いしかしなかった

332名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 19:49:23 ID:ys/95THs0
売れ残ってて2年半生きたなら大往生だね
きっと天国でうちにいたハムたちと楽しく過ごしてるよ(´;ω;`)ブワッ

333名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 19:53:55 ID:lsvO5waI0
保存食うまい

334名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 20:14:44 ID:lsvO5waI0
「大往生」を使っていいのは身内だけだという

335名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/14(水) 22:18:09 ID:i5mfUl..0
>>325 >>327 >>332
ありがとう
昨日は呆然として涙は出なかったけど、レス見てちょっと泣いてしまった
皆さんの所にいるハムも長生きしてくれるよう願ってる

晩年は足腰も弱ってよちよち回し車してたから、お空で元気に走り回ってるといいな

336名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 00:57:58 ID:1O/0OHsg0
>>330
あの白いの精液のかたまりらしいよ
まあ元気な男の子ってことなんじゃないw

337名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 07:11:20 ID:q1gVAIuc0
>>336
そうなの?!常に興奮しているのか…?!
ハムってすごいね。

338名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 07:45:21 ID:hgbMw07I0
気に入らないんだか知らんが餌皿を鼻先で漁ってペレットをうんこ投げるときみたいにペイって放り投げる
最終的には大体全部食べてる
なにを伝えたい

339名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 07:48:18 ID:kJLUW7Vo0
うちのゴル子さんのお〇んも白いのがポチっとついてることあるよ

340名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 15:37:55 ID:VIkSjPDA0
>>339
きっと>>330のハムが念力で飛ばしてるんだよ

341名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 15:44:01 ID:q1gVAIuc0
>>340
ちょw

ゴル子にチンとはこれ如何に…と悩んだけどマンのほうか…
これってカス(垢?)なのかね��

342名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 17:51:26 ID:J7iy79FUM
膿だったら大変なので気をつけてあげて

343名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 17:56:37 ID:aOPdDPCQ0
ぷんちゃんが逝ってしまった

344名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 18:15:33 ID:t44CwB4gM
骨をネックレスに詰める演出はちょっと…

345名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 18:47:12 ID:hgbMw07I0
ああやってちっちゃな姿で生まれてきて兄弟とわちゃわちゃしてたちびが
誰かに飼われて1匹になって
あっという間に大きくなって衰えて3年に満たない命を終わらせる
ああさみしい

346名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 20:18:21 ID:8BupyWNM0
>>343
はる君がお悔やみと言いつつ視聴と登録欲しいだけの便乗動画だしてる。
プーハムと一緒で大っ嫌いになった。
なんでこんなのばっかりなんだろう。
誰かカツ入れてやって!!とらこさん如何?

347名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 20:23:27 ID:hgbMw07I0
関わった時点で良心的な動画主じゃなくなる

348名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/15(木) 23:07:26 ID:7nJTqH5.0
ハムスターが両手で持ってごはん食べるのってなんであんなに可愛いんだろうね
一枚目はキャベツ二枚目はサイコロビーフっておやつ
https://imgur.com/79K7oOo
https://imgur.com/oDYl1S1

349名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/16(金) 10:22:09 ID:NfQseI.Q0
ドヤァ
https://i.imgur.com/hRX67AG.jpg

350348:2018/11/16(金) 11:21:49 ID:nqXIFyzg0
>>349
ありがとう癒された
うpしてよかったみんなもどんどんハムのお手々うpしていいのよ

351名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/16(金) 18:13:46 ID:x4hM7wiI0
1歳と半年、人間で言えば60歳くらいかな
歳のせいなんだろうか
回し車を回してるの殆ど見かけなくなった気がする
あとヒマワリの種を割るのに時間めっちゃかかるようになった気がする

352名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/16(金) 22:26:37 ID:yT7jFiuo0
なんだかほんの少し距離が近くなった気がする
お散歩中に手を握ったまま近づいたら何か持ってるの?みたいなしぐさでクンクン探ってきた
かんわいっい
足の甲の上で豆苗食べたし
でもだっこはきらーい

353名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/17(土) 16:54:16 ID:Go/gOnnk0
小屋ションは外が怖いからって聞いてトイレに布貼ってみたら見事に克服できた
教えてくれた人ありがとう
https://i.imgur.com/yQzbHUf.jpg

354名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/17(土) 17:05:14 ID:zmcJtA3sM
ブラックボックス

355名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/17(土) 17:59:26 ID:J6pnRJJMM
てかゴルにそのトイレは小さいと思う

356名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/17(土) 18:52:08 ID:Go/gOnnk0
確かに砂多めに入れるとパンパンになってる…ゴルのトイレってみんな何使ってる?

357名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/17(土) 19:09:59 ID:vrvIuipU0
バスハウスのでかいほう

358名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/17(土) 20:38:28 ID:MmoLNQcU0
いやうちは162gで同じの使ってるけど
気に入ってシッコはそこでしかしないよ

359名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/17(土) 20:43:30 ID:gQnyAx9.0
昨晩と全く同じ内容のエサが残されている。デジャブ…
なんか恵はあんまり好きじゃないのかな
形可愛いのに

360名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/17(土) 20:45:50 ID:gQnyAx9.0
うちはピンクのトイレの方を使ってたけど
後ろ向きに砂掻くとバッサバッサこぼれて管理しにくいのでやめた

361名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/17(土) 21:42:05 ID:Go/gOnnk0
>>357,358,360
ありがとう
ゴル用ってあんまり多くないのかな
掃除しにくいけどしばらくはブラックボックスで
次に選ぶときはバスハウスも検討してみるよ

362名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/17(土) 22:48:37 ID:zy5fIEoE0
手の上で仰向けにして頭撫でてたら毛づくろい始めてついでにち○こ伸ばしてセルフフェラしはじめてビビった
ハムスターから見れば巨人の手の中なのに全然危機感ねぇな

363名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 02:04:00 ID:nRRehE9c0
>>355
充分だよ
むしろ布張ったおかげでそこに移住するかも
>>362
かなりの大当たりちゃんだね
何歳くらい?

364名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 03:16:02 ID:122jCjk60
>>353
めちゃかわ

365名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 08:02:22 ID:H444Ebpg0
逃走から三日目にして飼い主に見つかっちゃってフリーズするハムスターの動画

嘘っていとも簡単に拡散するな

366名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 08:59:28 ID:H444Ebpg0
ハムスターで暖突使用って一般的なのかな
快適になるなら設置も考えたいけど頭悩ませること多いよね
コード齧りとかセンサー齧りとか…

367名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 09:54:49 ID:7gJQMIosS
その動画主がなんだか揉めてるみたいだが

368名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 10:04:26 ID:oSyyD5fc0
小屋の下あたり(ケージの下)にぺらっぺらタイプのヒーター置くと
快適なのか小屋から出てきてくれない

冬眠対策はしっかりやろうね!

369名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 10:18:41 ID:H444Ebpg0
一昨日かいつか忘れたけど
ただお散歩中に目が合ってフリーズしただけなのに何で叩かれてるの私?みたいなの見かけたんだけどそれ関連かな

シートヒーターで床暖房にするのが一番早いんだけど
床板の厚さの影響とか気温の変化による微調整が難しい
事故が起きるよりマシだよな
あとはエアコン…

370名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 10:35:36 ID:7gJQMIosS
せやせや
ツイカスのハムヲタは頭がアレな人しかいないから

ここで散々酷評されてたハムエッグと同じ住民層でしょ

371名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 11:10:43 ID:EYjAftp.0
うまるくんに弟が

372名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 11:15:26 ID:7gJQMIosS
ひもうとうまるちゃん?

373名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 11:42:08 ID:i5yqDMOw0
ぺらぺらのシートヒーター、下に絨毯とかマットとかひいちゃ駄目上はケージにぴったりつけちゃ駄目とあって
ケージと床の隙間に1センチくらいの板を挟んでその隙間に入れてるんだけど
敷材の上からだとまったく温かさを感じない…
敷材なしならほんのり温かいんだけどハムはこの辺自由に調節してくれるのだろうか

374名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 11:55:17 ID:EYjAftp.0
パネルウォーマー・水槽床(テストには別の物使ったので伝導率が違うかも)・床付き木のハウスの中にキッチンペーパー
温度最大にして潜ると床がほんのりあったか〜いくらいにはなったな
まだ昼間は暑くなったりするけど真冬だとまた感じ方も違うだろうし
物言わぬ相手はむずかしい

うまるくんはパイドジャンガリアン

375名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 11:56:14 ID:nW/D56hg0
>>362
ハムちゃんのチンってどれくらい伸びるんですか…?!
あとその場合はフィニートするの?
教えてエライ人!

376名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 12:37:44 ID:paZNElJ.M
手のひらの上で仰向けで毛繕いするまでになった
だが、寝るまではいかないね
こういうのは個体差が大きく左右するんだろうね

377名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 15:12:57 ID:1Xlm54xw0
>>364
ありがとう!

378名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 18:22:19 ID:ykV0yATUS
ハムって奇跡の生き物だと思う

379名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 18:44:39 ID:B.saw8q2S
>>376
うちの子、半年になるけど、
餌を手から食べるときに前足をわずかにかける程度の触れ合いしかなく
下からすくって抱くと速攻で逃げるし
なでようとする仕草だけで物凄い嫌そうな顔で逃げ回るの、
どうしたら手乗りになるかしら…

コツや、やったことなど、ありましたら何卒ご教授願いたい

380名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 18:59:04 ID:upkgsuuAM
>>379
ジャンガリアンだよね?
オレ過去に10匹以上飼ってきてるけど、手乗りにならなかったハムは全くいなかったよ
そういうビビり子ちゃんもいるんだねぇ
オレは何も特別なことやってないから分からない
ごめんなさい

381名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 19:33:15 ID:Nb988WLc0
>>363
9ヶ月くらい
>>375
1.5cmくらいかなぁ
腹に力入れて伸ばしてる感じだった
精子ゼリー出したあとにそれを食ってる姿を目撃した奴は結構いるんじゃないか?

382名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 19:42:35 ID:tu1qcVkgM
うちのジャンは手に乗ってくるけど噛み付くわ
ゴルは手に乗ることもできない

383名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 19:50:07 ID:B.saw8q2S
>>380
ガーン! ゴルです…
私の飼い方がダメなのか…

384名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 19:53:59 ID:IjEXl2hU0
うちのもゴルだけど
とにかくいきが良くて一人遊びしている時もちっともジッとしてなくてもちろんなかなか手の上にもとどまってくれない
性格も大いにあると思うよ…
でもケージの中はある程度安全だと思っているのかうたたねする、かわいい

385名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 20:27:47 ID:p0yrthcYS
>>383
ゴルですか
逆にゴルは飼ったことなくて分からないですが、やはり敵でないことを根気よく教えてあげるのがいいのでしょうかね?

386名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 21:26:47 ID:1Xlm54xw0
うちのゴル男10ヶ月はまだ掴めないけど、散歩に出すようになってから距離が縮まってきてる気がする
真新しい世界に分かるのは飼い主の匂いだけで 仕方なく?近寄ってくる、手を掛ける、登ってくるみたいな感じだったよ
でもこれ以上の関係に発展するかは微妙w

387名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 21:48:37 ID:cWtMBRFA0

https://i.imgur.com/Dknkcbn.jpg
https://i.imgur.com/mqoTiGj.jpg
物凄い体制で小屋破壊中ww

388名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 21:51:32 ID:ykV0yATUS
>>387
可愛いw
ハムは何しても可愛いなー

389名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 22:11:44 ID:IjEXl2hU0
寝起きの娘がうんこ背負って現れたの最大のシャッターチャンスだったのに
うまく撮れない
うんこはちょっと目を離した隙にうまく取れたもよう

https://imgur.com/a/uwxNVav

390名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 22:18:16 ID:WRQIee9AS
>>389
あほ可愛いw

391名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 22:18:50 ID:WRQIee9AS
ハムはアホで可愛い
今は飼ってないけど飼いたいな
皆さんの画像に癒やされてます

392名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 22:28:01 ID:oSyyD5fc0
自分もまた飼いたい
でも当分飼うことはないだろうな
みんなどんどん貼っておくれ

393名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 22:30:42 ID:i5yqDMOw0
前にトイレの汚れはクエン酸で取れるって書いてくれた人がいたけど
クエン酸とメラミンスポンジで挑んだ結果きれいに汚れがとれたよ
亀だけどお礼を言わせてください ありがとう

394名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 22:36:06 ID:RbFjjiRQ0
>>393
市販品のトイレに使ったの?
メラミンをプラ製品に使ったら表面削っちゃって次から大変じゃないの?

395名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/18(日) 23:10:36 ID:i5yqDMOw0
>>394
市販品のだよ ゆったりコーナートイレってやつ
プラ製品だけど表面削れるほど力込めて擦ったわけじゃないから大丈夫
少しだけ傷はついてるけど今後も普通に使えると思う
でも言われてみたらやりすぎると削れそうだよね 次からは気をつけるよ、ありがとう

396名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 01:41:06 ID:jN2GimNM0
>>383
ハムが嫌がってるから手を引いてたらいつまでも慣れないよ
とっ捕まえて触りまくればすぐ触られるのは慣れるよ
ゴルは特に有効

397名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 02:04:43 ID:DgsXWE3cM
まず暴れまくって捕まえられないよ

398名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 07:53:23 ID:.VwazxIs0
>>396
そうなんだね。怖がらせてはいけないとあまり普段触らずで、
たま��に、抱っこを試みては逃げ回られる始末で
飼い主がまずは速やかに抱っこできるようスキルを磨くべきなのかな…
抱っこ(つかまえる)にもコツがあるのかな��

399名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 07:58:08 ID:Ed3tfFP2S
>>398
そもそもお前みたいに触らないのが正解だろ
頻繁にクシクシさせまくる手乗り勢がなんで偉そうに高説たれてるのかわからない。
お前もハムスターもそのままの関係で良いと思うから手乗りマウントは無視すりゃいいよ。

400名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 09:54:44 ID:2PM2GTK.0
前に獣医連れて行った時に暴れまくったから多少手に慣れさせておかないと…と思ってたけど
飼い主が見てると常に姿勢をめっちゃ低くして忍び足してるから手に慣れさせるどころじゃない
慣れさせるのは諦めて獣医行く時だけはハムに我慢してもらうことにした

401名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 10:14:58 ID:asD/h4iQS
>>379
ウチのジャンは手にした餌がコーンとかヒマタネだったら餌を食べるけどペレットだと餌そっちのけで指に噛みつく
手に乗せようとしたら手のひら噛まれたし、そういう個体だと認識している

402名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 10:25:52 ID:Ed3tfFP2S
何しても治療の時は暴れるよ
てか噛まれるのは流石にストレス与えすぎ

403名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 12:15:46 ID:kDJ2h6vY0
>>387
かわいいーー!!!

404名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 12:15:55 ID:aEmDsym6M
病院連れてったときはビビりすぎてフリーズしていた(ロードシスではない)
治療が終わったあとも隙間に挟まって息を殺していた
ストレスかかってるのは明白で心が痛むが
そういうもろもろの生き物くささが愛しい

405名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 12:17:03 ID:aEmDsym6M
>>393
感動するよね
お役にたててよかった

406名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 17:30:45 ID:DgsXWE3cM
給水機をケージに入れてなくてハムが巣箱から出てきたときだけ給水機で水やりしてるんだけどその時毎回歯をカチカチ鳴らされる
カチカチは怒ってるってネットで読んだけど給水機ケージに入れないこと怒ってるのかな

407名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 17:45:14 ID:cabatf0oS
カチカチは歯の噛み合わせの確認
巣箱などの硬いものを囓った後はよく確認する。

408名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 17:45:58 ID:TEsAdsA.0
>>408
貴方、自分がいつも外に出た時に、襲ってくる外敵扱いなんでしょ
水なんて入れて放置でいい

代替暴れまくって捕まえられないってジャンならよほどのことだわ

409削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

410名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 18:11:33 ID:DgsXWE3cM
>>407
へ〜そういう意味もあるのか
飼ってるのはゴルだけどね

411名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 18:43:48 ID:k4NpfWA.0
給水器が自分のテリトリーに出たり入ったり忙しなかったら
おこにもなる気がする
ホイールを夜間だけ入れるって人も見たことあるが

412名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 19:27:07 ID:2PM2GTK.0
給水器入れないことに何の意味があるのかわからないけど
好きな時に水も飲めないわ飲むためには巨人が持ってくるのを待たなきゃいけないわ
そんな環境に放り込まれたら歯カチカチどころじゃなくストレスだと思うよ
まさかと思うけど自分を「水を持ってきてくれるありがたい存在なんだよ!」と思わせたいわけじゃないよね

413名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 20:05:23 ID:DgsXWE3cM
いや入れてると壊すから入れてないだけだけど
ゲスパー多いなここ

414削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

415名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 20:32:20 ID:HSkyLKa60
ハムスターも色々だよ
ジャンガリアンほどではないだろうけどゴールデンもね

416名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 20:32:50 ID:aEmDsym6M
固定したりあえてぶらぶらに吊るしたり戦いの歴史だわ

417名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 20:41:08 ID:2PM2GTK.0
そうかすまんかった 自分の常識だけで考えてはだめだな
ちなみに固定するなら百均の超強力磁石おすすめ
ハムの力じゃずれないけど人間の力なら簡単に着脱可能

418名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 20:49:09 ID:4./uE5d2S
ハムが目つぶるとぎゅっと釣り目になるのがたまらなく愛しい

419名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 20:55:20 ID:DgsXWE3cM
>>414
誰も虐待してるなんて書いてないじゃん
バカかお前

420名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 21:21:41 ID:UptQk//20
>>418わかるあの角度測ってみたい

421名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/19(月) 21:45:17 ID:tvlw9bpI0
ここってジャンとゴルで話がかみ合わない時あるよね。

422名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 00:17:55 ID:2dXJ5q/QS
そもそもハムちゃんは犬みたいに野生が抜けてないから警戒するのが普通なので慣れたとかほざいてる奴は日常的に疲れさせている奴だろ
Twitterでも寝ているハムを触りまくったり手渡し以外では餌をあげないような奴ばっかだし

何かマウントばっか取る嫌な子増えたよねココ

423名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 00:35:23 ID:xI.LVWMAM
自分のハムスターが慣れてるからって慣れてない人のハムスターは虐待疑うとかね
想像力がなさすぎ

424名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 00:41:54 ID:2dXJ5q/QS
触られるのが苦手な生き物に触りまくって慣れたとかほざく方が虐待だよ

425名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 00:59:09 ID:2SnQBDsY0
人から触るかハムから触るかで全然違う
マウントって「それはハムスターのストレスになりますよ!!」発言の人の方が多いと思う
だったらペットとして飼わなきゃいいのに
手乗りしない、ハムスターから近寄っても来ないって、それだけで何もしないのに日々ストレスじゃない?
触られるのが嫌なハムスターは人が近くにいるだけで嫌でしょ?
長期的なストレスを与えないためには慣れてもらうのが一番
よっぽど長期的深刻なストレスを与えてると思うよ

426名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 02:03:33 ID:j.OO3SrAS
>>425
君ってさぁ…
アクアリウムが好きな人にも同じこといえんの?
触らないのなら飼うなって、散歩させないとか可哀想とかオヤツを知らないから可哀想とかいって無駄にハムちゃんに負担かける飼い方をしてる人が自分のくるった物差しで飼い主の資格を決めないでくれる?

