したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京都議会議員選挙in2021 パート3

1名無しさん:2021/05/22(土) 15:46:57 ID:.ju8mKm2MM
前スレ
東京都議会議員選挙in2021
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1611106406/

東京都議会議員選挙in2021 パート2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1616856799/

216名無しさん:2021/06/28(月) 18:41:55 ID:7YpBFzuUSd
聖教新聞6/28より 公明党の都議選情勢

[落選の危機]
 豊島・中野

[いまだ圏外]
 北多摩3(調布/狛江)

[当落線上に]
 目黒

[競り合い中]
 大田2名・足立2名・荒川

[その他激戦]
 北・新宿・江東・墨田・品川・町田・北多摩1(東村山/東大和/武蔵村山)
https://twitter.com/yoyaMACD/status/1409326974779023363?s=19

217名無しさん:2021/06/28(月) 18:54:09 ID:WxwCyPoE00
いなつ危うし!

218名無しさん:2021/06/28(月) 21:26:07 ID:9k9D12DA00
立共ネット系で40超えそうな感じなのかこれ?
毎日の都民最大22ってのが減れば減るほど増えそうではあるが

219名無しさん:2021/06/28(月) 21:36:05 ID:5.6erUc600
共同や読売とJXの調査だいぶ傾向が異なるな
自民第1党はともかく、支持率で共産、立憲、都民Fの順

220名無しさん:2021/06/29(火) 00:43:57 ID:SaEBXnq200
やっぱり立憲のオタク擁護がマイナスに作用してるのでは
現職全員がオタクとか一般人から見たらキモ過ぎるし

221名無しさん:2021/06/29(火) 00:55:12 ID:NTYWdkPM00
向こうがガイジだらけになっとるw

222名無しさん:2021/06/29(火) 08:07:33 ID:LjF/UF3E00
JX調査で立憲支持層の1割が都Fに流れてる
今日の東京新聞にも書かれてるが、露出が増えたことで都Fに
投票する人が増えている傾向

現職の候補者がいる強みだが、それでも半減しそうな感じはするな

223名無しさん:2021/06/29(火) 09:11:35 ID:.K.3DDL600
東京都議会議員選挙・最新議席予測 現場からみた終盤情勢と衆院選への影響を考える
大濱崎卓真 | 選挙コンサルタント・政治アナリスト
6/29(火) 8:20
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20210629-00245275/

各種情勢調査ならびに現場取材などの情報をもとに筆者が予測した議席数は上記図表の通りで、都民ファーストの会が12、自民党が47、公明党が20、共産党が21、立憲民主党が21、日本維新の会が1、東京・生活者ネットワークが3、国民民主党が0、れいわ新選組が0、古い政党から国民を守る党が0、無所属・諸派が2となりました。

224名無しさん:2021/06/29(火) 17:49:51 ID:SSwum/AoSd
5ch都議選が雑談とレスバトルとコピペ荒らしで
もう1日も持たず用を為さなくなったので淡々と
情勢を見ていくことにする
といっても情勢報道を読む限り確かなのは共産に勢い、
ということだけだけれども

選挙区個別の情勢は既に終盤で選挙区民の肌感覚を
見聞するべき時
大半の報道機関は個別の調査はしていない様子だしね

225宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/06/29(火) 18:44:09 ID:aHA3XlB200
>>224
>5ch都議選が雑談とレスバトルとコピペ荒らしでもう1日も持たず用を為さなくなった

いつものことですよね。何というか工作員(?)と感情論でしか語らない人ばかりになって、
揚げ足取りやご都合主義的な議論となりますよね。

>大半の報道機関は個別の調査はしていない

もし、調査をしていたとしたら選挙区ごとの情勢を出すでしょうからね。メディアもそこまでお金かけられないのかもしれません。
一部予想屋が出している数字は、政党関係者の数字でないとしたらガセでしかないのですけどね。

226名無しさん:2021/06/29(火) 22:01:12 ID:LjF/UF3E00
>>223
選挙どっとこむチャンネルの解説動画見たが、6/28時点の情勢とのこと

直近のJX調査で都Fが上昇トレンドなのと、野党共闘が最大限上手くいった上での数字かな
公明3人落選でもかなりの衝撃

227名無しさん:2021/06/29(火) 22:18:35 ID:I.nQ4yH200
自民は候補者多いからな
例えば共倒れ予想もある目黒だと、「政党別なら自民がトップだが当選者はゼロ」となれば、世論調査の単純な数字と選挙結果が大きく解離する
定数多い選挙区の下位当選争いも然り

