[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報・データ専用スレッド
475
:
名無しさん
:2017/10/05(木) 17:30:50 ID:Xdo76d7Y0
連合静岡 1、7区自主投票へ 衆院選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000003-at_s-l22
連合静岡は4日、衆院選で静岡1、7区を自主投票とする方針を固めた。関係者への取材で分かった。
1区では、3日に希望の党の第1次公認から外れた民進党静岡1区総支部長の福村隆氏が無所属出馬を検討し、連合静岡も推薦の方針を打ち出していた。
翌4日、福村氏が7区から希望の党の公認を得て出馬を目指すことが明らかになり、対応を再考した。
連合静岡の幹部は、選挙区替えは離党などと同じく推薦条件が変わることになり、「機関会議を開いて推薦取り消しとなる可能性が高い」との見解を示した、
一方で、「(10日の公示まで)時間がない。機関会議が開けず、手続きができない」と自主投票とした理由を説明した。
連合静岡は2、4、5、8区ですでに自主投票を決めている。
さらに1、7区が自主投票となり、推薦は無所属出馬を決めた3区の小山展弘氏と、6区の渡辺周氏=希望の党公認=のみの異例の事態となった。
連合静岡は5日、1、7区の地域協議会が集まり具体的な対応を協議する方針。
「小池氏原点の地で勝つ」希望公認の幾村氏 桜井氏は立憲民主党から出馬表明 兵庫6区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000572-san-pol
小池百合子東京都知事が代表を務める新党「希望の党」の衆院選の第1次公認候補となり、
兵庫6区に擁立された元衆院議員秘書、幾村奈応子(なおこ)氏(37)が4日、兵庫県宝塚市内で記者会見した。
かつて旧6区を地盤とした小池氏の秘書を務めた経験があり、幾村氏は「代表の原点の地で勝つことに大きな意味がある」と力を込めた。
会見で幾村氏は、小池氏から9月中旬に公認の打診があったと明かした上で「しがらみのない政治を目指す」と強調。
「増税は反対。原発をなくし、早い内に代替エネルギーを考えるよう訴えたい」と述べた。
一方、兵庫6区で民進党から立候補を予定していた元伊丹市議、桜井周氏(47)もこの日会見し、
枝野幸男元官房長官らの新党「立憲民主党」から出馬すると表明。
同党について「(民進の)信念がつらぬけると感じた」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板