したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

情報・データ専用スレッド

430名無しさん:2017/10/03(火) 13:43:01 ID:Xdo76d7Y0
衆院選 福島1区の民進前職・金子恵美氏は無所属で出馬へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00000544-san-pol
衆院福島1区から立候補を予定している民進党前職の金子恵美氏(52)は3日、福島県庁で記者会見し、新党「希望の党」の政策協定書は受け入れられないとして、
公認申請せず、無所属で出馬すると表明した。

金子氏は9月30日、福島市内で1区総支部の拡大役員会後、「党の方針に従う」と、希望の党に公認申請する考えを示し、「政策の違いは歩み寄れるところもあると思う」などと述べていた。

会見で金子氏は「先輩方の尽力で、希望の党の公認枠に入っていた」と話したうえで、「昨日送られてきた(希望の党の)『政策協定書』を読んだが、納得いかない文言があった。
歩み寄ることができない内容だった」と方針転換の理由を説明した。

玄葉光一郎県連代表とは3日朝に連絡を取り、「政策協定書には署名できない」と伝えたという。
金子氏は「市民に一番近い候補者として選挙に臨む」と強調。枝野幸男氏が立ち上げた「立憲民主党」などとの連携は「考えていない」と述べた。


黒岩氏、無所属から出馬方針
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/politics/20171003349591.html
22日投開票の衆院選に向け、新潟3区の民進党前職黒岩宇洋氏(50)は2日、希望の党に公認申請する意向を撤回し、現時点では無所属から出馬する方針を明らかにした。

当初は民進党で出馬予定だった6区新人の梅谷守氏(43)は同日、無所属もしくは立憲民主党から出馬する意向を表明した。1、2、4区の前職は同日夜までに態度を明らかにしなかった。

黒岩氏は9月29日に希望に合流する意向を表明したが、支援者から反対意見も出ていた。
黒岩氏は2日、新発田市での会合後、報道陣に「民進全体が希望に合流するという前提が変わってしまった」と説明した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板