[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報・データ専用スレッド
1
:
管理人
:2017/09/23(土) 23:02:04 ID:???0
こちらは選挙に関する記事、データなどの専用スレッドです。
個人の感想、分析はメインのスレッドでよろしくお願いします。
2
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 00:06:26 ID:6WHC3HoA0
9/22 週刊現代予想(森田実、有馬晴海)
北海道 民民民民自民自民民民自自
青森 民自自
岩手 民自由
宮城 自自自自民自 ※1,2の民進は候補者未定の段階での予想
秋田 民自民
山形 自民自
福島 民自民民民
茨城 民自自自民自無
栃木 自民自自自 ※3は渡辺喜美が新党で出馬
群馬 自自自自自 ※1は自民3分裂で尾身当選
埼玉 民自民自民民民自自民無自自新自
千葉 民自自民自自自民民自自自
東京 自新新自新自自自新新自公自自自自自新新自新自自新自 ※新は小池新党、12区含めて全選挙区出馬
神奈川 自自自無自民民民新自自民自自自新自自 ※4は山本、浅尾が両方出馬し浅尾
山梨 民無
新潟 民民民民自自 ※5は自民泉田、民進候補者不在
富山 自自自
石川 自自民
福井 自自
長野 民民民共自 ※4は毛利が野党統一候補
岐阜 自自自自自
静岡 自自民自新民自自
愛知 新民民民民自自民民自民民民自自 ※1の新党は河村
三重 自民民自
滋賀 民民自自 ※1は川端が引退していない前提
京都 自民民民自民 ※1は穀田が野党統一候補、5は谷垣後継未定
大阪 維自公自公公自自自自民民自自維自公維維維 ※12は樽床が無所属で出馬
兵庫 民民自自自自自自公自自無自
奈良 民自自 ※3は自民ともに候補者未定
和歌山 民自自
鳥取 自自
島根 自自
岡山 自民自自自 ※3は平沼が引退せず当選
広島 自自自民自無自
山口 自自自自
徳島 自自
香川 自民自
愛媛 自新自自 ※2の新党は横山
高知 自自
福岡 民自自自自自自自自民自
佐賀 民自
長崎 民自自自
熊本 民自自自 ※4は自民候補者未定
大分 民自自
宮崎 自自自
鹿児島 自自新自 ※3の新党は野間
沖縄 共社由無
比例 自民51 公明25 維11 民進42 共産21 小池新党25
小選挙区+比例
自民222 公明31 維新16 民進121 共産23 無所属7 小池新党41
3
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 00:34:56 ID:YV.MwSmY0
議席減も覚悟、首相の賭け 電撃解散決断の舞台裏
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H6T_S7A920C1SHA000/
菅は解散に慎重だが麻生が後押しした
自民党の調査で自公で3分の2は失うが280議席は確保できるという結果が出た
調査は野党の候補者一本化を前提としていない
4
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 00:48:42 ID:YV.MwSmY0
熊本の民共共闘、前原代表「党本部まったく知らない」
http://www.asahi.com/articles/ASK9R5JDDK9RUTFK009.html
民進党の前原誠司代表は23日、同党熊本県連が進める衆院選での共産党などとの野党共闘について、
「驚いている。党本部がまったく知らないところで進んでいることであって、しっかり事情を聴きたい」と述べ、党本部として判断する考えを強調した。愛媛県西条市で記者団に語った。
熊本県連は22日、熊本3区で森本康仁氏の擁立を取り下げる方針を決定。3区の野党候補者は共産の関根静香氏に一本化されることになった。
これに対し、前原氏は「森本さんは優秀な若い人材で、なぜ立候補を取り下げたのか驚いている状況だ」と説明。
「我々としては基本的にすべての選挙区で候補者を立てることをめざし、そうでなければ理念政策を見極めながら連携を模索していくのが基本ラインだ」と話した。
民進 前原代表「新党は同じ方向」衆院選での連携を模索
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170923/k10011153531000.html
民進党の前原代表は愛媛県西条市で記者団に対し、
東京都の小池知事に近い若狭勝衆議院議員らが発足させる新党について、第2の自民党にはならないという点で同じ方向を向いているとして、衆議院選挙での連携を模索する考えを示しました。
この中で民進党の前原代表は、東京都の小池知事に近い若狭勝衆議院議員や細野元環境大臣らが、来週、発足させる新党について、
「『第2の自民党にはならず、政権交代を目指す』と言っている部分では同じ方向を向いている。今後も話をしていきたい」と述べ、衆議院選挙での連携を模索する考えを示しました。
また、前原氏は共産党との連携の是非について、
「『自衛隊も無くす。日米安保も破棄する』という考え方だと思うので、果たして国民から理解されるかということも勘案しなければならない」と述べました。
一方で、前原氏は共産党と今後どう調整するのか問われたのに対し、
「小選挙区で与党と野党が1対1という状況に持ち込むことが大事だ。政権選択の選挙なので、理念と政策を見極めたうえで、どういったところと協力や棲み分けができるか、大島幹事長を中心に進めていきたい」と述べ、
候補者の一本化を模索する考えを改めて示しました。
5
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 00:51:11 ID:YV.MwSmY0
