[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報・データ専用スレッド
258
:
名無しさん
:2017/09/30(土) 00:52:49 ID:Xdo76d7Y0
民進・前原氏、無所属で立候補へ 衆院選京都2区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000030-kyt-l26
民進党の前原誠司代表は29日までに、小池百合子東京都知事が代表に就いた新党「希望の党」に合流せず、
無所属で立候補する方針を地元後援会関係者らに伝えた。
民進党には参院議員などが当面所属する方針で、前原氏は党代表としてとどまる。
衆院選では党公認候補を擁立しないため、無所属で京都2区から立候補するとみられる。
滋賀の民進3人、希望公認申請へ 県連幹事会で異論なく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000028-kyt-l25
民進党滋賀県連の田島一成代表は29日、衆院選(10月22日投開票)に党公認で立候補を表明していた2〜4区の3人全員が、
近く離党して新党「希望の党」に公認申請を行うことを決めた、と明らかにした。
公認から漏れた場合、無所属で出馬するかは「今の段階では予断を持っていない」とした。
同日夜、大津市内の県連事務所で緊急幹事会を開いて伝えた。
会見した田島県連代表は
「一強多弱を終わらせるためなら、どんな手段も選ばずにやると言った前原誠司代表の思いを十分にくみ取った上で、希望に公認申請する決断に至った」と説明した。
幹事会で異論は出なかったといい、近く正式決定する1区の立候補予定者もそろって公認を申請するとした。
公認されない場合については
「3人で違う判断がされる可能性もゼロではない。今の段階ではみんなが公認されるように願うばかりだ」と答えた。
公認手続きや政策の調整などは「前原代表に一任する」とした。
共産党などと模索してきた野党共闘は「対応を検討したい」と述べるにとどめた。
民進党と希望の党 候補者調整急ぐ 民進・今井氏 希望公認で出馬へ/富山
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00010007-tuliptv-l16
富山1区で民進党の公認で出馬する予定だった今井基之(いまい・もとし)氏には、29日、党本部から離党し、希望の党へ公認申請するよう連絡があり
今井氏は希望の党公認で立候補する意向を明らかにしました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板