ハムスターみたいに目で見て楽しむ生き物を触らない奴は飼うなって暴論すぎだし毎日触られ続けるとかそれこそストレスだよ。
だからハムヲタは早死させる人多いんだろうね。

>>412が言うように所詮飼い主は巨人なわけで
むしろ自分が楽しいだけの行為をハムちゃんの楽しみだと思い込んだり他人にハムちゃんのストレスがたまることを強要するとか信じられない
頻繁に「うちは慣れるから警戒されてる人は虐待ガー」って叫ぶけどさ…単に餌を手渡しにするとかいうキチクな手段や触り続けて抵抗する意思を奪ってるだけ
ハムスターが人の気持ちを理解できるわけないし逆も然り

まともな脳みそしてたら毎日カメラで追いかけ回したり手乗り強要して「僕ら分かり合ってるから」とかしないでしょ

どうせ注意したら聞かないで荒らし扱いするから黙ってるだけで、そういうわけわかんないマウント決められる側とハムちゃんは毎日ストレスためてるんだよ。

427削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

428名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 02:13:15 ID:2SnQBDsY0
>>426
可哀想なんて一言も言ってないけど?
他人の飼い方を否定してるのは貴方ですよ?
オヤツを知らないから可哀想とも一言も言ってないですよ
そんなこと思わないですし
一括りにしてるのは貴方だと思うんですが
私は人それぞれの飼い方で良いと思ってます
ご自分の発言を読み返してみては?

429名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 02:23:13 ID:2SnQBDsY0
>>427
SNSで怯えてるのに人の都合で触りまくってる人や、
ハムがクシクシしてストレス感じてるのにリラックスしてる
なんて言ってる人と同様に>>426さんのハムスターも
長期的なストレスを感じてるんじゃないかと思ってしまいます
当たり前のことを言われてもレベルが低すぎです

430名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 02:39:10 ID:Hxu5dQ2.0
>>427
お前が一番マウントしてるじゃん、鏡見ろよ、鏡

431名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 02:42:50 ID:j.OO3SrAS
>>428
潜在的には可哀想といいながらハムスターの嫌がることしてる人と同じと言っているだけだし
君だけの話じゃなくて最近のマウント風潮にムカついてるからまとめて批判しただけだからちゃんと読んでね
>>429
>長期的なストレスを与えないためには慣れてもらうのが一番
>よっぽど長期的深刻なストレスを与えてると思うよ

こんな矛盾したこといってる人がハムスターに触らず餌やりに徹している人にハムちゃんがストレスためているって決め付けてるけど根拠ある?

>SNSで怯えてるのに人の都合で触りまくってる人や、
>ハムがクシクシしてストレス感じてるのにリラックスしてる
>なんて言ってる人

ブーメラン刺さってますよ

432名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 02:45:36 ID:j.OO3SrAS
ほんとこの人の言うとおりだよ
くだらないマウントで暴れてる暇あるのならハムちゃんのこと勉強してストレスがたまらない環境にしてあげればいいのに

423 名も無いハムスター@ローカルルール読んでね sage 2018/11/20(火) 00:35:23 ID:xI.LVWMAM
自分のハムスターが慣れてるからって慣れてない人のハムスターは虐待疑うとかね
想像力がなさすぎ

433名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 05:09:45 ID:Hxu5dQ2.0
>>431
一番ブーメラン刺さってるのは、誰よりもマウント大好きなお前だっつうの

434名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 06:28:30 ID:6dB.o1JkS
まあまあ
ハムって名前まで可愛いよねなんなの

435名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 10:30:04 ID:rQ3BnMl.0
https://imgur.com/YHdKI4N
こんな感じで飲んでて慌てて給水器の高さ変えた
四つ足のまま首をヒョイっと上げて飲める高さにしたかったんだけど給水器の下の敷材を掘ったり盛ったりで微調整が難しい
今は後ろ脚で立って両手で給水口持ちながら飲んでる

436名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 10:48:47 ID:j.OO3SrAS
床材浅すぎない?
>>54くらいはいれてやりなよ…

437名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 11:22:17 ID:0qrzdP1Y0
こんなんだからちゃんと勉強しろとか言われるのにw

438名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 11:48:16 ID:rQ3BnMl.0
床材3cmくらいでいいかなと思ってた もっともりもり入れるわ
今回みたいに教えてもらえるととても助かるし、そういった事も話せる空気だと嬉しいんだ
ハム飼いが全員が全員完璧ではないので多少のことは勘弁してほしい
不勉強なのは認めるけどこれでも自分なりにハムのことを考えてはいるんだよ

439名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 12:22:53 ID:hrvs1N7YM
ここに黒ナントカを持ち込まないでほしい

440名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 12:26:59 ID:fO3aunyQS
>>436
ウチのゴルは浅かった床材を周りからかき集めて>>54のようにしてたので床材が無くなった所に補充していってる

441名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 12:32:04 ID:hrvs1N7YM
前の子はハウスから体出して周囲の床材をかっさかっさかき集めてた
それがとても好きだったんだけど
今の子はやらない
たぶん少量を咥えて集めてる

442名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 12:36:56 ID:SngF2kQoS
アクアリウムは好きだがハムスターは普通に触るし手からオヤツ与えてるよ

443名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 12:53:49 ID:SngF2kQoS
床材はあまりフワフワでも歩きにくいし完全にエアコン管理で隠れ家も置いてあるなら新聞紙でもいいんじゃないか
広いケージに硬い床と柔らかい床を両方セットしてハムスターに選ばせるのがベストかな

444管理人★:2018/11/20(火) 13:01:21 ID:???0
カタカナ語が偶然一部ひっかかっちゃった場合は仕方ないけど、
NGワードを無理やり書き込むのやめてねえ!!

445名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 13:19:11 ID:GZSX5/UsS
給水器は難しいよな
高さとかも含めて

446名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 14:00:41 ID:nZWy5Uvo0
ハムエッグって飼い方のサイトのこと?
詳しく知らんけど何かやばいの?

447名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 17:02:31 ID:j.OO3SrAS
N G ワード多すぎてまともに話せないし
それこそイエ ス マ ンだけが欲しいならハ ムエ ッ グでいいでしょ?

それより管理者はス キンシップないだけで虐待虐待騒ぐ人に注意したら?

>>446
ハ ム エ ッグ管理者が一緒に風呂に入ってハムスターをホシにするくらいやばい
スレ初期ではスレ民がハムハ ム探 検隊並に嫌ってたよ

448名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 17:04:58 ID:j.OO3SrAS
>広いケージに硬い床と柔らかい床を両方セットしてハムスターに選ばせるのがベストかな

硬い床って足痛めるよ…
老ハムの時に飼育本に床材増やせってそういうことだし地中暮らしだから床材で土に近い柔らかさにしないと若いのでもかなり負担だよ

449名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 17:42:48 ID:alOXDaYcS
まるで教室の隅っこで弁当食べるコミュ障
https://i.imgur.com/t7pjpGg.jpg

450名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 17:46:08 ID:MTr4z3fw0
茶色い背中がいい味出してるw

451名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 18:15:00 ID:rQ3BnMl.0
哀愁漂ってるw
背中の丸っこさが本当にかわいいなー

452名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 18:56:07 ID:GLuvL3QM0
かわいー
ハムって背中向けるよね
こっち向いてハニー

453名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 18:58:23 ID:00n1GSPIM
>>445
わかるよ
どの体勢が楽なのか
体力的に衰えて来たときつらくはないか
登ったりして危険はないかいつも頭を悩ませているのに
あいつらわざわざ変な足場で変なポーズで飲む

454名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 19:21:14 ID:SngF2kQoS
>448
硬いと言ってもべつに鉄板を敷くわけじゃないしそんなことで足痛めるなら回し車なんか走れない
そもそもフワフワでカサカサの土じゃトンネル状の巣穴は作れないしハムスターに好みを選ばせるとレスしてるでしょ

455名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 23:40:03 ID:7gBB.17M0
なんで俺が規制で>>447を規制しないんだ?
ワザとNGワード使いまくりなのに

456名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 23:44:36 ID:JEwWYxb6S
※注意喚起

ここは「避難所」です
また、管理人さんの厚意によって立てられたスレッドです

誰が悪いとか言いません
これらが何を意味するか、よく考えて発言なさって下さい


では。

457名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 23:46:24 ID:rQ3BnMl.0
トイレの砂に使ってるセーフクリーン、新品のはずなのにチャックがうまく締まらない
せっかくチャックがあるのに結局密閉用のクリップ使わなきゃいけないのなんとかしてくれー

458名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/20(火) 23:58:26 ID:wgtUPbVAS
>>457
あれ、全部そうなんだね

459名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/21(水) 00:01:09 ID:uK7Rgm5.S
>>450-452
ありがと!
こっち向いて食べて欲しいのにペレット持っては隅っこに行って背中向けて食べる
心開いてくれ〜

460管理人★:2018/11/21(水) 00:25:01 ID:???0
管理人連絡スレッド使ってね〜〜〜!

>>455
回答。あなただけ規制してごめんね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1477289950/187

461管理人★:2018/11/21(水) 00:28:35 ID:???0
どうでしょう、そろそろジャン(ドワーフハムスター総合?)とゴールデンとで分けるべきでしょうか
それとも次は総合としてしまうべきでしょうか

こちらにご意見ください
管理人連絡スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1477289950/

462名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/21(水) 00:36:16 ID:eyI0AZME0
>>457
俺も同じことで悩んでた
結局砂変えた

463名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/21(水) 02:25:27 ID:M1sWDl42S
>>454
回し車以外は柔らかくていいよね

464名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/21(水) 07:32:27 ID:42KQvjPM0
砂変える気はさらさらないがサラっとクリーンもチャック閉まらん
砂噛んで閉まらないとか以前の問題
めんどくさくて中身を円筒型のタッパーに入れてる

465名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/21(水) 09:59:51 ID:1/.aga5YS
>>379
それが正常な反応なので掴むのが無理なら何かですくい取るとかでいいと思うよ

ハムちゃんにデメリットしかないから手乗りにする必要性はないよ

466名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/21(水) 11:28:22 ID:0h662Re6S
>>457
セーフクリーンからウッディフレッシュミニにしたけど理由がチャックではなく食べ掛けの餌や糞、古い床材と一緒に可燃ゴミで捨てれるから

467名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/21(水) 12:26:00 ID:q7qGpPyoM
見るからに木質ペレットじゃないのもあるんだね
砂浴びできないのでは?という心配がない

468名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/21(水) 18:05:13 ID:UD8.GmNY0
おおセーフクリーンについて同じことを思ってる人がこんなにも
同じ袋のバスサンドはなんとかしまるから自分が買ったのがハズレかと思ってたけどそうでもないんだね
性能も価格も大満足なので多少の不便は気にしないことにしてるけどね

469名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/21(水) 18:42:25 ID:gGQB8I2US
ハムが目つぶるとつり目になるのほんと可愛い
寝てるときも一生懸命だなって思う

470名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/21(水) 23:36:11 ID:eyI0AZME0
オスのほうがのんびりやの顔にみえるのはなんでだろ

471名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 00:10:20 ID:L9O/4nJoM
うちのジャン子は本当性格きつい
ちょっとしたことでジージー鳴く
それもかわいいんだけどね

472名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 00:19:50 ID:1mkNE3LAS
最近よく鳴く、寝言も
体調悪いかな

474名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 02:51:50 ID:S70xQ/bYS
病気なのかもね

475名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 02:56:02 ID:S70xQ/bYS
なんか元気ないし
寝てても動いてても変な声出すな

476名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 03:04:21 ID:Z5FePPQ.S
異変に気づいたのなら病院いって

477名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 03:08:18 ID:S70xQ/bYS
>>476
先々週連れて行ったら
何とも無いってさ
検査する方がリスク高いって
でも昨日、今日は酷いな

478名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 04:44:05 ID:2vWYrMdMS
人間でも何もないで帰ったら実はありましたとかあるから電話してみれば?

479名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 08:17:55 ID:M.o35gjUM
寝ながら「プイッ、プイッ」っと鳴くことあるよね

482名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 12:38:40 ID:YyOESfusM
問題はちゃんと診断つけられる獣医ばかりでないところね
風邪と診断されて病院変えたら心肥大

483名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 19:10:19 ID:w9yZsjQc0
なおった???

484名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 20:47:25 ID:SQXcqs/g0
ビビりんちょであんまり近づいてきてくれないゴルが自分で膝に乗ってきてくれる〜
でも多分ハムハム障害物競走の障害程度の扱い

485名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 21:11:04 ID:.zhtlqEIS
>>483
今日はずっと寝てる

486名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 21:39:47 ID:jmniCWwES
>>471
ウチのジャンは餌皿を置こうとすると巣箱から飛び出して噛みついてくる
縄張り意識が強すぎるのか、生まれる生き物を間違えたのか(噛みつくアクションが補食動物っぽいので)

487名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 23:30:15 ID:Q30vzkUc0
すごいなそれw

488名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/22(木) 23:32:47 ID:Q30vzkUc0
だめだ想像しただけで笑えるw
タイガー期のシマリス並みに凶暴だなw

489名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 00:33:59 ID:u.dQTQQE0
猫まっしぐらどころかハムまっしぐらだなw

夏にハムを飼うようになってからもちろんエアコン毎日24時間稼働
寒くなってきたのでまたエアコン毎日24時間稼働
ホコリアレルギーや雑菌も気になるので今日とうとう空気清浄機を購入
今までは多少暑くても寒くても埃っぽくても平気だったのにハムスター様のためにならいい環境作りの為の投資を惜しまなくなってきた
まったく後悔はしていない

490名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 02:54:53 ID:YnNCeRewS
今日は静かだった
ずっと寝てる
体調悪いのかな

491名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 07:57:39 ID:YCGUNW/U0
もう寒いし陶器の巣箱は木材かプラ製に変えた方が良いかな

ヒーターは入れてるけど

ジャンは木材でも良いんだけどロボは小便するから木材は使いたくないんだよな

492名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 09:00:40 ID:37ToG5jg0
陶器って大体冬あったかいって宣伝されてる気がするけどどうなんだろ
ヒヤッとしそうで長く使ったことない

495名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 11:18:34 ID:3wk7z5oY0
>>493
>>494
はいはい、サヨウナラ基地外君
5chの巣に帰ろうね

496名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 11:19:03 ID:u.dQTQQE0
最近人間の手は餌を持ってきてくれるものだとわかってきてくれたみたいで一安心
手渡しでおやつをあげると半分まで食べたあとに次は別のごはんよこせと腕をよじのぼろうとするようになった
少なくとも縄張りを荒らさない無害なものだとわかってくれただけでもありがたいよ

497名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 12:27:22 ID:F/ugLEK6S
手はそこそこ慣れたんだけど抱っこだけはどうにもダメで
手のひらに乗せる→降りようとする→もう片方の手のひらを差し出す→以下くり返しのお手手ベルトコンベアー
みたいな感じにしてみたら、なにかゴマ油のような匂いを発して去っていった…

498名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 15:29:02 ID:JAFirrfQ0
巣箱にウッドチップ詰めすぎてお尻丸出しで寝てる
もうチョット上手く巣作りして

499名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 15:36:32 ID:W8ys0D3cS
>>492
ヒーターで(もちろん優しく)温めれば熱伝導がいいから木より温かいとは思う

501名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 16:05:18 ID:61MwoEWM0
>>498
うPうP

502名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 16:36:58 ID:Y8qQJ6mQ0
温度管理が肝だね
うちのは陶器だとおしっこしてそこにうんちも放るので水分でふやけて不潔になってしまう

ショップでハムのコーナーにはりついていたら
何個もある水槽の下に断熱アルミマットが敷いてあって近くに手をかざすだけでぽかぽかしてるのに気づいた
あれどういうふうにしてるんだろ

503名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 18:02:18 ID:/D4tlAZ.0
木製の巣箱買おうかと思ってペットショップに行って来たけど結局買わなかった
綿や床材入れるから結局変わらんのかな

504名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 18:50:27 ID:61MwoEWM0
ケージの角にヒーターを入れたものの
最も遠い対角に巣材を集めた巣を手作りしている
ヒーターから短辺の角に置いた陶器おうちは放棄されている
陶器を今の手作り巣の位置に置いてあげるべきかそっとしておくべきか

505名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 18:58:14 ID:u.dQTQQE0
寒さ対策は大変そうだね
前にここで教えてもらってフィルムヒーターを買ったものの敷材越しだとほとんど暖かくないからどこに敷こうか試行錯誤中
木製底なし巣箱の下だと本当に暑い時逃げ場がなくなると思って
巣箱の出入り口に敷材山盛りにしてるとこの真下に敷いてみた
効果が出てるかわからんのが一番の悩み

506名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 19:04:06 ID:Y8qQJ6mQ0
巣以外にあったかスペースを作っておいてそこで暖を取ってくれればいいんだけど難しそうだ
今の時期は帰宅するとホイールや特設ステージの上でぺたんこになってることが結構ある
床材に潜って眠るとかは見たことないんだよね

507名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 19:16:03 ID:W8ys0D3cS
>>502
そうですね
温度管理がキモです

陶器を触ってヒヤッとするのは気温が体温より低いから
体温より高く保てば逆に岩盤浴的にポカポカになりますから
「陶器は冷たいから冬はダメ」ということはありません

508名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 19:19:19 ID:CDUPaMC.0
室温を体温より高くするなんて無理でしょ
爬虫類じゃあるまいし

509名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 19:19:46 ID:57MswIKgS
ジッ…

510名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 19:57:13 ID:dzfJFLFE0
ぺたんこハム見たい!

