したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジャンガリアンハムスター 避難所 2

1管理人★:2017/01/31(火) 08:10:25 ID:???
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう

217名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/25(土) 18:53:45 ID:CeOCGmnY
1匹しか飼ったことないから一般論ではないかもだけどうちのはおやつやらなくても乗るようになったよ
最初は近づいたらおやつあげる→手に触ったらおやつあげる→手に乗ったらおやつあげるってかんじで少しづつ条件付けして行けばいいと思う
焦って過度にスキンシップすると返って逆効果になっちゃうしね

218名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/25(土) 20:33:41 ID:nweEh5Lg
>>216
最初は指でおやつ摘まんで
口元に持ってくとこから始めると良いよぉ
いきなり手の平におやつのせても
手の平に乗ること自体怖いからね
うちの子も最初は手に近寄らず
ジージー言って大変だったし
ガジガジ血が出るまで噛まれたけど
根気よく少しずつ慣れさせたら
今となっちゃぁ手に飛び乗ってくるからねw
慣れは大事よ!

219名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/26(日) 08:11:03 ID:id0ve9es
>>218
鷲掴みや首根っこで摘み上げられてもおとなしくなるようになりますか?

220名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/26(日) 08:49:14 ID:FuxxDsbM
>>219
とりあえず実践してから言えば
てかそのわかりやすい煽りやめな

221名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/26(日) 12:45:54 ID:id0ve9es
>>220
過剰反応乙

実践結果は>>211の通り
首根っこ掴めば必ずしばらくじっとしてるゴルとのリアクションの違いに困ってるだけなんすけどね

222名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/26(日) 14:22:59 ID:JSK2QNrM
首根っこ掴まれてじっとしてるかどうかも性格による
誰であれ相手に慣れてても全く抵抗できないよう拘束されたら嫌だろ
鷲掴みは強く掴まなかったらなんのハムスターであれそんなに嫌がられない
懐いたら掴もうとする手から逃げにくくなるだけ

223名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/26(日) 22:02:43 ID:yaksxjl.
首ねっこ掴むって、お腹観察する時にやるやつ?
保定じゃないよね?

前の子ひっくり返されるの嫌いでお腹の観察するのイヤイヤしてたな〜

224名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/28(火) 16:50:16 ID:c5EtJNCk
>>223
うちの子もひっくり返すとイヤイヤして噛んでくる ラッコ状態でご飯食べている子の写真見るとあんなに大人しくしているなんてとびっくりする やっぱり個体によって違うんだね

225名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/28(火) 18:34:47 ID:hNfk6KME
タッコ状態ハム飼ってる人のハムたち、みんなラッコ状態な気がする
飼い方あるのかな

若干おでぶちゃんが多い

226名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/28(火) 21:48:28 ID:6MT5A3fk
食べるのに時間のかかるおやつを与える 粟の穂とかお勧め
食べているときにそっとひっくり返す→夢中で気づかない
食べ終わったハム、ハッひっくり返ってる!とヨジヨジするのですかさずおやつ
を繰り返してるうち、ひっくり返すと「おいしいものもらえるかも?」と大人しくなるかも

227名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/29(水) 09:35:12 ID:cKE/saGs
ハムを懐かせるのに「餌は手渡しでしかあげない」った方法があるみたいだけど、
そりゃすがりついてくるだろうしほっぺに詰めてお土産にもするよなぁ。
でも自分にとってめんどくさすぎて嫌だw

228名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/29(水) 10:02:53 ID:Vii4sHWA
>>226
そうか、だからみんなおデブに……

229名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/29(水) 14:22:12 ID:TtshOWTA
キャベツで試してもいいんやで

230名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/30(木) 09:31:19 ID:rlJg4gwE
本能的に触られたくないみたいだし、おやつ手渡しくらいで十分だわ
寝起きのボサボサ寝ぐせの姿が毛繕いでフサフサになっていくのを観るのが一番の楽しみ

231名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/30(木) 10:23:09 ID:kqLm1QD2
質問です。
「食べやすいジャンガリアンのミックスフード」に
薄いバナナチップスみたいな(パイの皮を堅くしたような)ものが
入っていますが、名称は何でしょうか。

トウモロコシの圧ペンかと思いましたが、
フードに入っているモノは皺がないので。。。

ご存知の方、よろしくお願い致します。

232名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/30(木) 19:16:36 ID:HhQ6bSgc
マルカンのミックスフード使ってるマヌケなんてここにはおらんやろ
箱に書いてる原材料と照らし合わせてわからなければマルカンに聞いてどうぞ

233名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/30(木) 19:23:51 ID:/cH7NmuU
マルカンはなんで嫌われちゃったの?

