したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

情報・データ専用スレッド

319名無しさん:2017/10/01(日) 11:09:41 ID:Xdo76d7Y0
静岡2、4、5、7、8区自主投票 連合静岡
http://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/election_shugiin/407754.html
連合静岡は30日、臨時執行委員会で民進党と希望の党の合流を踏まえた衆院選への対応を協議し、
民進党に離党届を出し希望の党から出馬意向の松尾勉氏(静岡2区)と田中健氏(4区)の推薦取り消しを決定した。
2、4、5、7、8区は自主投票となる。
福村隆氏(1区)、小山展弘氏(3区)、渡辺周氏(6区)については、希望の党に公認された場合も無所属での出馬となった場合も推薦する方針を決めた。

会合終了後、池冨彰会長らが記者会見した。池冨会長は、希望の党が3区で公認の方針を固めたとされる元磐田市長鈴木望氏について「重複推薦はない」とし、小山氏の推薦を明言。
「小山氏が希望の党公認候補になるように望む」と述べた。

民進党県連は希望の党の公認候補者を支援する方針を明らかにしていて、3区についてはこれまでの選挙で足並みをそろえてきた連合静岡と民進党県連が異なる候補者を応援する可能性も出てきた。
連合本部が衆院選への方針を示すとみられるのは10月3日。連合静岡は同10日の公示まで猶予がないとして、本部決定を待たずに対応を決めた。

会合には民進党に離党届を出した平山佐知子参院議員(静岡選挙区)も出席し、離党の経緯などを説明した。
平山氏については後日判断する方針。

「希望から公認内定連絡」静岡3区・鈴木氏
http://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/election_shugiin/407755.html
衆院静岡3区で希望の党に公認申請中の元衆院議員で元磐田市長の鈴木望氏(68)は30日、磐田市内で報道陣の取材に応じ、
「希望の党の事務局から公認内定の連絡を受けた」と明らかにした。

鈴木氏は28日に出馬表明し、公認申請していた。同党は公認候補を正式に発表していないが、
鈴木氏は自身の公認に向けた事務手続きを「1日にも東京で始める」とも述べた。
今後、状況の変化で公認が得られなかった場合は「出馬は取りやめる」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板