511名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 21:49:30 ID:ra//uZCk0
フィルムヒーター、ケージの真ん中辺りに敷いてるよ。
ヒーターの上に寝てるけど、暑くなると自分で動いて涼んでるっぽいし、大丈夫じゃないかな?

512名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 21:51:31 ID:dHhozI3g0
ぺたんこ写真はないからおまんじゅうで
https://i.imgur.com/hGrIPynr.jpg

513名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 22:15:29 ID:3WE5hrtwS
寒かろうとフィルムヒーターを巣箱の位置に置いたら暑がって?巣箱に入らなくなった
巣箱の隣の位置にずらしたら巣箱に入った
昨日今日とかなり冷え込んでるはずなんだが何ともないのか?

514名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 22:21:15 ID:jjSd5qOM0
>>512
きゃわわちゃん

>>513
パネルヒーターはおうちの下には入れないほうがいいよ
基本はやっぱりケージのある部屋を暖める

515名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/23(金) 23:22:29 ID:u.dQTQQE0
>>512
大福や…まんまるや…めっちゃかわいい…
寝る前に癒されたよありがとう

516名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 00:39:41 ID:q.9f8hL60
>>497
それが正常
触れば慣れるが触られたい訳じゃ無い
ほぼ全ての個体がそこ止まりだから安心して
その一線超える個体がいわゆる当たり個体

517名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 01:26:55 ID:LaJ5H4tAS
当たりとか

518名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 09:04:10 ID:3WqIvoqY0
プーハムが新しい子飼ったみたいだけどあんな小さいうちから「メスなのでにおいはキツめ」とかマジなんだろうか
普段も臭いくさい言ってるけどトイレとか放置しすぎだし

519名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 11:50:35 ID:rRRZ6kD20
臭うって発情時くらいなのに

520名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 12:21:06 ID:fRt1jrxoS
臭うのはトイレというかシッコだろ?
ウチのジャンみたいに巣箱や回し車とところ構わずされたら臭くもなる

あとゴルのゆるゆるウンチも臭かった
通常のは臭いが分からなかったけど

521名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 12:24:32 ID:fhDrdaMQ0
ゴルちゃんはくちゃい

522名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 12:47:09 ID:E/kgke0Y0
ゴマ豚骨みたいな臭いは発情期だけだな
そういう時背中優しくなでると尻尾上げてお尻ぴんってなる
それ以外は臭うこと無いけどな

523名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 13:06:22 ID:ziN1x1h2S
なるほどーだから手の上で寝るような希少なハムは
インスタ等でわんさかいいねフォローがつく訳か
飼い方とかじゃなく個体の問題なわけね

524名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 14:01:57 ID:9EiirNZAM
>>520
うちのゴル子初期は本当にしょんべん臭いお子さまだった
今も小屋でするのは変わらないので
置き型消臭剤とおしっこする位置に牛乳パック敷いて染みないようにしている
麻痺したのか最近はそこまで臭くない

525名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 14:37:53 ID:Qw7Ytfuw0
ゴルの小便はアンモニア臭が濃すぎてトイレ砂掃除する度にくっせー!ってなるな

固まる砂使ってるけど消臭効果のあるの使えばマシになるのかな

あんまり臭いから病気かと思った事もある

526名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 15:11:04 ID:1su8GZTQ0
>>523
そゆこと
当たりは最初から当たり
それを目にするとハム飼いじゃなくても可愛いと思うし羨ましいと思う
当たりと言わずして何と言い表せばいいのか、つまんない言葉狩りを仕掛ける>>517よ是非教えてくれ

527名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 18:27:05 ID:qKgNH8jAS
>>517じゃないが生き物に使う言葉じゃないな一般常識として

528名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 18:36:27 ID:ViHeelUES
>>525
個体差だけどゴルはだいたい同じ場所にするので朝夕固まった砂を除去してなるべく臭わないようにしてる

出張とかで数日空けてるとトイレ砂がひと塊になってたりしてさすがに臭いけど

529名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 18:50:36 ID:I3Fz04EMS
>>516
>>526
性格歪んでそうだなw

530名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 19:06:57 ID:9EiirNZAM
>>525
消臭効果のあるやつがいいよ多分多少は違う
よくエサに便臭を抑える効果を付加してるけどそれよりも尿臭

531名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 19:29:34 ID:xdjfmkH.0
>>530
そっか

消臭効果謳ってるのは少し高いしジャンは別に臭わないから安いの使ってたけど、使い分けするかな

532名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 20:16:20 ID:uDnqEm.M0
猫さん用の一番細かいトイレ砂安くて良い

533名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 20:48:51 ID:KpNzJO3Q0
うちは消臭効果のある砂(粒大きめ、固まらない)と普通の砂(粒小さめ)を混ぜて使ってる
トイレとしては普通に使えるし、二種類の砂を入れて容器を降ると粒が大きい砂のほうが上に来るから消臭も効果出てるよ
砂浴びしてほしいと思って買った砂がもったいないから入れてみたけど意外と快適

534名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 21:02:56 ID:gdPIY9L20
猫さん用のトイレ砂使って大丈夫なん?
安全なら使いたい

535名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/24(土) 21:46:05 ID:BaIwkWyoS
猫用の紙製トイレ砂を置いてみた事があるけどたまたまペレットとサイズが近かったせいかケージに入ってしばらくその場から動かず周囲のトイレ砂を拾っては齧り捨てを繰り返していた

餌の場所までたどり着けないんじゃと心配したこととチップや紙床材敷いた時と移動するときの音が違うので(自分はうるさいと感じた)数日で撤去した

536名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 08:03:23 ID:l.5pEJBQS
猫さん用の砂は外袋捨てちゃったから何処のかわからないんだけど、ほんとに細かい砂なんだけどハム砂よりは粒大きいの
ブルーの消臭粒がぽつぽつ入っててゴル子のしっこ臭もまあまあ大丈夫
安全性はネット情報だから何とも言えんけど家のゴル子とジャン男は普通におトイレしてるし口に入れない
大きい粒の紙製のやつは口にいれてたからすぐやめたよ
なんと言っても安いから助かってる
長文失礼でした

537名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 09:16:56 ID:yEefXxD6S
さみさみ・・・ぬくぬく
https://i.imgur.com/1PpkhhQ.jpg

538名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 10:04:02 ID:2cgO511AS
棺桶にしか見えないw

539名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 11:28:37 ID:WZbKQ2QkM
>>538
部屋掃除するんで巣箱だけそっと取り出したところw

540名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 11:33:13 ID:IY9xp6Hs0
掃除とかで巣箱だけ移動させると何なの・・・?って外の様子見に来るの可愛い
けどまあほどほどにしないとね

541名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 12:21:18 ID:7m//N7o.0
月イチの大掃除をしたけど当然「ここどこ!?」ってめっちゃ慌てて仕方ないとはいえ罪悪感
自分の匂いが残ってるのは木製だから洗えなくて天日干しした巣箱だけだからそりゃ慌てるよね
冬だし敷材もっふもふにしてやる!と思ったんだけどごきげん快適マットの500g一袋使い切っても8cmにしかならなかった
明日買ってきて足すか

542名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 13:06:41 ID:8QLviJts0
敷材ちょっと残しておいたりしないの?
総とっかえしたい気持はあるけど臭い残すならそれが一番簡単かなと思う
ダニとかわいたらしょうがないけど

543名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 13:07:36 ID:RiS5c55g0
敷材もだけどやっぱり部屋を常にあったかくしてた方がいいよ
冬眠しかけて肝を冷やした経験から…

544名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 14:28:37 ID:1Z1xcAF60
ロボが死んでいた

夜中にラグビー見てる時はシートーヒーターの位置で丸くなってスースー眠ってるから寒くなれば巣箱に戻るだろうと思ってたが、床材に潜り込むでもなくそのままの位置で硬くかなってた

もうロボは飼うの止めておく

545名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 15:03:25 ID:7m//N7o.0
>>542
前はちょっとだけ前の敷材残してたんだけど結局同じくらい慌ててるから総とっかえすることにしたんだ
ダニは多分大丈夫だと思うけどやっぱり衛生的に気になってしまって今後も総替えになると思う

>>543
シートヒーター+室温はエアコンで20度以上保ってるから大丈夫と思いたい
敷材は少ないより多い方がマシかな程度に思っておくよ

546名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 15:29:51 ID:7m//N7o.0
>>544
残念だったね
でもハムを始めとする小動物は死期を悟るとそれを周りに悟られないよう隠れるって言うから、
隠れずに静かにお星さまになったのならそれだけあなたが信頼されてたってことだよ

547名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 16:41:56 ID:RiS5c55g0
ダニは一度つくともうそのハムが死ぬまでずっとだよ
いないように見えてハムの毛の中にビッシリいる

548名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 16:45:44 ID:dfSE3bC2M
猫とか犬に使うダニの薬じゃダメなの?

549名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/25(日) 21:33:30 ID:VAqV5nnES
ハムスター用チーズあげてみたけど食べるな

550名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 00:30:51 ID:PIzbYiVIS
最近夜もよく寝るな

551名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 01:02:10 ID:RnJoXrvs0
うちもそうだ 今も寝てる

552名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 01:10:59 ID:PIzbYiVIS
また起きてきて回し車してる
最近深夜にガジガジして出たがる
3時くらいには寝るけど

553名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 04:06:43 ID:PIzbYiVIS
また寝た

554名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 08:32:01 ID:fDtVYboYM
寒いんでね
寝ると言うより、こもってるんじゃないの?

555名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 09:32:38 ID:PIzbYiVIS
>>554
朝方もまた回し車してたわ

556名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 12:36:03 ID:2Ilsz9q.M
>>555
昼夜逆転ハムですね

557名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 13:32:09 ID:ub5GK3TAM
うちのジャンガリアンもあまり表に出てこなくなった
寂しい

558名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 14:41:17 ID:Vdm80II.0
うちのジャンやゴルも生後一年で回し車に乗らなくなった

559名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 21:32:46 ID:vfL/cHik0
老いたハムって一日寝て過ごすの?

560名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 22:20:51 ID:5S4ZTybMS
これやめてほしいなぁ
床材集めに敷いてるとはいえやっぱ落ちた時が怖い
https://i.imgur.com/Aq6g5QP.jpg

561名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 22:25:48 ID:aVz15edk0
開き
おっぱい

562名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 22:55:56 ID:V1oHa5MY0
>>560
家から登っちゃうのかな?
爪ひっかけて大怪我につながるから何か対策必要だね

563名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 23:47:12 ID:4OOgeklA0
蓋の網を取り外して別の物で蓋をするとか
通気性が悪くなっちゃうけど側面に何個も空気穴を開ければなんとかならないかな

うちは同じようによじ登るのが原因でニトリの衣装ケースからもう一回り大きいケースに変えた

564名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/26(月) 23:54:09 ID:3ewtLjmc0
登るところなんて限られるんだから下敷きでもクリアファイルでも切って貼ればいいじゃん

565名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 00:20:28 ID:3g0M77TYM
>>562
手が届く範囲にはクリアファイル貼ってるんだけど貼ってないとこまで巣箱を移動してその上に乗ってファイル貼ってないとこで雲梯してる
ここにファイル貼ったら全部塞ぐことになるから貼れないんだよなぁ

>>563
網じゃなくて空気穴にすればよかったかなー

566名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 00:57:34 ID:dcvETkbAS
毎晩うるさくてイライラしてきた
昼間遊べばいいのに1日中寝てて
夜中に元気になるからなあ

567名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 02:16:23 ID:JwAbOjI20
>>566
いやそりゃ夜行性動物だから…

568名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 06:35:29 ID:pLzo.o.6S
>>560
うんていもアレだけど厚めに敷いた床材を一角に集めまくるから脱走しそうで困るんだよね

痛い出費だったけど背の高い爬虫類ケージにしたよ

569名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 09:20:41 ID:CqhYpJzE0
>>566
リスとか買えばいいじゃん

570名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 11:25:22 ID:pIghs0Lg0
>>565
じゃあプラ板みたいなのを網から吊り下げればいいじゃん
換気扇の整流板みたいに。
5mmくらいの隙間があれば充分換気できるよ。

571名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 12:13:39 ID:6g0qSnW.M
>>569
この手の人はタイガー期になったら
なつかなくて狂暴でイライラすると言う

572名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 12:22:33 ID:6g0qSnW.M
そういえば昨夜オスメスが交尾してしまい出来ちゃったらどうしよう…ってなる夢見たこと思い出した
怖い夢見るのってペット飼い共通なんだろうか
餌を何日もやってないことに気づく夢とか

573名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 13:17:58 ID:L12UPopw0
ハム「まったく飼い主は昼間ゴソゴソして夜中はぐうぐう寝て!それじゃ昼夜逆転でしょ!」
昼間はよく寝て夜は活動する! ちゃんとした生活なさい!!」

574名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 14:07:12 ID:IATF1Bb60
うんていハムかわいい

575名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 14:14:29 ID:CqhYpJzE0
うんていハムみたいならチャイニーズ買えばいいのに

576名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 16:32:43 ID:SeGyMIMs0
フィルムヒーターって説明のとこに「ケージの底にぴったりくっつけちゃだめ」って説明あるけど
その通りに使用すると床材の上からじゃまったく温かくなくて床材なしにして触ってみてようやくほのかに温かいのがわかるくらいなんだが
くっつけたいんだけどケージの底が熱で変形とかの事故につながるかなあ

577名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 17:09:04 ID:O8bbqse.S
>>576
床材に埋まって寝たりするからほんのり暖かいくらいでちょうどいいのよ
エアコン等で室温調整できない環境で室温がすごく冷えてしまうならフィルムヒーターだけでは対応できないから別の手段必要かな
例えば電気毛布でケージを包むなど効果的
もちろん空気穴は忘れないように

578名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 18:08:19 ID:mMdFQvNkS
安いパネルヒーターは密着させるとヤバイぐらい熱くなるやつもあるから注意
ピタ適とかサーモ付きのは密着させても大丈夫

579名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 18:09:31 ID:mMdFQvNkS
つってもパネルヒーターは補助な
真冬に床暖房だけで生活すること想像して

580名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 19:02:02 ID:SeGyMIMs0
>>577
ありがとう
ほんのり温かいくらいでいいんだね 安心したよ

>>578-579
夜寝る時はエアコン消すからその補助としてフィルムヒーターをと思ってたけど
確かに部屋の一部のみに床暖房しかない部屋で生活したら床暖房の上から動けなくなるね
24時間エアコン稼働させることにするよ ありがとう

581名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/27(火) 19:53:35 ID:cDU3l47Y0
熱で変形するような温度にはならないけど、1回糸底の無い食器で実験してみたら。かなりアチアチになるよ。
芯から冷えない程度の温度になってるならそれが適温だと思われる。

582名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 00:21:06 ID:9sqUnlk.S
また出して出してが始まってしまった

583名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 00:21:16 ID:EQjQOgN6M
ウッドチップが臭い
他のに変えようかな
紙なら臭いしないかな?
でも紙は潜れないよね

584名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 00:40:36 ID:V9CusibM0
ケージ床越しのフィルムヒーターで全然問題ない。冬眠することもない
退屈になれば車を回しに出てくる

585名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 05:28:22 ID:a5/l8MXwS
今日はずっと静かだったな
寝てる

586名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 05:40:19 ID:hC0RSgHoS
>>583
潜る潜る…てか掻き出してる がイメージとして近いか

587名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 07:25:39 ID:zZGN04Jo0
齧るケージの出入り口脇ににさとうきびの齧り木を置いたら
そっちをゴリゴリするようになって助かる
一日で破壊しつくすかと思ったけどもってるし

問題点としては立てて括りつけてあるのでハムスターと見間違える

588名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 09:38:28 ID:YLQJe6fQ0
最近巣箱の上に飛び乗って背伸びしたり何もない所で後ろ脚で立って上を見つめる事が多くなった
何か気になることでもあるのかそれともこれが噂の出してほしいサインなのだろうか
ハム語がわかる翻訳機が欲しい

589名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 09:53:45 ID:YLQJe6fQ0
>>587
スーツをハンガーにかけておいたのを忘れて暗闇で誰かいる!?って思うようなものか

590名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 11:07:13 ID:H2Mdzwq20
>>588
冬が来た 食べ物貯蔵しなくちゃ
ひま種落ちてこないかな? 待ってみよう

591名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 12:21:28 ID:wezZVh3.M
見てたら開くかも!見てたら開くかも!

