したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

情報・データ専用スレッド

448名無しさん:2017/10/04(水) 13:41:33 ID:Xdo76d7Y0
亀井亜紀子氏、立憲民主から【17衆院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000037-jij-pol
民進党の亀井亜紀子元参院議員は4日午前、松江市で記者会見し、衆院選の島根1区に立憲民主党から出馬すると表明した。亀井氏は希望の党の1次公認から漏れた。


【香川1区】共産―希望に協力へ 
参院選で共産支援した元民進議員を希望が公認
https://www.shikoku-np.co.jp/national/main/20171004000009
希望の党は3日、民進党を離党した小川淳也氏(46)を公認した。同氏は、民主党県連代表だった昨夏の参院選香川選挙区で、
全国唯一の共産党公認候補の一本化を実現、支援してきた。
共産党もこれに応える形で今回、同氏が立候補予定の香川1区の候補者擁立を見送り、希望への選挙協力の検討を進めている。

希望はリベラル系議員を排除し、枝野幸男氏が立ち上げた新党「立憲民主党」候補には刺客を立てるなど厳しい対応を取ってきた。
しかし、希望が小川氏を公認したことで、全国でも異例となる希望・共産の共闘が実現する可能性が出てきた。

先の参院選では、一度は出馬表明した民主党女性県議を公認候補から降ろしてまで、共産党候補に一本化。
一緒に街頭演説に立つなど共産候補を応援してきた。

こうした事情を受け、共産党県委員会の松原昭夫委員長は香川1区の対応について、「小川氏に苦心いただいたことに報いたい」と話している。

ただ、共産党本部は民進の候補者が希望の公認となった場合、原則として候補者を擁立し、徹底抗戦する構えを見せており、
小川氏を支援することは、安保法制・憲法改正反対の姿勢と相いれないものがある。

民進、道内8人立憲民主へ 池田、石川氏が参加表明
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/amp/article/136365
衆院選を巡る道内の民進党候補予定者の対応が出そろった。党道連代表の前職佐々木隆博氏(道6区)ら8人がリベラル系新党「立憲民主党」への参加を表明。
リベラル系勢力への支持が多いとされる道内の事情が反映された形だ。
前職松木謙公氏(道2区)と元職山岡達丸氏(道9区)は新党「希望の党」の1次公認を得た。新人水上美華氏(道12区)は同党に公認申請する意向を明らかにした。

新人池田真紀氏(道5区)は3日の記者会見で「主張してきた政策と、共に行動してきた仲間や民進党、市民の思いを一致させたい。立憲民主党から出馬する」と語った。
新人石川香織氏(道11区)も同日の会見で「政策、理念の面で立憲民主党の方が近い」と述べた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板