228名無しさん:2021/06/30(水) 01:48:13 ID:LYrmzsTkSd
投票先A党が25%B党が15%だとしてもA党が二人出してたら
A公認1が12%、A公認2が13%、B公認が15%なんてなることもあるしな

229名無しさん:2021/06/30(水) 19:26:30 ID:SHwDWPaE00
大濱﨑 卓真
@oohamazaki
公明はやはり大田、目黒、中野、豊島に絞ってきた。
午後6:35 �� 2021年6月30日
https://twitter.com/oohamazaki/status/1410170217376804865?s=19

230名無しさん:2021/07/01(木) 06:39:58 ID:3ZQvpBqY00
小池知事退院も都民ファ候補は苦戦 中野区陣営幹部「3番手争い」と危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/892c1346bea351223ca2e6bc9bab6534ed41c396

中野区は、今回の象徴区だ。立憲民主党の現職西沢圭太氏は共産が出馬を見合わせた“選挙協力”で前回の3番手からトップ当選も有力視されている。西沢氏は「どこへ行っても他の候補者の動きを聞く。油断はできない」と警戒感をあらわにする。前回、議席を失った自民党も議席奪還に本腰を入れ、新人の出井良輔氏に茂木敏充外務相、萩生田光一文科相ら幹部が連日応援に駆けつけ、出井氏も「国政へのパイプ」を強調する。公明党は現職の高倉良生氏が5期目を目指すが、コロナ禍による集会や演説の自粛などから、1993年から7回連続の「全員当選」が途切れる危機感の中で戦う。無所属新人の沢口祐司氏を加えた5氏による、激しい戦いが続く。

231名無しさん:2021/07/01(木) 09:20:32 ID:o1fHD91ASd
はるが情勢報道まとめてる
今のところ毎日だけだが

東京都議会議員選挙 情勢報道集約
https://note.com/miraisyakai/n/n5d9d4c0a4308

232名無しさん:2021/07/01(木) 10:16:01 ID:hB78xNEs00
>>231
れいわは0議席の可能性が高いのかw
あと青梅市は鼻を摘んで都ファに入れる左派がそれなりに多いってことかな

233名無しさん:2021/07/01(木) 11:56:52 ID:vxWlhNFISa
>>231
新宿とか代々木あるから共産の拠点だけどここで立憲に票回すとかしないのかね?
トップ当選は厳しくなるかもだが恩は着せられるぞ
これは世田谷に関しても言えるが

つうか事前だと想像以上に立憲が伸びないな
マイナス要素は過去2回と違ってないはずだが、8年の間に組織が壊れかけてるのか?

234名無しさん:2021/07/01(木) 12:06:16 ID:hB78xNEs00
>>233
表現の自由を守るための約束、つまりキモヲタを守ります宣言に現職全員が賛同してるのが悪影響を及ぼしてるとしか思えない
共産も党としてはキモヲタ擁護派だけど池内さんとか反キモヲタだし

235名無しさん:2021/07/01(木) 12:18:30 ID:hB78xNEs00
キモヲタ≒ネトウヨだからいくら野党がキモヲタに媚びても
キモヲタは自都維にしか投票しない

236名無しさん:2021/07/01(木) 15:32:11 ID:hB78xNEs00
>>233
創価みたいに芸術的な票割りはできないし、そもそも野党票は絶対数が少ないんだから
下手なことすると共倒れの可能性もあるのでは?

237名無しさん:2021/07/01(木) 18:12:45 ID:b83T0SmcSd
選挙特番何見る?MX、ネット問わず

238名無しさん:2021/07/01(木) 22:25:32 ID:5PjRBtYkMM
https://ssrc.jp/blog_articles/20210626.html
https://ssrc.jp/materials/162494861383505.jpg

調査の方法
 調査は6月26日午後、毎日新聞とTBSテレビ、
社会調査研究センターが共同で実施した。NTTド
コモの携帯ユーザーを中心とするプレミアパネ
ル(dポイントクラブ)の東京都内在住者から無
作為に抽出した対象者にメールで協力を依頼し、
無投票となった小平市を除く41選挙区の有権者
2万1000人から有効回答を得た。

