[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報・データ専用スレッド
403
:
名無しさん
:2017/10/02(月) 16:37:32 ID:Xdo76d7Y0
改憲発議を明記、自衛隊論議「党内外で」 自民公約の全容判明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000063-reut-bus_all
自民党が22日投開票の衆院選で掲げる公約の全容が2日、判明した。
北朝鮮対応やアベノミクス政策の加速などに加え、焦点の憲法改正では、自衛隊など4項目について党内外で十分な議論を踏まえ、
憲法改正原案を国会で提案・発議すると明記した。
自民公約は、1)北朝鮮の脅威への対応、2)アベノミクス政策の加速、3)「生産性革命」を通じた所得増大、4)教育無償化など「人づくり革命」、5)地方創生、6)憲法改正――が柱。
岸田文雄政調会長が同日夕、発表する。
北朝鮮対応では、国際社会と連携して「圧力強化を主導し、すべての核・弾道ミサイル開発を放棄させることを目指す」とした。
一方、アベノミクス政策を通じて「景気回復、デフレ脱却を実現する」と強調。看板政策である「生産性革命」「人づくり革命」を断行する方針も示す。
幼児教育では、2020年度までに3歳から5歳までの完全無償化するほか、低所得世帯の0歳から2歳児の幼稚園や保育園などの費用も無償化する、新たな数値目標を盛り込んだ。
これらの実現に向け、消費税率を10%に引き上げた際の財源を活用し、2兆円規模の新たな政策を年末までにまとめると明記。
併せて、19年10月に消費税率を引き上げることや、基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する目標を堅持することも公約に掲げた。公約では、PB黒字化の達成時期には触れていない。
憲法改正を巡っては、自衛隊の明記や教育の無償化・充実、緊急事態対応、参議院の合区解消の4項目を中心に、党内外での十分な議論が必要との認識を示す。
その上で「憲法改正原案を国会で提案・発議し、国民投票を行う」とした。
与党党首、そろって遊説=早くも2回目、結束アピール【17衆院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000070-jij-pol
安倍晋三首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は2日午後、東京都北区のJR赤羽駅前で街頭演説を行った。
両党首がそろって演説するのは衆院解散後、早くも2回目だ。北区を含む東京12区は公明党が候補を擁立する最重点区。
自民党内に、7月の東京都議選で対決した公明党との選挙協力を不安視する向きもある中、首相は与党の結束をアピールした。
首相は「日本の国を、子どもたちの未来を守り続けることができるのは自民、公明両党の連立政権だ。厳しい厳しい戦いだが、愚直に政策を訴えて戦い抜いていく」と訴えた。
首相は抑制的な口調で演説を行い、希望の党や民進党への直接的な批判はしなかった。
都議選敗北の反省から、丁寧な姿勢を強調する狙いがあったとみられる。
山口氏は「経済を伸ばし、社会保障、子育ての未来を安心できるように自民、公明両党の力を結集していきたい」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板