うちのはハウスと回し車と扉の前をいったり来たりする落ち着きのない子
それこそ走って戻ったら開くと思ってるんだろうか

592名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 12:23:30 ID:63rQ/TZw0
>>588
いつものようにペレット食べてたんですよ。
その時、ケージの上のほうがオレンジ色に光って
その光が大きくなったと思って
気付いたらUFOに乗せられて

って言ってるわ

593名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 12:24:05 ID:V9CusibM0
>>588
ハム「ヤりたい…」

594名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 14:25:28 ID:H2Mdzwq20
腹を見せれば飼い主は悩殺
もっと我にメロるがいい

595588:2018/11/28(水) 16:02:19 ID:YLQJe6fQ0
吹いたw みんなハム語翻訳ありがとうwww
上から開けるタイプだからごはん落ちてこないかなーとか開かないかなーはあるかもしれん
体重測定の時に入ってもらうケースはハムからしたらUFOかもね
一生独り身でいてもらうつもりなのでリア充を夢見ているかもしれんな

596名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 17:38:47 ID:H2Mdzwq20
個人的に592さんに痺れた

597名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 18:25:02 ID:3hglRc5k0
今動物病院で爪切りしてもらったんだけど、先生にガッツリ掴まれて目玉飛び出そうになってて怖かったわ…
爪切りって必要ないのかなぁ

598名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 18:30:50 ID:aUZzMV9ES
流れぶった切ってすまんがケージ飼いの動物が反復的に同じ行動を繰り返すのは常同症または常同行動といって強いストレスの表れ
精神病棟や老人ホーム等の閉鎖された空間にいる人間もなっちゃう
そうでなくとも極度の緊張状態に陥った時に同じ部屋の中を行ったり来たりしてしまうのを経験した人は多いのでは?

599名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 18:32:07 ID:aUZzMV9ES
ハムスターなら部屋んぽさせたり広いケージに引っ越しさせたりすると改善することもある

600名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 18:35:02 ID:zWBkfHf.0
ジャンガリアンの場合、部屋んぼは絶対じゃないし

601名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 18:42:17 ID:wezZVh3.M
あーそれはリスの飼育法を調べてるときに知ったな
ひたすら宙返りとか三角跳びとかね
ハウスにでたりはいったりはしったりもそう言われればそうだね
部屋んぽも部屋の隅を掘ったりカーテンに登るので好きなだけさせてやるわけにもいかないし難しいなあ

今ハムムdeつむむというガチャを見かけて笑ってしまった
平たい

602名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 18:56:59 ID:YLQJe6fQ0
ハムムdeつむむぐぐったけどこれもうハムスターじゃない…なにか別の生物だ…
ハム関連のグッズって全然ないからこういうの見ると嬉しくなる
キーホルダーやぬいぐるみもハムだけない…ハリネズミやカピバラはいるのに
確かに特徴を表現しづらいけどハムだってかわいいんだーもっとグッズ展開してくれー需要はあるはずだー

603名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 19:11:06 ID:zZGN04Jo0
ジャングルアニマルズクッションのハムスターいいよ
脱力系で尻穴がピンク

604名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 19:16:11 ID:H2Mdzwq20
コップのふちハムは我が家の家宝です

605名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 19:38:42 ID:EQjQOgN6M
こんな風に大人しかったら爪切ってやれるんだけどな
うちの子は無理だわ
https://www.instagram.com/wellyhamsters/p/BoOx8uhlYhe/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=18v27zufbvnkm

606名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 19:39:02 ID:v/sYyjmc0
まあハムからしたら俺らは宇宙人みたいなもんだな

607名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 19:42:11 ID:9GHjYHZ20
パネルウォーマーはケージに密着させて使うんだけど
そうじゃないヒーターもあるんだね
今のところヒーターの上では寝ないうちの子

608名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/28(水) 22:04:59 ID:QnCSfopsM
久々に思い出した
破壊神暗黒四天王かわいい

609名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/29(木) 08:39:55 ID:4WXXVjkM0
適温プラスから一番遠い位置にハム塚作ってる
暑いのかな 天井の温度計が20度ぎりぎりだから
そう暑いとは思えないけど

610名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/29(木) 08:46:15 ID:zvQ7Rz4oS
なんか夜中から朝方にゴホゴホ鳴くって言うか、咳みたいなのがひどい
三週間前に病院連れて行ったけど診察費取られただけだったし
どっか悪いんだろうけど何もしてやれない
日に日にひどくなっていく

611名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/29(木) 09:20:37 ID:9BpADvqo0
もう一回病院連れて行ってみたらどうだろう
3週間前も同じ状況で何もしてもらえなかったのなら別の病院の方がいいかも
私が行ってるとこはくしゃみが止まらなかった時に聴診器あててまず呼吸に異常がないか見てくれて
呼吸は正常だから多分アレルギーだけど風邪の場合もあるから念のためにって抗生物質だしてくれた

612名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/29(木) 10:16:04 ID:9BpADvqo0
昨日までは水を飲むとき後ろ脚で立って両手で給水口を持って飲んでたんだけど
今朝見たらこんな飲み方してた
https://imgur.com/uCd5sCL
https://imgur.com/gDtvICM
給水ボトルの高さは変えてないからたぶん敷材を何度も踏むうちに高さが変わったんだろうけど
高さ調整って本当難しいね

613名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/29(木) 12:22:22 ID:FuLwNUcQM
ハウスの屋根やホイールの中でお布団もかぶらず寝ているのを見ると
ハムは人が思うほど寒く感じていないんじゃないかとよく思う
困らないように暖かい場所と巣材は与えるけど

614名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/29(木) 15:11:52 ID:hu1KgvE60
毛皮のコート着てるしね

615名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/29(木) 15:16:03 ID:q.mUzrpkM
ゴルさんが変な寝方してるから一瞬死んでるのかと思って焦った
ケージに太陽が当たって暑かったみたい
ごめんよ〜
https://i.imgur.com/rPdekcc.jpg

616名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/29(木) 16:26:10 ID:nR8BXj6E0
>>583
紙の床材使ってたけど、ハムが潜って進んだ跡がそのままトンネルになるのが良いw

617名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/29(木) 18:30:11 ID:0yhl2g9AM
>>615
これはオットセイ

618名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 00:31:05 ID:lpfCiRg6S
>>615
オットセイ飼ってるの?

オットピンとかいうやばいクスリ思い出したww

619名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 09:35:56 ID:eYCOoy8k0
>>613
固まった床が好きなんじゃないかな

620名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 10:43:33 ID:VzevfJ4Q0
>>615
うちのハムも夏にそうやって寝てた
やっぱり暑いとそうやって壁の冷たいところにひっついて寝ようとするみたいだね
その割に暑さ対策のアルミプレートには見向きもしなかったけど(´・ω・`)

621名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 12:06:18 ID:pyv1fxPYS
右目眉間部が禿げてきた
もうおばあちゃんだしなぁ

活発に動くことも少なくなってきた

622名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 12:23:56 ID:AuNOG/QwM
>>619
それはわかる
毛繕いで転がってることあるし安定する場所がいいんだろう
傾斜になっている木のハウス屋根からツルツルずり落ちてた時は流石に心配した

623名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 13:16:41 ID:nDyZV4JQM
>>617>>618>>620
今までゴルがこんな寝方したことなかったからマジで死んでるかと思って一瞬心臓止まった
トントンって叩いたらピクって動いたから写真撮ったけど
でもいつかは死ぬんだよな怖いな

624名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 16:28:43 ID:kRiKcpDM0
毛づくろいするときだけはなぜか
ツルツルの床を好むうちの子

625620:2018/11/30(金) 19:06:13 ID:VzevfJ4Q0
>>623
前スレにも貼ったんでまたかいと思われそうだがうちのハムもこんなんやったで
https://imgur.com/Co15GlS
初めて見た時はビビるよね

626名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 22:28:07 ID:CANfStWYS
管理人さん、やりやがったな…

627名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 22:55:38 ID:uzpH1LgA0
夜だね
回し車で遊び出したよ

音がする
シャーーー・・・・・・
シャー・・・カラカラカラ(ウコが出た)

628名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 23:04:38 ID:OvbuW/Y60
うちのは長毛なのでお尻のふわ毛にうんこが絡んでさながらこれ↓のようになっていたことが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12121208187


…1個だよ?

629名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 23:23:55 ID:itFgBJ3sS
ゴルハムに指噛まれた
指の白い脂肪がぶりんって出てきて血が止まらなくて焦った
そして痛い

630名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/11/30(金) 23:39:41 ID:CANfStWYS
牙もないのに何であんな破壊力あるんだろうね

631名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 00:37:26 ID:7MyW/rJoS
本当にね
あの硬いペレットをガジガジかじるから柔らかい指の肉なんて一瞬よね
研ぎ澄まされてるだろうね

632名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 00:51:57 ID:ti1z/UkQS
アレルギーになりそう

633名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 10:14:03 ID:PSOMGaag0
前よりトイレや砂場で砂を掘り返さなくなったんだけど何かあったのかな
ゴルハムなんだけどトイレに入って一旦隅っこの砂を掘ってからそこに小をして
終わったらまた砂を蹴って小の痕跡を隠す?ようにしてたのに最近全然掘らない
爪研ぎにもなってたと思うからある程度砂堀りしてほしいんだけどな

634名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 10:18:26 ID:fE.nvR7s0
床に置いていた耳かきがいつの間にか齧られていて拷問器具と化した
すごいギザギザバリバリしとう…

635名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 11:01:32 ID:FEFFls/US
>>633
ウチのゴルは掘ったり掘らなかったりが完全ランダム
気分屋なんだろうけど

636名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 11:02:52 ID:rqtvXOTkS
九州の方ですか?

637名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 11:12:50 ID:rqtvXOTkS
エサの好き嫌いが多い子にはどうすれば良いんだろう?
うちのジャンは野菜でもニンジンは好きだけどキャベツは嫌いだったりする…

638名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 16:07:16 ID:M/gOw1Ak0
Twitterみたいに生の野菜ばっか食わしてると下痢で死ぬよー
ペレットも元は野菜だから、栄養素的にはペレットあげとけば後は気分なんじゃない?

639名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 16:32:43 ID:FF63.OvUS
>>611
何かだんだん酷くなっていく
毎晩酷い
別の病院連れて行ってみるかな

640名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 16:39:31 ID:b8bgZdGMS
>>638
まぁ野菜って言っても小動物用の乾燥野菜なんだけどね
どうもありがとう

641名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 16:41:28 ID:seE12RhIS
ペレットで必要な栄養は取れると思うから他のものはおやつ扱いだな
野菜 粟 ドライりんご 乾燥ミルワームとか
毎回あげてないよ
ペレットよりもおやつの方が食いつきいいし 飼い主の気持ちが満足するからあげている感じ

642名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 16:50:34 ID:b8bgZdGMS
さっき部屋で飯喰ってたらハムが巣から出てきてウロウロしだした
「旨そうなもん喰いやがって俺にもよこせ!俺にはいつもクソみたいなエサばかり喰わせやがって不公平だ!」って思ってるんだろうか…
そりゃ人間の食い物を食べられるならいくらでもあげるが、それをやるとハムハム◯◯隊の人になってしまう…

643名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 17:06:10 ID:qkRodHjQ0
ここって最近間違いだらけの知識が横行してるけど大丈夫?
特に>>638は大間違い
こういう時代錯誤の知識の獣医も多いから病院選びは気を付けて

644名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 17:10:34 ID:orZJPjp.S
>>643
水分多い生野菜上げすぎはダメだろ?

645名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 17:14:19 ID:b8bgZdGMS
トマトとかスイカあげたら死んじゃう…

646名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 17:17:41 ID:OjnAEXUg0
>>641
うちもこんなかんじだなあ

647名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 17:38:29 ID:qkRodHjQ0
>>644-645
水分の極端に多い野菜は別だけど、生野菜は常備した方が病気知らずの長寿になりやすいことがわかってきた

648名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 17:48:42 ID:LG7MP6.MM
その正しい知識を披露すればいいのに
結構な数の人が
水分が多く消化しにくく体を冷やす野菜は与えすぎない方がいいものと認識してると思うよ

649名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 17:49:45 ID:LG7MP6.MM
もう披露してたごめんね

650名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 18:01:16 ID:qkRodHjQ0
適切な気温と湿度の下での研究結果なのでそこらへん自信のない場合は別だろうね

651名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 18:19:58 ID:UuI5Wtp6S
>>647
すまんがソース出して
硬いもの食べられるように齧歯類の門歯は進化したんだよ

652名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 19:56:04 ID:PSOMGaag0
何がいいか悪いか正しいか間違いかはもうわかんないのでここで何と議論されても
結局エサ入れには主食ペレット山盛り
おやつはキャベツ3カケラとサイコロサイズのチーズとかビーフのおやつ1個
のまま育てていくんだろうなと思う

653名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 20:09:45 ID:UuI5Wtp6S
生野菜というアバウトな括りで病気知らずの長寿になるというが、生野菜のどの成分を摂取することが病原菌を寄せ付けない免疫システムを構築したり悪性腫瘍の進行を妨げることに繋がるのか非常に興味深い

654名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 20:11:35 ID:UuI5Wtp6S
むしろ野菜食べさせとけば大丈夫というのはかなり昭和的だと思うんだが

655名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 20:13:34 ID:OjnAEXUg0
なんでいつも皆釣られちゃうんだ

656名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 20:30:23 ID:LWc648qYS
生野菜にならないけど、出来合いのサラダ買ってきた時は自分で食べる前に、コーンを1個だけハムにあげてる
あとは気が向いた時のミルワームやヒマタネ以外はペレットオンリー

657名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 22:11:10 ID:l.5lw0CY0
缶詰めのミルワームを買ってみたけどうちのゴルハムは嫌いらしい…大量に残ったミルワームどうしようかな…

658名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 22:11:19 ID:21EF/jnIS
アレルギーかもしれないから床材変えてみた

659名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 22:13:57 ID:gKzAd0JY0
>>655
釣りじゃないだろ
事実キンクマ多頭飼いのおっさんとその信者グループは水を与えずに水分含んだ柔らかいエサしか与えてない
歯をカットしているから硬いエサは食べられないが

660名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 22:34:09 ID:PSOMGaag0
いつものようにキャベツを手渡ししようとしたらペレットのビンを倒してしまい
ハムが飛び上がって巣箱に逃げてしまった
その後は名前を呼んでもまったく巣箱から出てこない
コワクナイヨーワタシ美味しいご飯を持ってくる害のない巨人ダヨーとアピールして少しずつ怖がらなくなってきたのに泣きそう

661名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 22:41:56 ID:ZTtCjurc0
いつもそんな調子なんで
あ〜怖い怖い〜○○ちゃんは怖いものがいっぱいで困ったねえっていうのに慣れてしまった

662名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 22:42:27 ID:21EF/jnIS
体かゆいな
こっちもアレルギーかも

663名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/01(土) 22:51:59 ID:9kaELdRgS
うちもちょっとウッドチップが体にかかっただけでビクゥッ!ってなる
あーごめんごめんwって言ってるわ

664名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 02:15:33 ID:RHQE4T/IM
うちのジャンハムちゃん回し車の時減速が苦手みたいでグルングルン回りまくってる
回し車大きいのに変えてあげたほうがいいかなぁ

665名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 02:42:48 ID:ywG45n0g0
>>657
何回あげても食べない感じ?
あいつらはきまぐれなときもあるから気が向けば食べるかもよ

666名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 03:05:28 ID:6jK9YmBI0
>>665
二回ほどあげてみたけど一応手に持って匂いを嗅ぐんだけど手をパッと離してミルワームを落とすんだよね
ありがとう、もう一度あげてみるよ

667名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 04:06:12 ID:Eev7ICw60
>>657
そもそも缶詰のミルワームはハムスターには多すぎじゃない?あれ開けたら1週間くらいしか持たないでしょ
どんなに好きでもあれ1週間で与えるのはやばい
1回買ったけど95%捨てた
それからは生きたミルワームにしてたまにサナギになったのからあげてる

668名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 06:09:24 ID:Pw8d7XS20
フィリピン土産でミルワームの素揚げみたいなのをもらった
見た目はまんまなんだけどクセが全然なくサクサクしてうまかったぞ
味がついてなかったらハムも食べてくれるかもしれない…

669名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 09:10:09 ID:VUJSWygIS
ハム飼う衣装ケースって服がいっぱい収納出来て良いわ
衣装ケースってこんな使い方も出来るんだね(待ってる)

670名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 09:36:59 ID:GppbETbcS
衣装ケースは見た目的にダサいよのが痛い
リビングに置けないよね

671名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 11:23:37 ID:Wp6cT4qE0
回し車カウンターをつけたいと思ってるんだけど市販品はもう廃盤になってるんだね
検索したら100均万歩計を改造して自作するやり方がでてきたけどまともなものができるか心配
ハムを飼い始めてから衣装ケース改造もしたし日曜大工スキルが上がった気がする

672名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 11:29:07 ID:Wp6cT4qE0
と思ったら自転車用の計測器が使えるらしいので買いに行こう
最近3gだけだけど体重増えてたから運動量気にしないと

673名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 12:18:25 ID:vKtXvnQgS
計測器を付けてどうするの?
あまり回さない日があったら走れと声掛けるのか?
そんな暇あったら餌に気を付けたらいいのに

674名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 12:25:28 ID:gv37UFw.0
ハムおやつは単独飼いには多いものばかり
開封後は冷蔵庫に保存してくださいと書いてあるのも多いので大変

675名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 13:50:40 ID:6jK9YmBI0
>>667
確かに多すぎて全部あげる前にだめにしてしまうよね
やはり生きたミルワームをあげる方がいいんだな…虫が苦手で缶詰めのやつにしたけど頑張って生きたミルワームあげてみるよ

676名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 15:01:44 ID:MbKbplmwS
>>675
生きた奴ならそのまま育ててサナギにしてから与えたほうがいいよ
ピンセットで持てるし動かないし。

677名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 15:06:49 ID:TmltkMzo0
育ちきったら動き回ってしまうではないか

678名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 15:24:52 ID:Hmuq9nqY0
動くやつあげたほうが野生み感じられて楽しいよ

679名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 15:30:30 ID:l2FXRnv20
おがぐずの中にミルアーム放流したら、綺麗にハムが食べてくれるの?