234名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/30(木) 20:29:33 ID:Qt8x3T1M
ググれば分かるけど、マルカン製品は着色料やら原材料やらひどいのよ

235名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/30(木) 23:59:17 ID:HhQ6bSgc
別に好きなもん与えればいいけどさ、ユーザー目線でもなく飼育に適した成分でもないから選ぶ理由が無いのよね
マルカンだからって全ての商品否定するのはアホの所業だけど、色付きペレットとかヒマ種だらけのミックスフードとかはやっぱオススメできない
使ってると意識低いと言われてもしゃぁなし

236名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/31(金) 00:47:20 ID:osR3Zzpc
フィードワンのヘルシープレミアムが安定感あるね
たまーにヒマタネあげて喜ばせてるけど(笑)

237名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/31(金) 07:39:02 ID:OBi/vIOk
漢は黙ってニッパイ

238名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/31(金) 09:41:53 ID:r6.XsaGE
うまうま

239名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/31(金) 10:25:29 ID:6oUymByU
マルカンよりニッパイのほうが食い付きもいいよね

240名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/31(金) 17:55:07 ID:.yH7O7Hg
ハム1歳のうちもずっとニッパイヘルシープレミアムだ 隔日でキャベツやブロッコリーなど野菜 週に2回くらいひまタネ 煮干し ゆで卵白身 毎日のおやつは粟
これから年取ったらヘルシープレミアムをお湯でふやかしてお団子にした方がいいのかな

241名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/31(金) 18:41:38 ID:osR3Zzpc
ニッパイはフィードワンに吸収されたよね?
何か変わったりするのかねぇ?
品質とか

242名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/31(金) 19:37:04 ID:GemjYN8U
飼って間もないハムスターが固形のエサを食べないんだけど
どうしたらいいんだろう
手に持ってカリカリするも上手く食べられず全部残してしまう

243名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/31(金) 19:40:19 ID:n7m8P3pU
まだ小さいのかな
小さいなら砕いてあげたりするといいよ

244名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/03/31(金) 23:16:43 ID:i8SPXeAw
>>241
吸収つか協同と合併しただけだよ
どっちも最大手の畜産屋だし不安材料はないが

245名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/01(土) 17:10:16 ID:Vz7BBZd.
ハムが幼いうちは、歯がまだ硬くなくて硬いエサは食べられないから
しばらくは鳥のエサなど柔らかめのものを与えてください。
とペットショップに言われて鳥のエサを与えてる。
ヒマワリの種を食べられるようになったのでペレットも混ぜ始めたけど
食べ物と認識しないのか、食べる気配がまったくない…

246名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/01(土) 18:02:37 ID:J2AF9Tlg
鳩の餌もあげてるけど離乳後からソフトペレットあげてるぞ
一月以内にハードペレットも食えるから店に出る頃には問題なく食えるよ
餌に慣らすならペレットだけやりゃいい

247名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/02(日) 00:51:20 ID:LlZMZrlA
生後1ヶ月ちょいで初日からニッパイデカペレで全然平気だぞ
必死に咥えて物陰まで落とし落とし運んでこれまた必死にかじる様は必見の愛らしさ

248名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/02(日) 10:38:01 ID:nD8qSCjE
うちのハムはゴル一ヶ月目だけど、割ってやらないと食わない。
割らないとトイレに捨てやがるw

249名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/02(日) 11:04:52 ID:Q4xaMB4I
ハムちゃんはいろいろ

250名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/02(日) 11:44:35 ID:tsBgMOiM
トイレを貯蔵庫にしてるのでは…?

