[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報・データ専用スレッド
615
:
名無しさん
:2017/10/18(水) 13:42:21 ID:WHSD0RGY0
滋賀、3選挙区で自民が優位
衆院選終盤情勢
http://s.kyoto-np.jp/top/article/20171018000015
第48回衆院選に向け、京都新聞社は15〜17日、有権者を対象にした電話世論調査を実施し、取材も加味して終盤情勢を探った。
滋賀県の4選挙区は、自民党候補が3選挙区で優位に立ち、希望の党候補が追っている。
共産党と社民党が協力して支援する4新人は全区で伸びを欠く。
1区は引退した民進党前職の後継として立候補した無所属新人と、3選を目指す自民前職が接戦を展開している。
2区は自民前職が希望前職をリードし、3区は自民前職が希望新人を相手に優勢を保つ。
4区も自民新人が希望新人にやや先行している。
各区で投票先を決めていない人が約2割おり、情勢が変わる可能性がある。
京都2区、民進系を自民猛追
衆院選終盤情勢
http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20171018000016
第48回衆院選に向け、京都新聞社は15〜17日、有権者を対象にした電話世論調査を実施し、取材も加味して終盤情勢を探った。
京都府内の6選挙区では、6区で自民が追い上げて希望と並び、激しい競り合いを繰り広げている。
2区では民進系の無所属を自民が猛追している。
自民は前職4人、新人2人が立候補している。
新人5人で争う5区は他候補との差を広げ、1区でも前職が安定感のある戦いを見せ、いずれも優位に立つ。4区でも先行している。
民進系の前職3人と新人2人で臨む希望は、3区前職の無党派層からの支持に強みがみられる。
府内全選挙区に候補者を立てた共産は1区の前職が自民を追うが、無党派層への浸透では差が広がっている。
維新は府内選挙区で唯一3区に新人を擁立したが、自民と希望に引き離されている。
各選挙区で、投票先をまだ決めていない有権者が2〜3割に上り、最終盤で情勢が変わる可能性もある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板