680名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 15:40:48 ID:Wp6cT4qE0
>>673
あまりにも走らない日が続くようなら体調悪いかも?とか
そういう目安にしようと思ってる
計測結果だけじゃなくて自分の目で体調チェックしてはいるんだけど完璧ではないと思うから

681名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 17:27:56 ID:MLeGTY7MS
>>679
以前ミルワームを箸であげようとしたら箸に噛みついてきやがった
それでケージ内に落としてしまったミルワームは先日ケージの大掃除までちゃんと無事だったというオチ

大量に放したら分からないけど数匹では無理じゃないか?

682名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 19:03:08 ID:PQMWMEfAS
>>679
幼虫のままなら数日で弱って掃除の時に発見できる
サナギの状態で与えてたのが床に落ちたままになった時は成虫になって出てきたよ。

683名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 19:21:56 ID:MLX/fNngS
>>676
なるほどその手があったか
サナギなら動かないし虫苦手でもあげられそうだ。ありがとう

684名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 20:41:08 ID:va4ZQItoS
見た目サナギの方がグロいけどねw
お腹よじって動くし

685名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 20:55:29 ID:26K97idc0
ツヤケシオオゴミムシダマシ…

686名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 21:49:31 ID:WsYyg8HES
ハムコス、かわゆす

687名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 22:30:18 ID:Xq.3Kc/oS
ハムと同じ大きさになって遊びたい
一緒におまんじゅうごっこしたい
https://i.imgur.com/iSC9Pa8.jpg

688名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 22:46:02 ID:Hmuq9nqY0
はーかわいい

689名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/02(日) 22:53:47 ID:26K97idc0
そんな何もないところに

690名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 03:42:15 ID:D2PjCop.S
何か毎日なんかの病気なのか、気管系の病気なのか、アレルギーなのか苦しそうにしててかわいそうだな

691名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 04:41:18 ID:cPeHSdlE0
噛み癖ググってたら動物性蛋白質が足りてない可能性指摘してる所あったけど
おやつのビーフあげたら改善されたみたいな報告ってあるの?

692名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 07:27:21 ID:0dQCHxp.0
>>691
ひまわりの種を主食のように与えてた頃の話だよ
よっぽど偏食でもないかぎり別の原因だと思う

693管理人★:2018/12/03(月) 08:10:47 ID:???0
したらばの運営がシーサーから別のところに変わるので何かあるかもしれません
繋がらなくなった場合は一度したらばトップへアクセスしておしらせを探して見てください
https://rentalbbs.shitaraba.com

ドメイン変更までは無いとは思います

694名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 09:18:42 ID:ziciYs1QS
かっちゃんってたまにマジ基地な事するよね
ハムと同じモノ食べて過ごしたり衣装ケースの中で過ごしたり…

695名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 10:13:51 ID:gOWjFhbs0
おがくず系の敷材にもぐったり埋もれたりしてるの見ると羨ましい
前は使ってたんだけどアレルギー反応でたみたいでくしゃみ止まらなくなったから紙製に変えたんだ
紙製だとめっちゃもりもり盛らないと歩いて踏んでるうちにぺたんこになっちゃうんだよね

696名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 10:19:45 ID:FvtubysI0
管理人さんいつもありがとう

697名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 12:12:35 ID:SHybn1iQS
>>691
人食いハムスターは嫌だなw
完全草食獣のウサギも子喰いはあるし飼い主の指も噛むよ

698名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 12:15:13 ID:9f20Lj8E0
最近トイレのケースを噛み噛みしてる
その前にヒーターのコードの周りのアルミを噛み噛みしてた

木を用意してるのに、そっちは全然噛んでくれない…

699名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 12:23:14 ID:ipstgajsM
シリコン素材のものとかすぐ噛まれる
かじり木コーンも散歩コースに何気に転がしておくとちょっと噛む
畳も噛む
ので防御用に敷いたいらない本も噛む

700名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 14:26:11 ID:6qvA0vjQS
>>688>>689
ありがと!かわいいよね!

701名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 16:25:59 ID:W4GxgV4QS
ハムってなんで手でご飯食べるんだろ
可愛すぎる
可愛くないところがない

702名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 19:01:20 ID:Ddht4KtA0
手じゃない
前足だ

703名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 20:19:20 ID:FvtubysI0
ハムちゃんレンコン食べないな
生息地となんら接点のない植物だからだろうか

704名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 20:23:46 ID:qTS2YTrM0
レンコンやゴボウはあげちゃだめ
意外なところでアスパラもダメ

705名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 21:21:31 ID:FvtubysI0
えっそうなの
ありがとう 食べないでよかった

706名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/03(月) 22:38:14 ID:LCtB4cZg0
よかった
初めてあげる野菜は念のため検索する癖つけるといいよ
まあソースがあいまいなのも多いので難しいけど

707名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 03:28:41 ID:3v12PCa.0
ハムスター飼いたいんだけど、ゴールデンとジャンガリアンどっちがおすすめ?

708名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 05:36:30 ID:xuTugcHUS
その人のやりたい事による

709名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 06:32:41 ID:.q6ODlso0
ゴルハムは想像以上にでかいからジャンにしとき

710名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 07:38:27 ID:XnRBt6oo0
でかいのが好き
見た目が好きな方でいいじゃない
ペットショップにずっと立ってるとジャン見ていく人が圧倒的に多い

711名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 07:50:50 ID:CPvkEd4YS
デカいケージを置けるスペースがあればゴルも良いね

712名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 09:45:14 ID:ay5hT75g0
くしゃみしてたから獣医連れてったら相当怖かったらしく小も大も漏らすわ大暴れ
帰宅後はご飯の補充だけしてそっとしておいたんだが今までずっと巣箱で寝てたのに
突然ケージの隅に敷材もりもりでそこに埋まって寝てた
相当怖くて巣箱一個じゃ安心できなくなったのだろうか…薬もなかなか飲んでくれないし困った

713名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 10:16:30 ID:VdjDcXBQS
うちのはキャベツ好き
ちょっと加熱して水分飛ばしてあげてる

714名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 10:34:51 ID:xuTugcHUS
うちのハムはエサ皿に嫌いなエサしか入ってなかったら回し車も回さずずっと巣箱でフテ寝する…w

715名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 10:43:11 ID:nubjj/CsM
>>707
一緒の部屋で寝るならジャンの方がいいよ
ゴルはでかいし力も強いから回し車の音うるさいし巣箱や給水機動かしてガタガタうるさくて眠れなくなる
ジャンはほとんど音しない

716名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 15:22:40 ID:AAAxLCv.S
当たり前だがジャンガリアンが動かせないモノでもゴルは動かすしジャンガリアンが登れない所もゴルは登るしジャンガリアンが壊せないモノもゴルは壊すよ
あと、どんなにケージ内が快適でもゴルは脱走しようとするよ
可愛いよね

717名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 17:55:04 ID:bsNPSBl6M
本当に登る
ハム研でネズミ返し付けたりカーテン洗濯バサミであげたり壁にツルツル素材のもの貼ってるの「そんなに?」って思ってたけど
本当にそんなだった(前の子はまだおとなしかった)
高い本棚さえ登頂してしまったので本棚裏にはいらないようにしたいんだけどバリケードが効かない

718名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 19:28:42 ID:nubjj/CsM
今日は暑いからハムが外で寝てる
トイレで寝てて死んでるかと思ってびっくりした

719名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 20:12:00 ID:ay5hT75g0
ゴルはでかいから普通の衣装ケースだと巣箱やトイレの上に昇って脱走しようとするから大変だけど
顔とか仕草が人間臭くて可愛すぎる
(´A`)とか(´-`)とか(´д`)とかほんとそんな感じの顔

720名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 20:22:17 ID:XnRBt6oo0
眠い時にだんだん半目になって不細工になっていくところとか
寝起きに下の歯をむき出しにしてブサ顔してるところとか

721名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 20:36:56 ID:AAAxLCv.S
ジャンガリアンでも通常ルーミィは小さいよね?
ゴルなんか絶対無理
最低でもルーミィ60くらいの広さは欲しいやな

722名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 21:27:56 ID:EGVqedzYS
ルーミィ60は縦横のサイズはいいけど高さが
ゴルだと巣箱に乗って即うんていだわ

723名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 21:40:31 ID:XnRBt6oo0
雨なので外に干してたハウスを取り入れようとしたら
ダンゴムシの避難所になっとる…うじゃうじゃいた

724名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 22:40:26 ID:ay5hT75g0
ゴルの衣装ケースは探しまくってようやく脱走されなくなったのがこれ
「伸和(SHINWA) タッグボックス09」
通販で4800円くらいするからアクリル板とか改造費用込みだとルーミィ60くらいはするけど
高さ40cm弱あるから巣箱置いても回し車置いても絶対脱走されない

725名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 23:03:19 ID:pEZvhLmc0
なんかもうここゴル板になっちゃってますね
悲しい

726名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/04(火) 23:19:12 ID:n.fiovKc0
砂場で小便するから取り除いた

さっき巣箱から出て砂場に向かったら無くなっててキョロキョロ探してたのが可愛かった(笑)

やはりトイレと砂場の使い分けは覚えさせられんなー

727名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 01:19:08 ID:YoHqqwt.S
ペレット美味しくないんだな
シッコかけられちゃった

728名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 07:21:29 ID:hrRIBL/.0
>>726
うちのジャン2匹は砂場とトイレ使い分けてるよ!
中の砂も容れ物も違うものにはしてるからかも?

トイレ砂はトイレ用の目の荒い消臭効果のある砂、砂場は目の細かい砂
トイレはプラスチックのハムスター用トイレ、砂場はガラス瓶

729名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 07:28:45 ID:CclWVwj.S
>>726
ウチのジャンはほぼ使い分けられていない
トイレ砂置いた場所は(食べきれない)餌置き場だし浴び砂の場所では砂浴びしつつたまにトイレしている
そして残りのオシッコは巣箱の奥と回し車に…

730名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 07:47:43 ID:hjcEXmAUS
うちのも回し車でオシッコするけどアレってやめさせられないみたいだね
ちゃんとトイレは覚えてるが…

731名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 08:02:20 ID:iJLDQRzES
しゃっくり?咳が?日に日に酷くなって行く
寝ながらも我慢できないみたい
ペレットもあんまり食べなくなったし

732名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 09:08:26 ID:wAi.DcAg0
>>731
病院行った方がいいよ

733名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 10:38:45 ID:clO.5D1E0
寝ながらも我慢できないのはもうアレルギーってレベルじゃない
よくて風邪悪くてもっとひどい疾患だぞ
今すぐハムスターを診てくれる病院探した方がいい

734名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 11:34:42 ID:UAlGEd.M0
しゃっくりならいいけど
過去に喉のあたりに腫瘍ができて、チュン…チュン…て呼吸して苦しかった子がいた
可哀想だった

735名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 12:12:36 ID:C76QDeGsM
ずっと言ってない?別人?

736名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 13:20:10 ID:walmFxYAM
水飲む時に目細める顔かわいい
https://i.imgur.com/Pnogps5.jpg

737名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 13:27:51 ID:HQjIHB8s0
プーさんじゃん!笑

738名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 13:44:55 ID:kseEwFRUS
マツコはゴルのノーマルがお気に入りみたいだったな
キンクマは自分が可愛い事を自覚してる感があって嫌みたいw

739名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 14:22:27 ID:6gvcijU60
腕がもこもこしてるな
抱っこしたい

740名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 14:25:48 ID:kseEwFRUS
ゴルくらいのサイズならまだギリで多少のスキンシップは取れるけどジャンガリアンやロボはスキンシップ取るには生命体として小さすぎる…
まぁスキンシップ取りたい人はデグーやラットの方が良いけどね

741名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 14:39:32 ID:hrRIBL/.0
https://i.imgur.com/WZVc4iw.jpg
ジャンも可愛いよー
うちのは手乗りだからコミュニケーションも取れてるよー

742名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 16:13:59 ID:clO.5D1E0
>>736
自分はカピバラに見えたw かわいいなあ

>>741
真っ白でもふもふやー
手乗り羨ましいぐぬぬ

743名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 17:23:14 ID:d5VBZR/cS
>>736
藤田まことに似てるな

744名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 17:25:07 ID:d5VBZR/cS
いやすまん
>>743は悪口ではなく
うちのゴル子見てても思ったもので

745名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 17:57:54 ID:xEVMhDxUM
むかーしのデジカメで撮った写真
手でホールド食い
https://i.imgur.com/xcQ2Qrs.jpg

746名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 18:03:03 ID:VKDU/ANkM
ハムスターって割と顔の造作に違いあるよね
目が大きいベビーフェイスの子いるし
うちのは迎えたとき白いムクムクで
目がちっちゃくてかわゆかったんじゃ

747名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/05(水) 19:05:25 ID:hrRIBL/.0
>>745
童顔可愛い
すこし上で、どちらを飼うか迷ってる人いたけど、ほんと好みだよねー
私はジャンの小ささと可愛いお顔が好きだ

ゴルさんが藤田まことさん似なのワカル
ジャンより人間っぽい感じする!

748名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 14:54:20 ID:hhIzu01g0
ジャンガリアンのオスって初心者でも飼えますかね?
ストレスに弱いみたいですが

749名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 15:31:20 ID:hCnoIl0Q0
マルカンのジャンガリアンのミックスフードでヒマワリの種以外に太りそうなのって何かありますか?

https://i.imgur.com/Ypjh3ZY.jpg

750名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 15:55:22 ID:FJX9K3Wk0
>>748
今の時期ならヒーター買う必要あるし夏はクーラーつけておかないと

トイレ掃除や餌やり出来るなら飼えるよ

751名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 17:41:32 ID:x0rWOB8Q0
>>748
ちゃんと数冊の飼育本読んで、一般的な飼い方すればジャンガリアンは飼いやすいと思うよー
ストレスに強い弱いや、体の丈夫さはオスメスあんまり関係ないような気がする。
個体によるとしか。

752名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 17:58:32 ID:ALoXkSRMM
ミックスフードの写真シュール

753名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 18:32:37 ID:Bf.pMwg20
うちのジャン♂ヒマ種剥くのがめちゃめちゃ下手くそなんだけど、歯が弱いとかあるのかな?
ダイソーのヒマ種あげてるんだけど、大きいから剥きにくいのか、下手くそなのかわからん。
前飼ってたジャン♂はキレイに真っ二つに割って食べてたけど、今のは脇だけ齧って開いた所からほじって食べてるみたい。

754名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 18:51:10 ID:umnJiesA0
湿気ってるんだろ

755名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 19:01:26 ID:wGd3o9sMS
うちのハムは生まれて初めて見たであろう皮付きの小鳥のエサも器用に剥いて食べるよ

756名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 19:01:48 ID:FX/rjzGUM
うちもダイソーのあげてる
ひま種によって硬かったり軟かったり剥きやすそうなのと剥きにくそうなのがある

きゃわ(*´ω`*)
https://i.imgur.com/0lIv39B.jpg

757名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 19:10:37 ID:lJFOs70c0
素敵なティアラね

758名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 19:17:24 ID:3Ib5oDSE0
きゃーわいー

759名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 19:26:25 ID:Q8pSuJEI0
かわええなあ
最近画像貼ってくれる人多くて眼福

今日初めてamazonでご機嫌快適マット1kg買ったんだけど市販の500gより色がすごく薄くて驚いた
製品情報見たら多少色が異なることがありますってあったけど今回買った方の色がすごく綺麗だわ
こんなに差があるもんなんだな

760名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 22:41:30 ID:EZGqZKvIS
>>756
素晴らしい

761名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 23:10:28 ID:li97F13.0
>>756
何乗せてるの??

