[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報・データ専用スレッド
435
:
名無しさん
:2017/10/03(火) 19:07:01 ID:Xdo76d7Y0
立憲民主党メンバー【17衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100300952&g=pol
立憲民主党の主なメンバーは次の通り。(敬称略。丸数字は当選回数)
【前衆院議員】
枝野幸男(代表)=埼玉5区(8)▽菅直人=比例東京(12)▽赤松広隆=愛知5区(9)▽近藤昭一=愛知3区(7)▽長妻昭=東京7区(6)▽
阿部知子=比例南関東(6)▽辻元清美=大阪10区(6)▽初鹿明博=比例東京(2)▽高井崇志=比例中国(2)
【元衆院議員】
海江田万里(6)▽山内康一(3)▽山花郁夫(3)
小沢一郎氏、無所属で出馬=自由は公認立てず【17衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100300886&g=pol
自由党の小沢一郎代表は3日、東京都内で記者会見し、今回の衆院選に無所属で出馬すると表明した。
地盤の岩手県内の区割りが定数減で変更されたため、新岩手3区からの立候補となる。
小沢氏は「私は野党結集を言い続けてきた」として、希望の党と立憲民主党のいずれにも加わらない意向を示した。
自由党を当面存続させるものの、「党として公認候補は出さない」と述べた。
調整難航区、二階氏らに一任=自民【17衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100300971&g=pol
自民党は3日、安倍晋三首相(党総裁)が出席して衆院選に向けた選挙本部の幹部会合を党本部で開き、
調整が難航している埼玉11区、山梨2区、岡山3区の扱いについて、二階俊博幹事長と塩谷立選対委員長に一任することを決めた。
前職同士の公認争いが決着していない埼玉11区、山梨2区をめぐっては、支部長を務める自民党前職の公認を求める声や、
共に推薦または無所属で立候補し当選した方を公認すべきだとの意見が出されたという。
前職と新人が出馬を目指す岡山3区は、どちらかを比例に回す案が出ている。
自民党は3日、岐阜4区に、引退した金子一義元国土交通相の長男で元秘書の俊平氏を公認すると発表した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板