[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報・データ専用スレッド
62
:
名無しさん
:2017/09/25(月) 13:41:35 ID:mI3wuHG20
<衆院選宮城>自民県連 秋葉氏の公認申請先送り 他の5選挙区は決定
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170925_11034.htm
2区で6選を目指す秋葉賢也氏(55)は必要な書類がそろわなかったため、決定を先送りした。
愛知治郎県連会長が「安定した政治を進めるため、必ず勝利したい」とあいさつした後、対応を協議。秋葉氏には党本部への申請期限となる26日までに、居住する泉区支部の推薦書を提出するよう求めた。
2区(仙台市宮城野区、若林区、泉区)内の党3支部から、党公認での立候補要請を受けた県議の石川光次郎県連幹事長(50)は24日、立候補の申請をしなかったことを明らかにした。
石川氏は「要請は重く受け止めたが、選挙を取り仕切る幹事長として筋違いなことはできない。これからは全選挙区勝利のために頑張る」と話した。
総務会では、入党届を提出していた和田政宗参院議員(42)=宮城選挙区=の入党と県連所属も決めた。
<衆院選宮城>執念燃やす鎌田氏、遺恨を残す秋葉氏 2区、特有の政治事情
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170925_11019.html
県議、市議に頼らず自前のネットワークを築く秋葉氏の強みが、反作用を招いた。
かつて中野氏の秘書を務めた石川氏は24日、立候補の意思はないと明言したが、県連は秋葉氏の公認申請も先送りにした。造反市議の一人は候補者差し替えの望みを捨てない。「党本部には2区の実情が伝わっている。次の展開はある」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板