したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

情報・データ専用スレッド

622名無しさん:2017/10/18(水) 15:46:15 ID:WHSD0RGY0
衆院選終盤情勢 自民堅調 野党伸びず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00010000-teletama-l11
10月22日投開票の衆議院選挙の終盤情勢を探るためテレ玉は10月15日から17日までの3日間、電話世論調査を実施しました。
県内の小選挙区では、自民党が堅調な一方、野党は分散したことで依然、伸びていません。

調査は、県内の有権者を対象にコンピューターで無作為に選んで電話をかけるRDD方式で行いました。

それによりますと、14人を擁立した自民党は2区、3区、4区、8区、9区、13区、14区、それに15区の
合わせて8つの選挙区で他の候補を大きく引き離しリードしています。
また、1区、5区、10区で優位に立っています。

15選挙区すべてに候補者を立てた希望の党は6区、7区、12区で自民党に猛追し、横一線の戦いを繰り広げています。
1区は自民を追う展開です。
このほか11の選挙区では伸び悩んでいます。

2人が立候補している立憲民主党は3区が厳しい戦い、5区は党の代表が自民候補を追う展開です。
日本維新の会と社民党は厳しい戦いです。
無所属は11区で自民党に復党した候補が安定した戦いです。

しかし、県内の小選挙区では、全体の半数近くが、依然として、投票態度を決めておらず情勢が変わる可能性があります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板