[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報・データ専用スレッド
188
:
名無しさん
:2017/09/28(木) 11:54:31 ID:lbF5y0OQ0
野党共闘どうなる!? 民進党青森県連、「希望の党」合流案に戸惑い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170928-28114329-webtoo-l02
「(ニュースを)見ていないから何も言えない」。
田名部定男党県連代表は困惑気味に語った。隣の執務室で、党本部に確認の電話をしたものの情報が得られなかった様子。
一般質問終了後、足早に青森市内の県連事務所に向かい、情報収集に努めた。
帰り際、報道陣に囲まれた田名部氏は「まだ気持ちの整理ができていない。野党共闘を進めていこうとする矢先で、どう対応しなければいけないのか」とだけ話し、タクシーに乗り込んだ。
民進党県連は前日の26日、衆院選での野党共闘に向けて、県組織レベルで協議していく方針を決めたばかり。急転直下の野党再編劇に困惑が広がっている。
衆院青森県1区に同党から出馬予定の現職・升田世喜男氏は「今は何とも言えない。(合流の)背景や目的、動きを見極めたい」と言葉を選びながらも、
同党最大の支持団体・連合の反応や、新党と共産党の距離感が見えないと指摘。
社民党も含めた県内の野党3党による共闘について「不確定になった」と警戒感をあらわにした。
同党の田名部匡代参院議員は取材に「理念・政策が一致していれば衆院選後の合流はありだと思うが、この段階で、急ごしらえで進めていくことが理解を得られるかどうか」と複雑な表情をみせた。
その後、緊急の参院議員総会に出席するため、急きょ上京。
総会では、希望の党との連携など衆院選対応に関する具体的な説明はなかったという。
田名部氏は「事実関係が分からない今の状況では何も言えない。28日の両院議員総会に出た上でコメントしたい」と述べるにとどめた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板