251名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/02(日) 12:18:59 ID:NB8KeiOU
うちのゴルもペレット食べない
ミックスフードはヒマ種だけ残す

252名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/03(月) 16:19:46 ID:tkRXdpl6
ヒマ種嫌いなハムスターもいるんだな 初めて聞いたよ

253名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/04(火) 00:21:50 ID:81.rddPE
ペレット食わないとか言ってるけどミックスフードやってりゃそりゃ食わんよ
好きなもんだけ選って食べるんだから
ペレットだけにすればその日から必ず食べるよ

254名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/04(火) 09:22:10 ID:99OgPLK6
ヒマ種を数ヶ月ぶりにあげたらがっつくんだけどしばらくガジガジしてからポイッと剥かずに行ってしまう
もしかして種の剥き方忘れてしまったのではないか…剥いてあげると食べる。かわいい

255名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/04(火) 21:46:18 ID:FuWQFJao
ハムスターが本当にひま種好きだったのには驚いた
ウサギもネコも、それぞれ好物といわれてる人参と魚そこまで好きじゃないもんねw

256名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/05(水) 02:08:45 ID:uUqXJaSY
>>252
え?割れないから中身が美味しいって気づかないだけでは?

257名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/05(水) 09:48:42 ID:dz0XaAoA
大豆をあげたらツルツル滑って手から逃げるから
チャレンジしてはあきらめほっぺに仕舞い、また思いだしてチャレンジしてとやってたわ
見なくなったから食べられたのかなw

258名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/05(水) 09:51:33 ID:vK1Q9prg
大豆はあげちゃだめ

259名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/05(水) 12:14:21 ID:x3jnbtGc
豆腐や厚揚げは大好きだよ

260名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/05(水) 12:19:01 ID:4ZYAhZSc
茹でてない大豆がダメって事だろ
まぁ茹でても毒素は完全には消えないけど

261名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/05(水) 17:48:37 ID:dz0XaAoA
ええええーーーっ大豆だめってうちのハムちゃんどうなるの(´;ω;`)

262名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/05(水) 18:04:16 ID:vK1Q9prg
下痢ハムになる

263名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/05(水) 19:55:07 ID:xifiF2dk
ドライ豆腐大好きだから上げているけどお腹壊したりしてないからこのままでいいかな

264名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/06(木) 11:01:00 ID:MY5nRlYw
大豆も生じゃ無きゃ平気だろ。節分のマメみたいな熬り大豆でも大丈夫

265名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/08(土) 10:42:18 ID:AQvCDGXA
生のやつ主食のように毎日大量にやってなけりゃ気にするレベルの毒素ではない

266名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/08(土) 15:51:51 ID:Xs0IGUN.
生大豆一個あげた子だけどまだ元気です よかった

267名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/08(土) 17:55:17 ID:wOVHw6rA
トリプシン阻害酵素や大豆イソフラボンとか高用量で確実に健康被害の出るようなファイトケミカルを健康食品として効能謳うような世の中だから好きにしたらいい
大豆加工業界やサプリメント企業の言ってることは正しいと信じろ

268名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/08(土) 18:23:25 ID:5Yy6fAMU
危ないって言ってる人が多いから無理にあげなくてもいいかなー?って思う

自分のハムで大丈夫か実験するわけにもいかないし、
ハムも好きで健康被害報告されてない食べ物なら他にもあるし

269名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/09(日) 22:45:18 ID:68WEbRqg
ルーミィ60サイズが発売されたと聞いて見に行ったら価格が12000円くらいして驚いたわ
それなら旧サイズを2つ繋げて飼った方がよくない?

270名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/09(日) 23:40:30 ID:7Lu0AE1U
>>269
ゴルハム用に希望の星
前開く爬虫類用ケージの対抗馬になる。
高さもあるの?天井の網に届かなければガジガジも無いだろうし、前あけておやつ手渡しは良いよ

普通の水槽は重いのと、上からのコミュニケーションになるのがデメリット大きいです

271名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/10(月) 01:40:52 ID:IcOxiCWY
どこまで飼えるのかな?
モルやハリネズミも充分いけるのか?