762名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/06(木) 23:15:37 ID:G2EmAQwg0
>>753
個体差としか
ウチのジャンはそれ以前に手(前足)で餌を持つのが相当苦手なようでペレット持ってもふた口くらいで落としてしまう
餌皿に大量に餌を置いてわざわざ持たなくて良い状況にしたら気に入った餌が出てくるまで全部掻き分けて(飛び散らかして)しまうし

763名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/07(金) 02:04:55 ID:3upCDD4ES
>>732
>>733
>>734
1ヶ月くらい前からでだんだん酷くなってる
ハムスターは我慢してるけど
また病院連れて行こうかなあ
一回は見せたんだけど
不整脈は出てなくて終わり
ご飯は食べてるし元気は良いけど

764名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/07(金) 03:29:24 ID:3upCDD4ES
ちなみにこんなハムスター
https://i.imgur.com/oYL5MDO.jpg

765名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/07(金) 07:08:27 ID:fPvwWt0gS
>>764
いいお顔ですね

766名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/07(金) 09:51:04 ID:KHJ21yq20
模様きれいだね

767名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/07(金) 10:56:01 ID:tFi.wI1I0
すぐに別の病院探すんだ
不整脈は出てないとして抗生物質やアレルギーおさえる薬とかは出してもらえなかったのかな
あとは温度と湿度の管理を万全にして埃やチリがでないように換気や掃除をして
栄養ある食べやすいものをあげて少しでも元気になれそうなことを試してみるんだ

768名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/07(金) 22:06:29 ID:migl5WzAM
チンチラ飼いたい
あのもふもふの毛を触りたい
うちのハムもせめて毛並みを撫でさせてくたらいいのになぁ
めちゃくちゃ嫌がるからな

769名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/07(金) 22:09:20 ID:sadgozR.S
俺の股間のチンチラで我慢しろ

770名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/07(金) 22:23:24 ID:YiypaD4gS
ぐっさんがまたハムを飼うみたいだね

771名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/07(金) 22:30:50 ID:MTXGZszIS
温度大丈夫かなーと覗いたらちょうど小屋から出てくるところでトイレに行っておしっこし始めた
ゆっくり目を閉じて「あー出た出たさむー」という感じが人間みたいw
一直線にトイレ駆け込むんだものw

772名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/08(土) 00:24:29 ID:jf8vI/7k0
>>768
チンチラ買うなら、夏のエアコンの温度設定20度とかそんな世界やでw

773名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/08(土) 00:28:06 ID:AqTMzBGc0
チンチラさんって頬こけて見える子いるよねヒゲのせいかな
可愛い子はアイドルばりにかわいいんだが

774名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/08(土) 00:33:20 ID:pXowL2CQM
>>772
温度管理ヤバイらしいな
そうなってくると猫でもいいな

775名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/08(土) 00:54:16 ID:NYC8EQLIS
>>767
早く連れて行きたい
聞いてるこっちがつらい

なんか臭い時があるけどチンコに塊が付いてるな

776名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/08(土) 00:55:18 ID:NYC8EQLIS
薬か…薬は出してもらえなかったな
良くなるといいけど

777名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/08(土) 00:57:25 ID:NYC8EQLIS
まだ生まれて三ヶ月だけど何か病気なのかもしれない

778名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/08(土) 11:26:38 ID:i3V2ZmMM0
くしゃみだけで言えば広葉樹チップを紙チップに変えただけで大分よくなったな
あとは空気清浄機と加湿器を導入したら今は快適にすごしてくれてる
なあにおハムスター様のためなら多少の出費くらいどうってことないさハハハ

779名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/08(土) 15:33:43 ID:pXowL2CQM
60センチのケージにウッドチップ10リットル入れたら入れすぎた
まぁいいか
これから寒くなるし

780名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/08(土) 22:44:47 ID:mn2IS3o6S
何今日過疎りすぎじゃない?

ウッドチップ違う種類のに変えたら臭さ軽減された

781名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/08(土) 23:36:24 ID:ZCOszO2AS
>>778
変えてみようかな
我慢させてると心が痛む
辛そうだし

782名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 00:07:33 ID:KZtboUcI0
急に寒くなったからか分からんけど
フリーズするようになった

783名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 08:00:24 ID:7Iy0g1y.0
かわいそうかわいそういうだけで
床材すら変えてみていないのか?

784名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 10:07:53 ID:5iUGPFxM0
最近砂堀りしてくれないから爪が伸びすぎないか心配と書き込んだ者だけど
サンコーのバスサンドからマルカンの浴び砂に変えたらすごい勢いで砂堀りし始めた
砂の種類にも左右されるんだなあ 確かにバスサンドはサラサラすぎてマルカンのほうが砂っぽかった

785名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 12:41:05 ID:j29diaqM0
うちの子もサラサラの砂は警戒して砂場にすら入らない

786名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 12:49:01 ID:B1oNMN8M0
チンチラとかは粒子の細かい砂を推奨してるの見るけどハムはそこまで細かくなくていいのかね
うちでも先代はさらさらのバスサンド系は降ろしてみてもすぐ逃げてしまっていた
まあまとわりついて鬱陶しそうだなとは人間の感覚として思う

787名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 12:54:12 ID:1.17Csa6S
爬虫類用の砂は粗すぎるか?
値段もハム用より高いしコスパ悪いよな

788名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 13:24:25 ID:5G2hNtAcM
うちのジャンはトイレの砂でも砂浴びの砂でもどっちも砂浴びしてるから毛並みが綺麗だぜ

789名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 15:24:16 ID:TVK9V7r2M
サンコーのデグーサンドとかほどよく荒いけどどうだろうね
結局好み次第か

790名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 15:30:54 ID:yL1jHXsQS
うちの子、砂場でもトイレでも、
掘り堀り→掘り掘り→って感じで
転がって砂浴びっていう感じじゃないの
足しかきれいにならないんじゃ?とおもう。
まあ体は舐めなめ毛づくろいでピカピカだからそれでもいいのかもだけど

791名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 17:36:46 ID:/ci3zEAM0
うちの子バスサンドに入れると露骨にしょんぼりする

792名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 20:39:27 ID:29RrGY/c0
しょんぼりハム見たい

793名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 20:42:49 ID:06b796pE0
うちのは砂場を与えると隅っこの砂を掘り掘り掘り掘り!!ってしてその後ハムドリルするのでタッパーの周囲に砂がばっさばっさ飛ぶ
力士っぽい
喜んでるのかウザがってるのかわからん

794名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 20:56:51 ID:1.17Csa6S
もう床材を砂にしてしまえ(暴挙)

795名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 21:51:53 ID:5iUGPFxM0
ごきげん快適マットってたまに紙チップが束になってるのが混じってるけど
あれほぐして使ってる人いる?
床材追加する時に気付いたらほぐしてるけど面倒でなあ
ものすごく暇なときは一人黙々とほぐしてる

796名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 21:53:22 ID:REy5U26w0
好みというか気分次第かな
ウチのジャン、砂浴びしたいときは砂浴び砂だろうとトイレ砂だろうと場所を選ばない

797名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/09(日) 21:58:52 ID:06b796pE0
カッチカチに圧縮されたみたいな塊が入ってることもあったな
最近のロットはまだふんわりのように思う
余程酷く無きゃ本人に任せる

798名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 00:11:48 ID:ioacZYIAS
生まれて3ヶ月のオスのゴールデンハムスター、チンコに精子?の塊みたいなの付いてて最近臭い
ちょっと前までは臭くなかったのに

799名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 00:17:03 ID:ioacZYIAS
白い塊だった
何かの病気かな

800名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 00:28:26 ID:ioacZYIAS
ハムスターは具合悪くてもよく分からんから困るな

801名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 02:02:04 ID:bgC0r8nYM
ジャンハムにピンクのサイレントホイール使ってたけどしょっちゅう一回転して吹っ飛んでるからブルーのでかいのに変えたけど結局吹っ飛んでるわ

802名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 05:14:16 ID:jJPWf3ys0
>>801
うちはすっ飛んだ勢いでケージ内壁にぶつかったらしく その音で驚いてケージに駆け寄ったら 顔は床材に埋もれたままでしばらく動かず
あーこれはやばい 逝ってしまったかと思ったらフリーズしてたみたい
幸い 怪我はなかったみたいで本当に良かったよ〜

803名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 07:16:49 ID:TU30w.JwM
おはようございます

くそさみい!!!

804名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 11:55:32 ID:tYWT8axE0
サイレントホイールは21cm以上のだとホイールの裏側にゴムの金具がついてて
スピード出し過ぎを防止してくれるんだけどジャンにはでかすぎるよな

>>798
ここで何度も書き込んでもディスプレイ越しの他人がお前のハムに対して完璧なアドバイスできるわけなかろう
本当にハムを助けたいなら四の五の言わずに病院つれてけ
あと多少長文になってもいいから言いたい事は1つのレスにまとめろ

805名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 12:25:21 ID:L9tsPlWgM
うちのゴル人馴れしなくて獣医の手から全力でにげるので触診とかろくにできていない
薬は出してもらえるけど
病院に行っても最良の対策がとれているかは懐疑的
何もしないよりは…と思って連れていくけどね
なかには嘘みたいに沈静化させられる獣医がいるのかなー

806名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 12:46:57 ID:H3lhgXxcS
>>804
その金具が地味にうるさいんだよな
なので外したら最初はゴルも飛んでたが少ししたら慣れて飛ばなくなった

ジャンにはサイズ違いなので使ってないけど

807名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 18:33:43 ID:tYWT8axE0
行きつけ獣医さんは看護師さんが保定して獣医さんがそのうちに聴診器を胸に当ててから歯の伸び具合診てくれてる
看護師さん保定めっちゃうまくてびっくりしたわ
暴れまくってたハムが口大きく開けたあと観念したのかぴたりと大人しくなったもん

808名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 18:42:08 ID:sI2FMD3MM
自分で歯の状態くらい見られればと思って手袋買って首根っこつまんでみようとしたけど一時も止まってくれぬ
思いきりが足りないのか

809名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/10(月) 19:29:43 ID:VOynNEsk0
そうそう、歯見るには思いきりが必要だね

810名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/11(火) 00:04:44 ID:/0I.EcvYS
最近元気無いな
夜も寝てる

811名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/11(火) 00:12:25 ID:8AGBVfmgM
さみーからね
外気が冷たいとずっと巣の中にいるよ

うちのも部屋が寒いせいか巣の中で顔をクシクシやってるよ

812名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/11(火) 07:57:39 ID:7uDZQ1XY0
ゴルがお迎えしたときからあんまり頬袋を使わない子で
野菜をあげてもその時食べたい分だけ齧ってあとは人の見ていない時に引きずっていくし
いらなきゃ捨てるし
巣作りの時もちょっとずつ咥えて出たり入ったりするし
うちの子はハムスターじゃないんじゃないかと心配していたが
やっとコブラを見せてくれるようになった(片側だけ)
心配するのは頬袋の先天的(もしくは幼少期の)な異常、普段は元気そのものだけど問題も抱えた子なのでどこまで気にしたものか

813名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/11(火) 11:02:53 ID:72EymEgY0
体重管理とトイレ大小の様子、毛並みやハゲができてないかを観察して
気になることが数日続くようなら獣医さんに診せに行くしかないんじゃないかな
月並みな意見ですまん

814名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/11(火) 11:27:11 ID:Ckjc/Z5w0
あまり経験豊富ではないからなんとなくなんだけど、確かにゴルでもジャンでも頬袋活用しない子はいると思う
でも寒くなるこの時期になると巣材集めでコブラになるよ
上の人と同じく健診も兼ねての受診をおすすめするわ

815名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/11(火) 12:23:34 ID:Zirjd9ZcM
ありがとう
>>805の子なんで診察も難しくてもどかしいよ
幸い体重、食欲、排泄は順調なので見守りつつになるな

人前で食べなくて全部頬袋にしまっちゃう子もいるしその逆もいるし個性の範疇ならいいなぁ

816名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/11(火) 13:44:16 ID:PTC6LkS6M
ゴルさんは頬袋使うのめんどくさそうなときあるな
ペレット一個ずつ咥えて巣箱に持って行ってたりする
ジャンは絶対頬袋に詰める

817名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/11(火) 23:21:07 ID:/0I.EcvYS
アレルギーかもしれないから
床材を紙に変える事にしたよ
売ってるかな

818名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/11(火) 23:26:13 ID:KBuHcI4I0
おねだり

理想
https://i.imgur.com/W0IMWI9.jpg

現実
https://i.imgur.com/3S12Xbd.jpg

819名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/11(火) 23:49:34 ID:.3WSMi0w0
どっちもかわいいw

820名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 01:39:11 ID:jxFq.C/E0
寒すぎるわー。
夜中はシートヒーターと、マフラーでケージ囲ってるけどそれじゃ足りないのかなぁ。
ハムブログ見るとみんなめちゃくちゃお金かけてるよね。

821名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 01:50:19 ID:lAmRNhyQS
>>820
自慢だろ?
かけるべきはカネより愛
ハムファーストの心だよ

822名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 01:53:22 ID:wlB9vv.AS
ずっと暖房してると喉が乾燥するからかやたら水飲むよね

823名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 02:50:25 ID:F00RAmzM0
うちのはパネルヒーターダメな子だった
夜は暖房弱めにかけてても結構冷えてきたからパネルヒーター入れたらえらいことになった
引っ越そうとしたのか家は動かすわトイレは動かすわ寝床はぺちゃんこだわ
ルーミー60の下の隙間にピタリ適温プラスだからほんのり暖かいくらいだったんだけどな
暖房1-2℃上げて対応に切り替えた
パネルヒーター買って1回でお役御免て…

824名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 06:45:59 ID:XAWy52Nk0
シートヒーター敷いて暖突とサーモスタットつけて熱すぎやしないか
凍えてないか故障や感電事故が起きないか
いつも気を揉むくらいならエアコンつける方が気分的に安いかも

シートヒーターは持っていて
蒸しハムにしてしまうわけにもいかないのでハウスから外してみてるけど
本当はハウスを2個用意して温冷選択してもらうのが手っ取り早いね

825名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 07:53:23 ID:eK8EkcooS
>>818
素晴らしい

826名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 09:29:08 ID:0xxmgGH6S
暖突もパネルヒーターも保温器具の中では安全性が高い方だぞ
その分そんなに温度も上がらないけど

827名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 10:52:32 ID:6.ObR6iI0
>>818
どちらもかわいいけどむしろ現実のほうがかわいい

寒さ対策はケージの下に断熱マット+毛布、ケージの光を遮らない背面&片方の側面のみ毛布で覆い
24時間エアコン+加湿器+空気清浄機で完璧
この対策をしたおかげで寒い寒い言いながら帰宅したら部屋がぽっかぽかだ
自分だけのためならこんなに快適空間作らなかったからハム様に感謝感謝

828名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 12:16:12 ID:00RBffYcM
>>826
センサーの位置取りに苦労しそう
ゴルだから届く範囲多いしかじったら心配だし破壊された日にゃ金も飛ぶ

829名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 12:21:24 ID:.Io./mpMM
部屋が寒いから巣箱から出てこない
鼻先だけ出してヒクヒクさせてる
可愛いわ

830名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 12:26:30 ID:iOqoh.7sS
ジャンの場合は少し涼しいくらいの温度が良いみたいだよ

831名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 16:44:54 ID:aqN8uPewS
床材紙に変えてみた
これで症状が治まればいいけど

832名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 21:03:02 ID:tQPSdWiQ0
うちはジャンが頬袋使わなかったなー
デカペレをヨタヨタ咥えて運ぶ姿に癒やされた

ゴルは豆腐とか細かくした野菜とかすぐ食える物以外、ちょっとでも食べきるのに手間がかかると見るや否や全部詰め込んでたな
巣箱以外ではのんひり飯も食えんわ!とでも言わんばかりの警戒心の現れだと思ってた

833名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 21:07:23 ID:aqN8uPewS
最初から紙使えば良かったかな
病院も連れて行った
紙にも変えた
これでくしゃみとか咳?が治まらなかったらまた別の病院連れて行こう

834名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 21:47:14 ID:KfeQemao0
暖房派の皆さん設定温度は何度くらい?
うちは22℃設定でケージ周りの温度計は夜もだいたいその前後。
18℃くらいでも元気に回し車回してるし
もっと低くてもいいのかと今日は切ってみてるとこ。

835名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/12(水) 21:52:09 ID:iOqoh.7sS
ジャンはゴルより設定温度低い方が良いみたいだよ

836名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 10:14:39 ID:LzAy0xK20
うちは20度設定なんだけど今朝は冷え込んだせいか起きたら室内温度が17度まで下がってて焦った
夜も22度前後を保てるのならそのままでいいんじゃないかな
私は20度を保ちたかったけど部屋の構造上室内温度が低くなっちゃったから、22度くらいのほうがいいのかも

837名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 14:40:56 ID:ZiByKGvM0
エアコンは安全だけど、一日中つけてると加湿が間に合わなくて人間が死ぬ!

