したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

情報・データ専用スレッド

174名無しさん:2017/09/28(木) 04:15:33 ID:lbF5y0OQ0
民進の「希望」合流提案へ 前原氏、党公認出さず
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK9W77L6K9WUTFK025.html
民進党の前原誠司代表は来月の衆院選で党として公認を一切しない方針を28日の両院議員総会で示す。
合流希望者が新党「希望の党」(代表=小池百合子・東京都知事)の公認を得て立候補することなどを提案。事実上の合流に動く。
候補者は希望の党を軸に一本化される。

民進関係者によると、合流希望者は離党の形をとるか、党籍を残したままとするかはなお調整中だ。
離党を希望しない議員や希望の党の公認を受けられない議員は、無所属で立候補することになる。
無所属議員に対する処遇は検討中だ。

民進の今回の方針については、党内から「政党としての公認権の放棄だ」などと反発が出ている。
民進の両院議員総会で、賛否が大きく割れることは確実だ。
一方、維新代表の松井一郎・大阪府知事は27日、記者団に「(地方分権など、希望の党と)掲げているものは同じ。(衆院選で)無理にぶつかる必要はない」と述べた。維新関係者の説明では、選挙区調整などを模索している。

小池氏は最近、東京都内で愛知県の大村知事と会談したという。
大村氏側によると、国に対する地方の発信力を強化するためにも、東京、大阪、愛知の3大都市圏の知事が連携する必要性で一致。
希望の党に大村氏が参加する方向で調整を進めている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板