272名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/10(月) 01:46:16 ID:Z9H1AjZI
>>271
ゴルハムでも最低限な気がします
ハリネズミは知らないけど
モルモットは結構大きいから狭いような…

273名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/10(月) 08:26:40 ID:rDLenYRM
>>271
高さが普通のルーミィと同じぐらいだから、モルちゃんにはもうちょい天井高い方が良さげ。
そうそう、前開きの扉便利なんだよね。上からだとハムが警戒してジィッて怒られる事もあるし。

274名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/10(月) 19:40:58 ID:VCQ8MEn2
最近ルーミイの中が湿っている感じ
冬は空気の乾燥にヒーターでよく乾いていたのかな

275名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/11(火) 11:26:18 ID:ATtHFEFA
発売すぐに買ったけど、デカいよ
体感、普通のルーミィの6倍くらい

276名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/11(火) 12:23:09 ID:CmFBwvxg
ケージってハムにとってはデカければデカいほどいいのかねえ
維持費はかかるけどさ

277名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/11(火) 14:10:06 ID:p6OGlDQ.
5m四方くらい欲しいな

278名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/11(火) 15:27:54 ID:SdC/TkhU
どうせ回し車で走り回るんだから
ケージでかくしてもいいことないよ
見た目だけだろ

279名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/12(水) 00:38:58 ID:TGsDqI5A
>>278
ストレス発散には広い方が良いのでは?

280名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/12(水) 01:43:30 ID:gZZsLQ9g
ジャンは広くしてもオシッコ垂れる場所が増えるだけのような気が

281名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/12(水) 15:45:00 ID:pmVaDvZY
ルーミィの大きいサイズ、革命商品かもね

282名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/13(木) 00:54:30 ID:7yZLu8To
ボッタクリにも程があるわ

283名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/13(木) 09:21:41 ID:msl3HUA6
旧ルーミィの値段考えるとちょっと高いね
まあ大きいプラケージだから、割れないように技術料かけてるのかな
個人的にはミニドゥナより好み

製品ケージの選択肢があまり無いゴルにはいいケージだと思う

284名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/13(木) 12:11:44 ID:Ih1H1dJo
今のルーミィの床面積も倍か1.5倍くらいでいいのにな

285名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/13(木) 21:48:37 ID:FD.6zJAg
ルーミィのぼったくりは酷い
衣装ケースで十分うちの子は楽しんでるw

286名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/13(木) 21:57:39 ID:Ih1H1dJo
ルーミィ透明タイプだと真横から観察できるよ
継ぎ目ガジガジを覚える子もいるので我が家には両方用意してある

287名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/14(金) 01:55:26 ID:QTm2Umic
衣装ケースでも充分真横から観察できますよ?
ちょっと手を入れて前面をアクリル板で開くようにしたのでルーミィ大の必要性は感じない

288名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/14(金) 07:58:11 ID:YGuyTrLY
好きなケージで買えばいい
どれも一長一短あるんだし

289名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/14(金) 08:08:58 ID:YGuyTrLY
漢字間違えた「飼えば」ね

お詫びにハムちゃんを
http://i.imgur.com/UAV2lOu.jpg

290名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/14(金) 08:22:52 ID:TWgrScf6
とってもかわいい!!!

ハムのどの角度から見てもこっち見てるような目好き

291名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/14(金) 08:36:19 ID:4TTKStxc
>>289
おいしそうなサラダ!

292名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/14(金) 08:44:52 ID:VzK5cxjY
>>289
きゃわわw
ハムちゃんカイワレもいけるんだね。

293名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/14(金) 10:06:37 ID:h0gjOQDY
野菜の盛りつけがヌーベルキュイジーヌ風で感心してしまった

294名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/14(金) 17:28:07 ID:yBBczwT.
クリクリの目もピンクの手も可愛いね〜 サラダが美味しそう!