838名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 14:58:19 ID:hiBHTp6YS
喉カラカラになるよね
うちのハムもやたら水飲んでるし

839名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 16:41:32 ID:bzK.JNUsS
床材代えても治まらないな
ブビビブホホギャーみたいな奇声を寝ながら発してたわ
流石に何かヤバそうだけど近所でハムスターを診る病院はこないだと同じ病院しかないし
今日は休診
明日以降、歩いて30分くらいの病院に連れて行ってみようかな

アレルギーではないみたい
紙食べてるし

840名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 17:20:36 ID:bzK.JNUsS
紙の床材に変えたらアレルギーなら治まるかと思ったけど、全然良くならない
逆に紙を口に入れてるし
前に病院連れて行った時は、小さいハムスターみたいな動物は検査のリスクが高いから無理だと言われた
出来る事はしてやりたいけど

841名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 17:39:37 ID:LzAy0xK20
〇〇市 ハムスター 病院 で調べてみてヒットしたとこに念のため電話かけて
ちゃんと診てもらえるか確認して連れて行ってほしいとしか言えないな
それと不謹慎ながらブビビブホホギャーに笑ってしまったごめん

842名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 17:42:51 ID:bzK.JNUsS
>>841
ありがとう
絶対病院連れて行くよ
今日の奇声はびっくりした
よっぽど具合悪いんだろうね…
ご飯は食べてるし、元気に動きまわってはいるけど
生まれつきなのかも

843名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 17:45:13 ID:GleZPJ.o0
食欲はどうですか?鼻水は?
紙の床材は埃があまり出ないタイプですか?紙でも埃が舞えば同じです。
寝てる時も続くなら肺炎など呼吸器疾患やインフルなどの可能性もあります。
風邪なら温めて温度と湿度をちゃんとすれば自然治癒するかもですが心配ですね。

844名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 17:46:08 ID:HKJEZBFAS
生き物飼い始めてから咳なんかのアレルギーある人は注意して
風邪や肺炎なんかを併発したらマジ呼吸できんよ、夜に救急車で搬送されて緊急入院なったわ

845名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 17:47:10 ID:HKJEZBFAS
飼い主の話な

846名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 17:50:27 ID:bzK.JNUsS
>>843
食欲はあるし、鼻水はないですね…
風邪ではなさそう
>>844
>>845
ハムスター関係なさそうだけど自分はアレルギーあり
ザイザル飲まないと全身が痛痒くて眠れない
アレルギーのせいか分からんけど

ハムスターは小さいからなあ

847名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 18:47:07 ID:1nq023320
まだ仔ハムか?
もしそうなら掃除してから泣くようになってないか?

848名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 19:36:03 ID:C1BCoUmw0
>>839
歩いて行くよりタクシー使えば?
この季節 保温をしても30分の移動はハムにはキツイよ

849名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 19:38:18 ID:HKJEZBFAS
>>846
アレルギーはペットの大きさ関係ないよ
アレルギー性喘息と肺炎のコンボはマジやばかった
救急車の中で酸素吸入してる状態でも濃度が80%ぐらいに落ちてた
じっとしててもマラソン全速力で走ったような呼吸になって意識しないと呼吸ができなくなる

850名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 19:49:25 ID:bzK.JNUsS
>>847
生まれて3ヶ月かな
>>848
10分のとこに前連れて行った病院あるんだけどね
>>849
太平洋だったね…

851名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 19:50:53 ID:bzK.JNUsS
>>849
大変だったね
だった…

852名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 20:21:09 ID:9xPQihK.0
インド洋だったよ

853名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 21:18:55 ID:C1BCoUmw0
>>850
近くの病院でイマイチだったからセカンドオピニオンで少し遠い病院行くのはいいと思うけどハムにかける負担を減らそうとはしないの?

854名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 21:23:44 ID:ZiByKGvM0
まじでなんの病気だろうね

飼い主は頑張ってると思うからそんな言い方しなくても
ハムは小さいから原因不明のこともあると思う……

855名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 21:25:22 ID:9xPQihK.0
悩んでいるとは思うけど自分で床材変えようという発想がなかったりするのに驚くな
子供?

856名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 21:49:13 ID:wjXDNsz6S
もう死なせてやれよ
あんな小さい体に病院通って薬だのなんだのやってる方が可哀想
結局は人間の自己満だよね

857名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 21:52:48 ID:bzK.JNUsS
>>853
>>855
たしかに…
何かしてやりたいと思いながらちょっと行動に移せなかった
とりあえず紙に替えたから治まって欲しいけど
一度病院連れて行ったことで、それ以上はね…
まあ、かわいそうだからもう一度連れて行くよ
>>854

元気は元気だけどね
心配し過ぎかも
一応診察は受けたわけだし
治療はしてないけど

858名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/13(木) 21:56:45 ID:bzK.JNUsS
>>856
まあ弱い生き物だからある程度は仕方ないけどせっかく飼った以上は出来るなら苦しんで欲しくはないし
言い方は悪いけど安いペットだから個体によっては絶対長生きするって保障はないけどさ
それでも対処出来なくていきなり死ぬならまだしも、具合悪そうな姿は見たくないし
と思いながら様子見てたわけだけど

859名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 04:32:38 ID:rgk7EWNk0
ゴメンちょっと書かせて
今日ジャンガリアンがお星様になりました1歳11ヶ月でした
初めて飼ったペットだったんだよ
徐々に弱っててタヒぬと思っていたのに昨日まで元気だったんだよなぁ
動物って分からないね…

860名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 06:45:53 ID:O8tAU5t.S
>>859
(*-人-)ナムナム

861名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 07:20:40 ID:rgk7EWNk0
>>860
ありがとう

862名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 09:52:54 ID:hBcvkvZY0
>>859
2歳に近いくらい生きたんだから長生きだよ
859が愛情持って育てたからそれだけたくさん生きられたんだ
ハムはきっと空の上で自分はとっても幸せなハム生を送ったんだぞってみんなに誇らしげに語ってるよ

863名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 10:26:22 ID:7VL8xysUM
ゴルハム飼い始めて早8ヶ月
生後10ヶ月
あっという間に死ぬんだろうな
未だに撫でることもできないけど

864名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 11:10:10 ID:l9RWqjhES
>>863
何もしなければ死ぬまでそのままだよ
うちがよくやる慣らし方は移動時に両手で包んだ時に親指だけ動かしてナデナデする
もちろん徐々にね。
すると撫でられても気にしなくなるよ。
あと、そこまで行ってない関係なら一度餌をない状態にして手渡し以外では与えないようにするといい
ちなみにハムスターもたまーに絶食させると病気もしないし寿命も伸びてる気がする

865名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 11:47:09 ID:7VL8xysUM
餌は手渡しでやってたけど何も変わらなかったしそのうち受け取らなくなったからもう餌皿に入れてるわ

866名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 12:33:35 ID:jvVSF51gM
>>859
初めて飼われたにしてはちゃんと長生きさせてあげられたじゃないですか
胸を張って「きちんと飼育できた」と言えますよ
私の最初に飼ったハムは1年ちょうどくらいで亡くなりました
その他にもあなたと同じように、昨日元気だったハムが、今日急に目を閉じたままじっと座って動かなくて、翌日亡くなったというのもありました

ハムは短命なので、短い期間にたくさん可愛がってあげたなら自分を責めるようなことはしないでください

そして、また次のハムを迎えましょう( ´ω` )/

867名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 14:50:30 ID:hBcvkvZY0
ハムを迎えると同時に買ったピンクのパッケージのペレットが今日とうとうなくなった
餌場に入れても食べずに古くなったものや大掃除時ため込んでたものは捨ててたけど、こんなにいっぱい食べたんだなあと少し感慨深かった
同じ量のもの買ってきたからこれもぺろりと食べきっちゃうくらい長生きしてくれるといいな

868名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 20:37:55 ID:CvSIharE0
ハム本当に寿命短いよなぁ
何年でも生きててほしいのに

869名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 20:40:56 ID:GKC8xE72M
平均寿命までは生きるものと思ってるとその前に亡くなったときペットロスになる人が多いとか

うちのは今4カ月くらいだけど
ちょっと異常抱えてるので半年くらいで逝ってしまうのではないかと思っている
大好きだから長く生きてほしいな

870名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 22:38:15 ID:hBcvkvZY0
>>864
人間に慣れてもらうためにハムを空腹にして人間からじゃないと食べ物をもらえない状況を作るなんて
エゴだよそれは!

871名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 22:40:18 ID:f2kSafvUS
M中田さんが使ってる手法だな

872名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/14(金) 22:41:47 ID:fHjm2AZk0
ラッコの仕込み方として仰向けにしたらすかさずおやつ、って紹介している人がいたけど
そんなことしたらおやつなんてどうでもよくて放り投げてでも抜け出そうとするの間違いない

873名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/15(土) 00:00:01 ID:NmFQSqRs0
>>870
まったく理解してないな

874名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/15(土) 03:03:21 ID:nfkiMwr2S
今日は病院連れてこ
もうちょい我慢しててくれ

875名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/15(土) 13:28:44 ID:NA2GutbkM
おしっこする時トイレの中でポジション探してくるくる回るゴルさんかわいい

876名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/15(土) 14:26:55 ID:DuFH/MKA0
病気もしないし寿命も伸びてることと絶食させることにどんな因果関係があるのか興味深いがトガリネズミ目ほど極端じゃなくても体の小さな哺乳類や鳥類は燃費が悪いから注意してよ
てか常にエサ置いてた方が事故はない

877名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/15(土) 19:51:06 ID:JgP8qUyA0
二時間ごとに食べないと生きていけないって

878名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/15(土) 19:54:38 ID:2STjwIuIS
ペレットが嫌いなうちのハム
エサ皿にペレットだけ入れておいたら3日経っても半分以上残ってる
でも毎日元気に回し車走ってるよ

879名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/15(土) 20:01:46 ID:byF8baXk0
まあこの子らの「元気」はあてにならないんですがね
犬とかだと空腹すぎて吐いたりなんてあるみたいだし人間もイレギュラーでいつも通り帰宅できないことがあるかもしれないし
あんまりタイトすぎる飼い方もきけんだよね
まあそれ言うと飼い主が突然死んだらどうにもならないんだけど

880名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/15(土) 20:18:01 ID:DuFH/MKA0
>>879
それなんだよ
上でアレルギー性喘息と肺炎のコンボで入院したレスした者だけど、その間にゴールデン1匹死なせてしまった
関東なんだけど急に寒くなったみたいだったし子供たちがエサは与えてたみたいだから何が原因かはわからないけど

881名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/15(土) 21:28:35 ID:85YNULlc0
この時期寒いせいか散歩に出たがらず
試しにはじめた膝散歩がとてもよい
ケージの扉��膝の上だけ歩行、野菜など好物をあげる
本ハムの運動にはならないかもしれないけど、うちにはこのくらいが丁度よいのかも

882名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/15(土) 22:31:03 ID:ghnuXpco0
>>875
めっちゃわかる
うちのは左側の隅っこにかならずおしっこするんだけど
逆側から入った時に「違う!こっちじゃない!」って早足でくるっと回るのかわいすぎる

883名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/16(日) 11:07:41 ID:S4awGR/Q0
ぽまぷとかいう人(子供?)が炎上してたのな
全然知らなかった

884名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/16(日) 12:01:14 ID:JM1MMhB60
ハムスターセレクション初めて買ってきた
元々あげてたペレットを1g減らしてハムセレを1g増やそうと思ったけどペレットって一個一個がめちゃめちゃ軽いね
餌用の小さな皿の半分くらいでようやく1gになった

885名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/16(日) 12:05:41 ID:S4awGR/Q0
デカペレ一個入れると多少違うけど
小さいペレットを計りながら入れる時は
え?こんなに?ってなる

886名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/16(日) 14:29:14 ID:HvCH8hb2M
最近気づいたケージ全体に床材敷き詰める必要ないよな
巣作りするあたりだけいれとけば

887名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/16(日) 14:57:35 ID:65pp4WLo0
>>886
その通り

888名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/16(日) 15:47:32 ID:S4awGR/Q0
回し車で爆走してると元気なのが嬉しくて○○ちゃん速い!○○ちゃんかっこいい!!って黄色い声援を送るんだけど
そのたびに減速してこっちを伺ってくる
すみませんね

889名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/16(日) 17:14:12 ID:JM1MMhB60
この時期は浅くても全体に敷いておいたほうがよくないかな
巣箱からトイレまでの間とかなんだかんだいろんなとこ移動するだろうし
下に新聞紙敷いたとしても床材の方があたたかいと思う

890名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/16(日) 22:02:51 ID:BOfZRZsg0
店でデカペレで飼われていたジャンがウチに来てジャン用の小さなペレット与えてみたら元のデカペレに見向きもしなくなった
さすがにジャン用の方が嗜好性が高いのか店ではデカペレ以外無かったから仕方なく食べてたのか

891名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 04:25:10 ID:Ejfm0xJU0
トイレの砂は固まらない方がいいらしいけど
Amazonで見てもほとんどが固まるヤツなんだよね
固まらないサラっとクリーンは高いし

892名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 11:36:32 ID:FxCJbJkM0
固まる砂を使い続けてるけどなんの問題も起きたことはない
たまに変な人がスナガーって喚いてるけどね
使いやすいのを使うといいよ

893名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 12:12:32 ID:uEOXtSf2M
よそのお宅でのことだが赤ちゃんが口に砂をつまらせて死んじゃったのはかわいそうだった
たまに普通では起こらない事故があるんだとおっもう

894名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 12:30:53 ID:FxCJbJkM0
だろ?
砂の話題になると必ず湧くんだよ

895名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 12:39:38 ID:ypdVwMuk0
>>894
事実を伝えてるだけで変な人呼ばわりかよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjaam1990/12/3/12_3_136/_pdf/-char/ja

リンク先の論文の症例2はハムスターの飼い主の場合の話だが参考にしてみて

896名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 12:41:09 ID:ypdVwMuk0
自分の子供をベントナイトの砂場で遊ばせるか?

897名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 12:44:56 ID:9MiiHESQ0
砂については結構飼育本に書いてあるからね
まあ選択するのは各々自由

898名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 12:48:09 ID:ypdVwMuk0
もちろん自由なんだけど消費者の声が製品の改良に繋がるからね

899名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 13:00:41 ID:kQT1nIi2S
本当だ
変なの湧いてる

900名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 13:47:25 ID:jBl8yRPUS
こんなところに書き込んで消費者の声がメーカーに伝わるのかw

901名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 13:59:25 ID:Na2KfL1I0
ハムスターが早死にしてしまった人のほとんどがケージで飼っていた!!

902名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 14:07:12 ID:FxCJbJkM0
ほら、ベントナイトの砂場とか訳分かんないこと言い出すだろ
もしかして砂場でおしっこするように躾されてんの?w

903名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 14:15:17 ID:PbS478qg0
触るなハゲ

904名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 14:20:35 ID:1SQnPD0E0
結局都倉はノノと話すことなく移籍決断したんなら相当な不義理だよなぁ

905名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 14:21:36 ID:1SQnPD0E0
何ヶ月かぶりに誤爆してしまいました、申し訳ないです

906名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 14:44:24 ID:CxKjfigQS
>>895だがここまでまともな反論なし

907名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 15:01:53 ID:FxCJbJkM0
>>906
そういう人もいるだろうねで終わっちゃうじゃん
すべての人に当てはめようとするのは何か別の意図があるのかな?
高い砂を売るのも大変だね。

発症率が高かったら売ってないでしょ

908名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 15:18:30 ID:9MiiHESQ0
こわいでちゅ

909名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 15:26:52 ID:d2kOr27Y0
大事なハムちゃん
危険のあるものは使いたくないよ

910名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 17:13:15 ID:PbS478qg0
固まるトイレ砂、いいよね!

911名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 17:32:42 ID:WJqkp5C6M
ゴルハムがピョンピョンジャンプしてケージにバンバン当たる音がうるさい

912名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 17:43:11 ID:Ejfm0xJU0
砂遊び用の砂をトイレ用として使っているというレビューが多いみたいだけどどうなのかな
使ってる人いますか?

913名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 17:53:12 ID:CxKjfigQS
>>907
すべての人や動物に当てはまり得ることなんだけどな
うちは高いどころか20キログラム700円の焼砂しか使ってない。市販のトイレ砂よりも消臭効果はないのでクエン酸を少量混ぜていると以前レスした
一貫してベントナイトの危険性についてはレスしてきたが、毎度毎度それを否定してくる連中はなんなんだよw
固まる砂全般について意見しているわけじゃなし、より安全な製品が開発されるのを望んでるよ

914名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 17:58:39 ID:H0FXOhAc0
>>912
うちは砂浴び用の砂(使用済み)をトイレの半分くらい敷いて、その上にセーフクリーン敷いてる
セーフクリーンがいい仕事してくれて匂いも抑えてくれるしおすすめ

915名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 18:13:02 ID:Ejfm0xJU0
>>914
そのコンビネーション良さそうですね
買ってみますありがとう

916名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 18:13:36 ID:H0FXOhAc0
連投ですまないがハムが回し車ダッシュしてたりぴょんぴょんしてたりを見られる人がうらやましい
部屋が明るいうちはトイレやご飯や水飲み以外は巣箱の外に出てきてくれない
電気消してしばらくしてから穴掘りする音やゴソゴソ足音や回し車の音を聞くだけの生活
本気でケージにビデオでも取り付けて活動してる姿を録画しようか検討中

917名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 18:51:31 ID:1SQnPD0E0
素人がペットのことで俺の考えが絶対正しいと言い切ることがおかしいっていつ気付くんだろう

918名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 19:16:01 ID:r3qM8g6k0
>>916
うちもそんなんだから暗視カメラで観察するのを楽しみとしているよ
手乗りとか空想じゃね?と思ってる

919名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 19:23:18 ID:FxCJbJkM0
>>916
巣箱から出てくる事が楽しいことだと覚えさせるのが近道かも。
王道だけどおやつは手渡し以外では与えないで
与える時は声をかけながら。
すると声が楽しい事と繋がってきて
時間に関係なく声掛けると出てくるようになるよ。
ビビリだと時間が掛かるけど。

920名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 19:34:56 ID:G9p2XkVA0
灯りがついてる間は気分によってはさっとハウスに帰っちゃうけど今は回し車で走ってる
ほんとにきゃわいい

921916:2018/12/17(月) 20:52:03 ID:H0FXOhAc0
レスありがとう
前は明るい所でも辛抱強く待ってたらおやつの手渡しくらいは成功してたんだけど
先々週獣医さんとこつれてって暴れまわったあとは明るいとこでは出てきてくれなくなってな…
暗視機能つきでも安ければ1万円以内で買えるんだね もう少しでボーナス出るから検討してみようかな
夜行性だとわかってるしそのお陰で日中仕事でも安心できるのはありがたいんだけど
愛くるしい姿をもっと見てたいのも本音なんだ

922名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 20:56:51 ID:PbS478qg0
こういう書き込み見ると代わりにハムの世話したくなっちゃう
ハムかわいいよハム

923名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 22:08:03 ID:Na2KfL1I0
>>913
> 20キログラム700円の焼砂
詳細plz

924名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 22:37:43 ID:CxKjfigQS
>>923
関東なんだけどユニディで売られてる焼砂あそび砂は乾燥タイプで698円だったと思う
カインズには綺麗な砂浜色のあそび砂も売ってるが湿らせてあるから残念

925名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/17(月) 23:05:03 ID:Na2KfL1I0
>>924
ありがとう。27ハムいるから助かる!

