したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

情報・データ専用スレッド

224名無しさん:2017/09/29(金) 08:49:49 ID:muyCRYB20
民進、針路どうなる? 1区候補者決まらず
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2017/fuk/CK2017092802000257.html
民進党県連は二十七日、衆院選福井1区で県内出身の六十代女性の擁立を見送ったと発表した。
県連は引き続き、月内をめどに独自候補の擁立を目指す構えだが、
中央では前原誠司代表が党所属議員らが新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)から立候補することを認める方針を打ち出す見通しとなっており、影響は見通せない状況だ。

1区の候補者選定を巡っては、県連が打診した県出身の元衆院議員秘書の男性が出馬を辞退。
党本部も防衛省関係者らを対象に動いてきたが不調に終わり、この女性を軸に最終調整を進めていた。

この日、福井市大手二の県教育センターで会見した野田富久選対委員長は、女性の擁立を断念した理由について
「党本部の助言を含めて総合的に判断した」と述べ、詳細は明かさなかった。

民進・平山佐知子氏 離党届を提出
http://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/407065.html
民進党の平山佐知子参院議員(静岡選挙区)は28日、離党届を党本部に提出した。
当面は無所属で活動し、希望の党への合流も含めて身の振り方を検討するという。

平山氏は同日の党両院議員総会を欠席し、終了後に党本部を訪ねた。
報道陣の取材に「これまで支援、指導いただいた方々に恩返しするため、衆院選では無所属という形で
(民進党系や希望の党の候補者を)応援するのが一番だと判断した」と説明した。


「衆院解散」総選挙へ 福島県小選挙区、17人が立候補準備
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00010000-minyu-l07
公示までの最大の焦点は民進党公認を予定していた前職4人と新人1人の立候補に向けた判断だ。
福島民友新聞社の取材に対し前職の小熊氏と吉田氏は希望の党からの立候補に前向きな姿勢だ。
玄葉氏は「県内の最終的な動向を見定めて決める」としているが、新党の主要幹部としての活動が見込まれる。
一方、前職の金子氏と新人の岡部氏は現段階で態度を保留している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板