したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

情報・データ専用スレッド

580名無しさん:2017/10/12(木) 20:37:21 ID:OBpzXq.M0
2区の首長、大島氏支持鮮明に/衆院選青森
https://this.kiji.is/291036498607080545?c=282835321040372833
22日の投開票に向けて舌戦が続く衆院選青森2区で、市町村の首長が自民党前職大島理森候補(71)支持の旗色を鮮明にしている。
大島氏は10日の公示から2日間で選挙区の全域を回り、ほとんどの首長が街頭演説に並び立った。
上十三地域は元々、自民色が濃い傾向にあったが、「大島対田名部」の政争が繰り広げられてきた三八地域でも、
これまで田名部派や民進党寄りとされてきた首長が大島氏を応援する。
今回は「田名部」を冠する候補者がいない事情もあり、衆院議長も務めたベテランへの傾斜が強まっている。

田名部派に近いとされる浜谷豊美階上町長は11日、町内のスーパー前で大島氏と並んだ。
応援演説で東日本大震災からの復興に触れ、「大島先生の力に他ならない」と声を張り上げた。
「今回は政党ではなく、人として大島先生に恩返しをしたい」と支援を明確に打ち出す。

青森県議時代は民進所属だった松尾和彦三戸町長も同日、町中心部で応援のマイクを握った。
「大島先生には歴代の町長や多くの町民が大変お世話になってきた」と述べ、国とのつながりの重要性を強調した。

県議時代は民進県連の要職を務めていたが、町長選の際に離党し、無所属で出馬した。
街頭演説後の取材には「町長の立場であいさつした。町を盛り上げる決意を伝えた」と説明した。

元民主党参院議員の田名部匡省氏や、民進参院議員で次女の匡代氏に近い三浦正名五戸町長。
同日は大島氏が五戸入りしたが、公務もあって街頭に立つことはなかった。
三浦氏は「これまで大島陣営から応援演説の要請が来たことはない」とした上で、「要請があれば、その時に検討する」との姿勢を示す。

一方、匡代氏は前回衆院選まで旧3区で大島氏と対峙(たいじ)。
浜谷、松尾、三浦の3氏から支援を受けてきた経緯がある。

今回は後継として希望の党新人の工藤武司候補(45)が出馬しているが、3氏は「現時点で工藤陣営から応援の要請はない」とし、淡々と動向を見守っている。
大島氏を支持する首長の一人は「(候補が)匡代氏ではないこともある」と説明する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板