民進党県連 衆院2区に齋藤氏擁立へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170923-00025575-mbcnewsv-l46
民進党県連は23日、来月行われる見通しの衆院選で、鹿児島2区に指宿市のJA職員齋藤佳代さんを党公認候補として擁立する方針を決めました。
これは23日開かれた民進党県連の常任幹事会で決まったものです。
齋藤佳代さんは霧島市出身の38歳。
農業の6次産業化に取り組むNPO法人や東京大学大学院などに勤務した後、沖縄県で子育て支援のボランティア塾を開設し、現在は指宿市のJAいぶすきに勤めています。
6
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 01:03:52 ID:YV.MwSmY0
新潟4区、栗原洋志氏が出馬へ 父は元農林水産副大臣の博久氏
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170922/plt1709220043-s1.html
10月に実施される見込みの衆院選に新潟市秋葉区の医師、栗原洋志氏(47)が新潟4区から立候補する方向となった。
栗原氏は平成17、21年の衆院選で4区から自民党公認で出馬して落選しており、3度目の挑戦となる。
支持者らを集め、三条市内で24日夕に開く会合で正式に出馬を表明する。栗原氏の父は元農林水産副大臣の博久氏(70)。
7
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 06:40:58 ID:vtFJoV5A0
自民都連会長、鴨下氏が有力 小池氏との関係重視か
2017年9月24日03時03分
7月の東京都議選で惨敗した自民党都連が、28日と見込まれる衆院解散を前に、新会長を選ぶ見通しとなった。都議選で対立した小池百合子都知事との関係修復を望む声もあり、小池氏に近い鴨下一郎元環境相の就任が有力だ。しかし、小池氏に近い若狭勝衆院議員らが衆院選前に新党を立ち上げる構えで、自民と小池氏の対立は続きそうだ。
http://www.asahi.com/amp/articles/ASK9R655KK9RUTIL01V.html
8
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 07:08:48 ID:YV.MwSmY0
新党が神奈川県内全区に擁立方針 民進党県連、新たに3人離党へ
http://www.kanaloco.jp/sp/article/279750
1区に元衆院議員の長島一由氏(50)、3区に同、勝又恒一郎氏(54)、10区に新人で県議の市川佳子氏(53)、13区に新人で元衆院議員秘書の太(ふとり)栄志(ひでし)氏(40)が出馬する方向で調整していることも判明。
勝又、市川、太の3氏は民進党の公認候補予定者で、離党する意向を固めた。同党では他にも複数人が離党し、県内で新党からの出馬を検討している。
関係者によると、新党は既に県内の15選挙区で候補予定者を固めた。残る3選挙区のうち2、5区は近く決める方向で、11区でも擁立に向けて調整を進めている。多くの選挙区で、民進党の公認候補予定者となる総支部長や地方議員らが名を連ねるとみられる。
9
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 07:58:59 ID:YV.MwSmY0
民進静岡県連、動揺と困惑 2総支部長離党の動き
http://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/election_shugiin/405367.html
23日には6月の知事選に出馬した溝口紀子氏に、細野氏が1区出馬を打診したことも関係者の話で判明した。溝口氏は断ったとみられるが、連携が危ぶまれる事態に県連は危機感を強めている。
2区総支部長の松尾勉氏(33)は離党の意向を固め、4区総支部長の田中健氏(40)も離党を視野に検討中とされる。
一方、関係者によると、溝口氏は細野氏からの打診について「衆院選にはどの党からも出るつもりはない」との考えを示しているという。
溝口氏は23日夜、静岡新聞社の取材に対し、打診があったかについては答えず「(衆院選出馬は)非現実的。そのような余裕はない」とだけ述べた。
こうした動きに、民進党県連の岡本護幹事長は「正式に(細野氏らの)新党ができた時に考えればいい」と当面は静観する構えを見せた。
ただ、総支部長2人については「19日の常任幹事会で次期衆院選への決意表明をしたばかり」と困惑の様子。
ある幹部は「信じられない」と声を沈ませ、別の幹部も「民進党より新党の方が比例復活の可能性が高いと踏んだのではないか」と推測した。
連合静岡も複雑な反応を示した。幹部の1人は総支部長2氏から23日、「(離党するかどうか)考え中」との返事を受けたとし、「状況を確認中で(推薦取り消しなど)仮定の話はできない」とした。
溝口氏への出馬打診については「(細野氏は)何を考えているか分からない」と漏らした。
10
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 08:23:25 ID:YV.MwSmY0
渡辺喜美氏後援会、衆院くら替え同意 「小池新党」入り模索
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170924/plt1709240004-s1.html
渡辺氏は、新党への参加について「基本理念が一致するかどうかで判断する」と記者団に語った。
「無所属で出馬することはない」とも説明し、新党入りが実現しない場合は参院議員を続ける可能性を示唆した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板