239名無しさん:2021/07/01(木) 22:52:12 ID:hB78xNEs00
>>238
やっぱり中選挙区だから振れ幅がデカいなw
それでも民民と旧N国は0確定か

240名無しさん:2021/07/02(金) 21:57:21 ID:GBDug8hw00
終盤に立憲幹部が相次いで練馬区の池尻さん応援に入ってる
練馬2議席目が見えてきてるのかな

241宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/07/03(土) 10:35:09 ID:z4xqzxQE00
>>238
どうとでも解釈できる数字ですよね。あとは、サンプル数が少なすぎるためにブレが大きいのかもしれないですし、
取材による政党関係者のデータを見せてもらえなかったこととかも大きいですし、
携帯メールがNTTで限定されていることや、メールでは高齢者の投票行動を反映しにくいという欠点もありますし、
その意味では朝日新聞の自社は議席予想をしないというのが一番無難かもしれませんね。

242名無しさん:2021/07/03(土) 15:55:40 ID:BSByLJuc00
小池が最終日に出てきたか

小池百合子都知事が都民ファ候補の応援に!「知事もがんばって」の声に目潤ませる…都議選最終日に初応援
https://news.yahoo.co.jp/articles/d487a434c6d83c99d5f12cad21f51b3548c1676b

243名無しさん:2021/07/04(日) 04:06:13 ID:P.U6KpCYMM
※当日有権者数ではないため有権者数は増減する

武蔵野市
令和3年6月1日 選挙人名簿登録者数(前回当日有権者数)
124,517人(120,732人)

期日前投票者数:期日前投票率(前回期日前投票者数:期日前投票率)
15,208人:12.21% (13,019人:10.78%)

244名無しさん:2021/07/04(日) 15:06:52 ID:P.U6KpCYMM
武蔵野市
当日有権者数(前回当日有権者数)
122,844人(120,732人)

8時     0  0.00%(0.00%)
9時     0  0.00%(1.49%)
10時  1,700  1.38%(4.72%)
11時  6,300  5.13%(9.61%)
12時 11,400  9.28%(14.33%)
13時 16,300 13.27%(18.06%)
14時 20,500 16.69%(21.78%)
15時 24,700 20.11%(24.77%)

期日前投票者数:期日前投票率(前回期日前投票者数:期日前投票率)
15,208人:12.38% (13,019人:10.78%)

245名無しさん:2021/07/04(日) 20:11:16 ID:cMgebMn600
NHKの出口調査見たら公明がかなり議席を失いそう
野党共闘が一定の成果をあげて、都民Fが頑張った

都議選、自公で過半数に届かない見通し 朝日出口調査
https://www.asahi.com/articles/ASP746G72P6SUZPS001.html

246名無しさん:2021/07/04(日) 20:16:26 ID:rJI1wQ3Y00
立憲25超えるか 大勝利おめでとう

247名無しさん:2021/07/04(日) 20:17:35 ID:rJI1wQ3Y00
漢人だけは負けて欲しい
あのホームページで生理的に無理になった

248名無しさん:2021/07/04(日) 20:21:49 ID:aAv35yMQSa
藤田りょうこさんおめでとう!

249名無しさん:2021/07/04(日) 20:22:00 ID:aAv35yMQSa
藤田りょうこさんおめでとう!

250名無しさん:2021/07/04(日) 20:44:04 ID:P.U6KpCYMM
5ch携帯でしか書き込めないのでこっちに居ようかな
東京MXの特番ゆっくり見てようっと

251名無しさん:2021/07/04(日) 20:46:33 ID:P.U6KpCYMM
武蔵野ゼロ打ちだったんだね
流石に立憲強かった

252名無しさん:2021/07/04(日) 20:48:53 ID:cMgebMn600
ネットは朝日が北多摩第二で当確。世田谷は激選
最大2議席くらいかな

253名無しさん:2021/07/04(日) 20:51:29 ID:TFhTFAdM00
>>251
キモヲタ擁護派なのが玉に瑕

254名無しさん:2021/07/04(日) 21:16:12 ID:j3yjVWww00
自民党、思った以上に嫌われていたなあ

255名無しさん:2021/07/04(日) 21:22:08 ID:P.U6KpCYMM
https://www.nhk.or.jp/senkyo-data/database/togisen/2021/img/exitpoll/setagaya_v01.jpg
https://www.nhk.or.jp/senkyo-data/database/togisen/2021/img/exitpoll/setagaya_v01(2).jpg