926名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 07:21:29 ID:C3qxLOsc0
>>925
27???部屋中ケージだらけなの?

927名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 07:54:31 ID:LpMrNUkA0
探検する人かと思ったが
あっちはトイレないか

928名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 10:22:27 ID:ugJh6MQQ0
もうホームセンターで5キロ380円の砂買ってきて
レンジでチンして殺菌して使えよ

929名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 11:33:33 ID:dDFAHCtQS
うちはベントナイト使ってるからハムスターも3年しか生きないし
ずっとハムスター飼ってた祖母も100歳で死んじゃったよ

930名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 12:14:12 ID:hx2sjqXsM
単純に初めて使った砂は
水分で粘土状になってしまって掃除がしづらかった

931名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 13:00:00 ID:32EchYsQS
飼い主の利便性しか考えてないペットリターが多かったからなあ
動物は毎日鼻先を直にトイレ砂に接触させて生活してるのにも関わらずだ
近年になってようやく動物の健康面を考えたものが販売されてるけども

932名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 14:03:01 ID:YujcEuxoM
顔だけ出してかわいい(*´ω`*)
https://i.imgur.com/kP35fQb.jpg

933名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 15:02:48 ID:LpMrNUkA0
砂よりもキャンベルを正当に扱って欲しいわ
ブラックや、マンダリンだのロシアンブルーだの適当すぎる
そんな程度の連中に動物の販売許可って意味あるのかな?
セントバーナードを秋田犬ですって売ってるようなもんだろ

934名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 16:46:52 ID:Hii3MaHk0
砂よりもの意味がわからん

935名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 17:09:57 ID:7z3vnLTUM
>>932
砂風呂?w

936名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 17:12:42 ID:ThLmv4B.0
>>932
めっちゃうっとりしてるね〜かわいい 快適なんだろうな

937名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 17:53:43 ID:..hYK/qwM
>>932
お口をツンツンしたい!

938名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 18:08:39 ID:Y4f9oPuYS
ゴールデンはTHEハムスターって感じだよね
ハムスターの特徴や習性を全て兼ね揃えてるから飼育本通りの飼い方でも通用する
噛まれるとめちゃくちゃ痛いけど初心者に一番適してるのはゴールデンだと思う
ジャンガリアンは個体差が激し過ぎる…

939名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 18:23:57 ID:0aOiXhqY0
>>935-937
ありがと!
最初顔だけ出してた寝てたんだけど蓋開けたら、ん?なに?って感じで目を覚ましてかわいかった

>>938
うちのジャンはゴルに比べて凶暴
ゴルさんは基本おっとりしてて臆病
どっちもかわいいけどね

940名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 18:36:25 ID:17wB2FnwS
うちのジャンがめっちゃ臭くて膿んでるような臭いがして心配だったから病院連れてったら臭腺が詰まってたわ…

941名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 18:49:35 ID:..hYK/qwM
>>940
命に関わらない?

942名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 20:47:56 ID:5uh1u5MgM
>>941
臭い以外は水も飲むし食べ物がつがつ食べるし回し車も回すしで元気だよ
すぐ病院連れていったってのもあるけどね
まぁこの子は飲まず食わずになっても手を捻挫してもその度に復活してるから無敵な気がするわ

943名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 21:07:32 ID:ftnZlDxk0
強い子だ

”臭腺がつまる” ”臭腺が詰まる”で検索したら少しだけかかった
へええ

944名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/18(火) 23:33:02 ID:YujcEuxoM
せっかくモコモコハウス買ったのに
https://i.imgur.com/jHM4kYJ.jpg
↓6時間後
https://i.imgur.com/GenAmze.jpg

945名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 06:01:04 ID:7PdsolnU0
>>944
座布団にしてる!
またお布団の中に入ってくれるよ〜

946名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 09:18:38 ID:hIBU4ov20
>>944
きゃわーーー

947名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 09:53:07 ID:EUAQTD6ES
ゴールデンは老け顔だから貫禄あるな

948名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 09:53:33 ID:D1fxAFQ20
>>944
ぺったんこになってるw 
最初の写真もめっちゃかわいいけど二枚目のふふん!って感じの顔も味があっていいねえ

949名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 12:47:32 ID:8bvdUCnYM
ありがとう
ぺたんこになって入口が分からなくなったみたいで結局違うとこに巣作って寝てる
まぁいいおもちゃにはなったかな…

950名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 18:37:25 ID:LormTGS6M
なんでこの子はちょくちょく遠い目をするのか
おねむ?

951名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 18:47:37 ID:tHnFSwukS
ハムスターがしゃっくり?咳?みたいなのが酷いから病院に二回連れて行った
二回とも別の病院
アレルギーではないらしいし、原因が分からんまま、症状は治まらないし

まあ大丈夫なんかもしれんが気になる

952名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 22:33:01 ID:Sh.hckLE0
人間の場合でも長引く咳の原因は通院して採血含めた様々な検査をしないと特定できないよ

953管理人★:2018/12/19(水) 22:47:41 ID:???0
次スレ
ハムスター総合になりました
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1545226988/

テンプレ相談しようと思っていたのですが、もう950なのでまた次スレで

954名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 22:48:54 ID:tHnFSwukS
>>952
採血して検査するのはリスクが高いから無理だと

955名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 22:52:26 ID:D1fxAFQ20
管理人さんスレ立て乙です
ゴル飼いなので総合してもらえて助かります
少し前に「ジャンじゃなくてゴルの話ばっかりになっちゃったな」って言ってる人もいたけど
みんな種類なんて気にせずに書き込んで次スレも盛り上がってほしいものです

956名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 23:00:12 ID:CQhZ1mus0
>>933
遅レスだけど、後半はわかるよ〜
結構キャンベルとジャンガリアンごっちゃで売ってるところ多いよね
結構気性が違うのに
子供作れるらしいから、すごく近いっちゃ近いけどさ

957名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/19(水) 23:46:04 ID:Sh.hckLE0
>>954
わかる
だからなんで1回の診察でアレルギーの可能性が消去されてるのか気になった

958名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 00:59:23 ID:f1C2p79gS
>>957
一回目の時は大丈夫って言われて不安で最近紙に変えた
二回目も大丈夫って言われて紙から戻した
アレルギーだったらこんな症状じゃ済まない、紙は食べる恐れがあるって

まあ、いよいよもっと酷くなったらまた連れて行くかな

ハムスターは診れる医者が少ないみたい

959名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 07:21:46 ID:SICHUVTc0
紙否定派とかいるんだ
まあ自然ではないかもしれないが

960名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 08:38:03 ID:Hn8gAb3.S
>>958
餌入れに頭突っ込んだりして鼻先に粉状のものが付いた時にプスンプスンやるのは正常
そうでないのにプスプス鳴いてたり頻繁に身体をカキカキしてたりするとアレルギーの可能性もある
適温用意できるなら床材やトイレ砂も撤去してキチペだけ敷いた環境で数日様子見して症状の変化を観察する。ついでにシッコのいろも確認する

961名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 09:04:57 ID:RVXag1dw0
うちのジャンの胸元がずっとハゲてて病院行ってもはっきり原因わからず、でも本人はいたって元気だったんだけど、最近引っ越しして回し車のサイズが大きくなったらみるみるハゲが治った
ちょっとデブだから小さい回し車で股擦れのようになってしまってハゲてたんだなー
皮膚は綺麗だったけど悪いことしたな
ダイエット頑張らな

962名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 12:39:53 ID:e5sQttMgM
>>960
うちのも自分でかじりまくった
紙や畳の粉でぷすぷす言ってる

963名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 13:25:17 ID:xbhAtS3Q0
正直ゴルはかわいいと思えないんだ…
でもモルモットはかわいいと思えるのはなんでだろう

964名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 13:34:56 ID:hkSxr31I0
>>960
うちの子もデカペレをかじかじした後に取りこぼしで粉上になったのがエサのお皿に残ってるんだけど
それが鼻についたのかぷすぷす言ってる
最初は風邪かと思って焦ったけど様子見してたらエサ入れに顔突っ込んだ時のみくしゃみしてたから納得と同時に安心したよ

965名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 19:30:47 ID:PrglJNs2S
>>960
>>964
今も相変わらず我慢出来ず変な声出してた
紙に変えても治まらないし、アレルギーかは分からない
痒くはなさそうだけど
検査もしないで無責任な医者ばっかり

966名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 19:37:29 ID:5J/S4g0U0
ペットに対する責任は自分がとるんだよ
どうしても理由を知りたきゃどんなに遠くにだって足を運ぶし
麻酔や血液検査による危険を承知の上でやってもらうかは飼い主が決断しなきゃいけないの

967名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 19:47:30 ID:PrglJNs2S
>>966
麻酔や検査はリスクが高いんだって
それで死ぬかもしれないし
以前はこんな症状がなかったから何かあるんだろうけど
これ以上は何もしてやれないわ
また病院連れて行くくらいなら出来るけど

968名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 19:50:23 ID:PrglJNs2S
まあ、いよいよ我慢出来ないで症状が酷そうだったらまた病院連れて行くかな
心配だし、納得出来ないけどハムスター診てくれる病院自体が少ないし

969名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 20:19:39 ID:4KY6zko.0
ハムスターは小さすぎるし、外へ出すだけでかなり負担、検査も限られてるだろうから病気もはっきりしないだろう
よくやってるよ、おつかれさま

970名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 21:41:27 ID:hkSxr31I0
もしかしたらチップじゃなくて砂や食べ物の相性が悪かったりしないだろうか
トイレ砂がサラサラすぎて吸い込んじゃってたりたり、食べ物が合ってないとか
聞いてるだけで気の毒になってくる 早く良くなるといいね

971名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/20(木) 21:55:13 ID:hkSxr31I0
追記
夏は大丈夫で冬に近づいて症状が悪くなってるようだったら
乾燥が原因だったりしないかな
加湿器使うか、すぐには難しいならケージ近くに濡れタオル何枚かハンガーにかけておいておくとかどうだろう

972名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/21(金) 01:14:42 ID:BljArd/E0
>>968
>>960の後半はエキゾチックアニマル専門の病院で試すように言われた内容だよ
その病院は予約がすぐに埋まるので犬猫メインで小動物も診る病院にも連れてったことあるけどいい先生だったよ

973名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/21(金) 01:17:57 ID:BljArd/E0
エキゾチックアニマル専門の病院は鳥類、爬虫類、哺乳類それぞれ別の専門医がいて診察する曜日も違ってた

974名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/21(金) 12:25:07 ID:6zo8p2rkM
店で皮膚の弱そうな
毛がすかすかの子ハムがキッチンペーパーで飼われてるな
お店って獣医さんが顧問になってたりするんだよね?犬猫以外もちゃんとケアしてもらってるのか

975名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/21(金) 19:00:29 ID:n4KsIIpU0
思い切ってペット見守りカメラ買ったんだけど今まで買わなかったことを後悔した
暗視カメラだから部屋の照明落としたあともスマホでハムが元気に動いてるとこ見られるし
昼間は監視カメラ機能で起きてトイレに行ったりご飯食べたりするために巣箱から出てくるとスマホの通知で知らせてくれる
仕事中は無理だけど休日は通知が来たらカメラアプリガン見してにやけてるわ
今まで明るい所や人が見てるとこでは全然出てきてくれなかったから本当にありがたい

976名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/22(土) 01:05:09 ID:ubGVaZ/oM
うちのは暗視に加えて録画もできるんだが、
死ぬ前の苦しそうに暴れてる様子が映ってて胸が痛くなった。

977名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/22(土) 01:51:26 ID:4l0PBtZQ0
そういうのはやめてくれ……

978名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/22(土) 09:54:45 ID:T5CFY0Oo0
お腹ポンポンのちっちゃいベビーキンクマが
ヘソ天で足をぴくぴくさせながら寝てるのかんわいい〜〜〜〜〜〜〜お店で見てるとすぐ欲しくなっちゃうわ
あの無敵のきゃわわ時代は短すぎる

うちのは抱っこが嫌いすぎる
いたずらを止めたかったりそろそろ散歩を切り上げてほしかったりで抱き上げようとすると華麗に跳ぶ

979名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/22(土) 19:40:50 ID:KDDbXqLM0
そう、うちのも腫瘍だったんだけど、
最後の数日は痛みにのたうちまわってて見てられなかった
本当の最後の前日はぐったりしててイチゴをやったらはむはむしてたけど
その翌朝同じようにやろうとしたら目を細め「もうほっといてくれよ…」と見向きもせず
自分が仕事から帰ったら星になってました。泣いた

980名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/22(土) 21:15:33 ID:dSw4.w8g0
うちも抱っこしようとすると野生の速さで逃げる
お散歩してたけど切り上げられなくて付き合えなくなり
今は止めたわ

981名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/22(土) 21:43:01 ID:ahyeYrCoS
ぐっさん再び…
やったぜ!
https://youtu.be/1MbPxaILNmc

982名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/23(日) 01:06:05 ID:r9/ZdFWw0
ヘビーな話もあるけどやっぱり巣箱の外に出てきて元気に動いてくれるのを見られるのは嬉しいので
見守りカメラは活用するよ
ハムを飼ううえではお別れも覚悟しなきゃならんのはわかってたつもりだけど
カメラに苦しんでる姿が映っちゃうこともあるのは覚悟しなきゃならんね

983名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/23(日) 07:19:44 ID:6a1b9cqk0
動物病院で腫瘍の痛みを緩和する治療ってしてもらえるのかな

984名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/23(日) 09:26:42 ID:33i4GdWA0
>>983
担当獣医によるだろうね
実験用のハムスター相手じゃないからね

985名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 04:28:49 ID:FZ0rGj.cM
ジャンがご飯めっちゃ食べてる
冬に備えてるのかな

986名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 09:52:42 ID:7WPWtgew0
飼い主はマネすんなよ!

987名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 18:12:26 ID:mLH4JM5o0
大掃除したらいつもデカペレを持ち帰ってポリポリ食べてる巣箱の下に食べきれずにこぼしたらしい
ペレットの粉が砂のように積もっていてびびった
これまさか歯が伸びて食べづらくなって食べこぼしが多くなったのか
確かめようにもうまいこと保定できる気がしないので獣医さんにつれてくべきなんだろうが
「歯が伸びると体重が落ちるのでそうなったら来てくださいね」って言われたし悩む

988名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 18:51:47 ID:K5RJRznE0
うちのハムスターちょっと長毛なのでいつも頭頂の毛がソフトモヒカン
女の子なのに

とてもかわいい

989名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 19:20:46 ID:q9uZ.2520
メリクリッ

990名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 19:22:39 ID:mLH4JM5o0
>>988
うpよろしく

991名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 19:44:45 ID:K5RJRznE0
お顔は盛れてないけど特に尖ってるやつを
https://i.imgur.com/av0lRjq.jpg

992名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 20:47:45 ID:Xe3c7GNU0
>>991
なんだかクールビューティ(ノ´∀`*)

993名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 20:50:08 ID:mLH4JM5o0
もふもふかわいい!
ソフトモヒカンも納得だけどイワトビペンギンを思い出してしまった
長毛種もいいなあふわっふわなんだろうなあ

994名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 21:09:56 ID:bW2bgHRc0
ちょ、長毛ちゃんもキヌゲなのかしら
手触り最高なのかしらハアハア

995名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 21:30:24 ID:q9uZ.2520
次スレッ
ハムスター総合
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1545226988/

996名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 21:45:46 ID:K5RJRznE0
手触り最高なんだろうがあんまり大人しく触らせてくれないのよな…
ちいちゃい時はふわっふわの綿毛のような手触りで空気のように軽くて感動ものだったわ

997名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/24(月) 21:51:35 ID:mLH4JM5o0
997なら>>1から>>1000までの人のハムが病気も怪我もせず長生きする

998名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/25(火) 05:27:00 ID:6rQ1IUFoS


999名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/25(火) 05:28:06 ID:6rQ1IUFoS


1000名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2018/12/25(火) 05:29:14 ID:6rQ1IUFoS





掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板