[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報・データ専用スレッド
559
:
名無しさん
:2017/10/12(木) 14:15:56 ID:OBpzXq.M0
衆院選序盤情勢 県内、4選挙区とも自民先行
http://kumanichi.com/news/local/main/20171012001.xhtml
熊本日日新聞社は、共同通信社が10、11の両日実施した衆院選世論調査に、独自取材を加味して県内4選挙区の序盤情勢を探った。
野党の候補者一本化で自民党との一騎打ちとなった熊本1、3、4区のほか、与野党の戦いに無所属が割って入る2区でも、自民前職が先行している。
しかし、3割近くの有権者はまだ投票する候補を決めておらず、情勢は予断を許さない。
1区は、自民前職の木原稔氏(48)が自民の県議や市議らを主力とした組織を生かし、自民支持層をほぼ固めた。推薦は受けていないが、公明支持層にも浸透する。
民進党から合流した希望の党前職の松野頼久氏(57)は希望支持層を固め、希望に合流しなかった立憲民主党の支持層のほか、無党派層も取り込み、追い掛ける。
混戦の2区は、自民前職の野田毅氏(76)が堅固な個人後援会を中心に優位に戦いを進める。自民支持層を固めつつある。希望や公明の支持層も取り込む。
無所属新人の西野太亮氏(39)も、自民や希望の支持層の一部に食い込む。
社民党新人の和田要氏(68)は社民のほか、共闘関係にある共産党の支持層にも浸透。
幸福実現党新人の木下順子氏(58)は厳しい戦い。
3区は、自民前職の坂本哲志氏(66)が党組織と個人後援会を連動させ、無党派層を含め保守層を中心に幅広い支持を集める。区割り改定に伴い選挙区に加わった上益城郡でも優勢。
共産新人の関根静香氏(27)は共産、社民支持層以外で支持が広がっていない。
4区は、自民前職の金子恭之氏(56)が比例九州に転出した旧4区の自民前職と連携し、新たに選挙区となった天草郡市などでも浸透。
立憲民主元職の矢上雅義氏(57)は立憲民主や共産、社民支持層をほぼ固めた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板