世田谷区
立憲が少し余裕をもって2名当選圏の上にネットも有望か
都民F福島が下馬評を覆して強く、自民公明は票を食われたか

256名無しさん:2021/07/05(月) 01:10:23 ID:D7Bl79Rg00
過半数64
自公 48 → 56
都フ 45 → 31
立共 26 → 34

自公都 87 過半数
都立共 65 過半数
自公   56 過半数無理(国政の枠組み)
都公   55 過半数無理(寄り戻した場合)
都立   45 過半数無理(連合オンリー)

これ都民ファースト「だけ」がキャスティングボート握ってるっていう
小池にとって完璧な議席配分では?

257名無しさん:2021/07/05(月) 01:37:27 ID:0OMiBjAMSa
>>256
そこで自公立共の大阪方式ですよ

258名無しさん:2021/07/05(月) 07:46:45 ID:JDyJ8PHY00
毎日情勢からかなり外れたなあ。TBSのネット出口も精度がかなり低かった
JXのトレンドで都民Fが上げ潮とは思ったが、この低投票率でここまで踏ん張るのは
想定外だった

259名無しさん:2021/07/05(月) 12:40:29 ID:vvjE.ecoSd
1993年都議選時点まで社会党を「再建」したんだぞ
強い地域も弱い地域も相似だ

260宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/07/05(月) 21:25:13 ID:sWnhVILM00
>>256
都民・自民だと64議席でギリギリ過半数ということを考慮すると、むしろ自民が強きになるでしょうね。
それに都民・立民・共産の組み合わせは都民の中に反左イデオロギーが強い人間がいることを考えるとあり得ないでしょう。

261名無しさん:2021/07/05(月) 22:17:35 ID:kLTN70Ds00
>>260
公明を排除することはしないだろう
立共が蚊帳の外になるのは同意。でも有害図書規制のことを考えるとその方がいい

262名無しさん:2021/07/06(火) 01:07:25 ID:L8uU2cnQSd
連合推薦の候補がかなり入ってるんだから
労働関係の条例では協力して欲しいな都民ファと立憲共産

263名無しさん:2021/07/06(火) 01:35:34 ID:xVcf7omo00
>>262
都ファにもキモヲタ議員結構いるから
キモヲタ擁護政策ばかり熱心にやりそう
都議会ミンスがそうだったように

264名無しさん:2021/07/06(火) 22:51:24 ID:eUqFPFIsMM
西崎、伊藤から結構削ったんだな

目黒区

2021年
当 23,117 伊藤 悠   44 都民ファーストの会 現職4 推薦:連合東京
当 16,515 斉藤 泰宏 58 公明党           現職4
当 16,044 西崎 翔   37 立憲民主党       新人1 推薦:連合東京、生活者ネットワーク
   16,038 星見 定子 63 日本共産党       現職1
   13,509 栗山 芳士 51 自由民主党       元職1
   10,342 鈴木 隆道 70 自由民主党       元職3
    2,662 平松 健詩 25 無所属           新人

2017年
当 47,674 伊藤 悠   40 都民ファーストの会 元職3 推薦:連合東京、生活者ネットワーク
当 19,077 斉藤 泰宏 54 公明党           現職3 推薦:都民ファーストの会
当 18,572 星見 定子 59 日本共産党       新人1
   14,455 栗山 芳士 47 自由民主党       現職1 推薦:日本のこころ
   13,912 鈴木 隆道 66 自由民主党       現職3 推薦:日本のこころ

265名無しさん:2021/07/07(水) 00:23:39 ID:u6zqyrJYMM
訂正
もう需要も無いだろうけどこのスレずっと残るだろうから一応

目黒区
当 23,117 伊藤 悠   44 都民ファーストの会 現職4 推薦:連合東京
当 16,515 斉藤 泰宏 58 公明党           現職4
当 16,044 西崎 翔   37 立憲民主党       新人1 推薦:連合東京、生活者ネットワーク
   16,038 星見 定子 63 日本共産党       現職1
   13,509 鈴木 隆道 70 自由民主党       元職3
   10,342 栗山 芳士 51 自由民主党       元職1
    2,662 平松 健詩 25 無所属           新人


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板