295名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/15(土) 00:35:27 ID:FC2N8nBM
ハムスチンかわええね

296名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/15(土) 14:42:12 ID:VIYt8hr.
食べているときの無心な姿が好きだ

297名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/15(土) 18:10:50 ID:XZLdgz96
>>289
もっと「お詫び」してほしい…!

298名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/17(月) 08:54:38 ID:KP41nPNk
寝床にしてるブタのハウスから顔だけ出して水を飲むズボラ技を習得
http://i.imgur.com/RnM3a1e.jpg

299名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/17(月) 09:29:06 ID:3Ltx1Pqw
ナイスショット!!
かっわいい

いつもかわいいシーン見つけても、大抵撮るのに間に合わない

300名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/17(月) 10:10:08 ID:4/Z0K.Ho
めっさワロタw

301名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/17(月) 18:00:05 ID:63k7HjW6
>>298
省エネ高効率ハムスター発見

302名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/18(火) 16:20:41 ID:68TJmUVo
>>299
かわいいシーン撮るのは難しいよね〜
伸び&あくびシーンを撮りたいけど間に合わない

303名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/18(火) 19:56:44 ID:54Z1Nitg
ハム写真を本気で撮りたい人は、三脚にカメラを据え付けて常にシャッターチャンスを狙っています

たまたま見てカワイイときにカメラを持ってくるようじゃ遅いんです

304名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/20(木) 17:27:44 ID:9BMu0ucE
くしくしからの、頭からあごまでぐにーって手入れするやつ好きだ

一度だけ撮れた

305名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/21(金) 02:01:30 ID:QfUICKxI
この前テレビ見てたら常同行動してるジャンの動画(バク転するやつ)がおもしろ動画って紹介されてた
少しは調べて欲しいな……

306名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/21(金) 11:15:31 ID:IJcXNzyI
>>305
常時バク転とか背泳とか脳障害か
なんかじゃないのか

307名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/21(金) 12:58:30 ID:6cwRLoZ6
思いついて「くしくし」で画像検索したら幸せになった

308名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/21(金) 22:04:27 ID:NBxqRQH6
背泳ぎってなんだ?って調べたらホラー動画がいっぱい出てきた

動画の多くが巣箱が無いとか、ケージがすごく狭いとか、複数飼いだね
おもしろ動画じゃなくて、ストレスで病気?になってるって気づいてほしい

309名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/21(金) 23:47:03 ID:sT9jsDAo
>>307
幸せをありがとう
「くしくし」って思えばとっとこのアニメで言ってたけど、ハム研ではでてなかったかかな?
くしくしというオノマトペを作った人は誰だろう…ありがとう…

310名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/21(金) 23:53:21 ID:nDzukRjs
もっと自分のハムチャン大事にしないと
自分もろくな死に方しないからな
わしゃ毎日はむはむを溺愛じゃ!

311名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/22(土) 11:29:31 ID:1l3NDtmI
常同行動を理解できるって一部の知性の高い人だけなのかな
あるいは異常とか怖いと感じないで面白いって感じるとか、精神のどこかに欠落があるのか

312名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/22(土) 11:36:39 ID:VtTa1ZAk
週に1度のケージの掃除をするので
外に出そうとしたらジッと泣かれて噛まれた
なんとかプチサークルに移動させるも
またゲージに戻す時背中掴んだらジーッと泣かれてしまった
いつになったら懐くんだろう(泣

313名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/22(土) 12:14:49 ID:p5u5hE0I
もはやジーッすらも愛おしい

314名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/22(土) 15:11:13 ID:7c15CgsU
ジーは正直かわいい
飼い始めは目があった(向こうにはっきり見えてたかはわからない)だけでジージー言われてたし半年も経てば慣れてるよ

315名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/22(土) 15:16:32 ID:VtTa1ZAk
週に1度の掃除の時床材の下からたくさんのペレットが出てくる
ヒマ種ミックスは食べるけどペレットは食べないようだ
断固としてヒマ種は与えずペレットだけやってたら食べるようになるのだろうか

316名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/04/22(土) 15:18:47 ID:7c15CgsU
なるよ
むしろうちは野菜とペレットしかやってない
ひまわりはいよいよ年取ってきたらたまにあげるくらい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板