したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

底辺ミキサーの集うスレ

1名無しさん:2016/04/17(日) 14:10:29 ID:B9F.sbzw0
ニコニコ動画【歌ってみた】のミックスに関するスレです。
・ミキサーのレベルアップのための情報交換。
・VSTの紹介やミックス音源の評価。
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てること。
・まず過去ログに目を通しましょう。
・たまに愉快な人が登場しますがスルー、あぼーんで対応しましょう。
・数字コテ以外のコテ禁止。

※mix依頼も受けつけています※
>>3 歌い手用mix依頼テンプレ
>>4 ミキサー用mix投稿テンプレ
ミックス後の音源に対して、お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!

■底辺ミキサーwiki
ttp://www44.atwiki.jp/teihenmix/

853名無しさん@無断転載禁止:2017/06/20(火) 07:38:30 ID:9DWkYzVk0
自分歌い手だけど、参考になれば

自分はそもそも音程がきちんと取れない人間なので、必ずメインとハモりをMIDIピアノにまず打ち込む

するとミクの声では高く聞こえてた音が案外低いことに気づいて、変な表現だけど自分の声で歌えるようになる

あとはそのMIDIをコーラスガイドがわりに録音したり、
メインと声質やタイミングを細かく揃えたい場合はメイン音源を左にふって、MIDI コーラスガイドを右にふって、オケ無しで録音したり(オススメ)

MIDI を自分で打ち込むのが面倒で有れば、UTAU 作品でUST を配布してるものを探して、それをMIDI データに変換するとかなり時短になります

854名無しさん@無断転載禁止:2017/06/20(火) 20:15:06 ID:pWXWShwE0
>>853
MIDIって便利なんですね
そうなんですよ、ミクの声では高すぎて参考にならないので困ってました
Cubaseって確かMIDI打ち込めますよね
ちょっちそれも試してみます、ありがとうですm(_ _)m

855名無しさん@無断転載禁止:2017/06/22(木) 17:58:37 ID:wA5KjUTw0
スタジオ、借りてみましたが中々予約がいっぱいで頻繁には借りられないですね
ここの歌い手さんは基本自宅で録ってますか?歌も歌うミキサーさんもいると思いますが

856名無しさん@無断転載禁止:2017/06/22(木) 21:20:52 ID:mve2/vv20
自宅以外の選択肢が皆無

857名無しさん@無断転載禁止:2017/06/22(木) 23:02:48 ID:tsncceP.0
まぁ、本質的なこと話すと自分がどこを目指してるかちゅーか。なかなか予約取れないスタジオで矢継ぎ早でとったのより自宅でじっくりトリック精査して渡されたものの方がノイズあっても完成度はあがる。

858名無しさん@無断転載禁止:2017/06/22(木) 23:28:21 ID:du1l6v3E0
テスト

859名無しさん@無断転載禁止:2017/06/23(金) 00:57:13 ID:LLonW.u20
▼曲名 月陽-ツキアカリ-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21812383

▼公式オケURL
http://bit.ly/1dePfCA

▼依頼音源
https://www.axfc.net/u/3818208
pass:1234

▼ニコニコへのうp
させて頂きます。

▼性別


▼募集期限 (日時)
仕事の関係上、7/9(日)終日締め切り、7/14(金)使用報告でお願いいたします。

▼録音環境
外部音響:ONKYOU(SBT-100)、apple airpods
I/F :Scarlett2i2
マイク : Scarlett CM25
ソフト : GarageBand


▼情報
失礼いたします。お世話になります。

録音したファイルをすべて選択して書き出した時と、
一つ一つ選択して書き出したものを再度読み込んで書き出した時で、なんだか音の様子が変わってしまうようです。
原因が判別できず申し訳ありません。ZIP内の元ファイルを一度聞いていただけますと嬉しいです。

何度歌っても上手く歌えず。
歌いたい音源がたくさんあるのですが、この子を消化しないと先に進めないような心持ちになってしまいました。
拙い音源でご苦労をかけることも多いと思いますが、宜しくお願い申し上げます。
嫌いなことがないので、好きにMiXしていただいたものを好きになると思います。
いつもお力を借りでしまい、本当にありがとうございます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

▼MIX放送可否
どうぞご使用ください。もしよければ見に行かせてください。

860859:2017/06/24(土) 02:53:21 ID:OzlNJJS.0
お世話になっております。859です。

もうすでに作業していらっしゃる方がいたら、誠に申し訳ありません。

書き出しで変になっちゃうからこの際Logicでも買おうかなぁと調べていたら、Logicには書き足し設定があるのがわかりまして。
GarageBandには書き出すときに設定がないので、便利だなぁと思いつつ「それっておかしくない?」と思い数時間調べた結果、本体の環境設定に一箇所だけ設定できるところがあったみたいです。
自動ノーマライズでラウドネスで書き出されるようになっていました。
チェックを外したものを再度書き出したので、もし可能でしたらこちらに差し替えさせていただけませんでしょうか。
ただでさえ扱いにくい音源ですのに、さらにご苦労をかけてしまい誠に申し訳ありません。
また、859のファイルは削除させていただきました。
申し訳なさすぎて震える・・・。反省します。

▼公式オケURL
http://piapro.jp/t/lDUI
▼再うp
https://www.axfc.net/u/3818514
pass:1234

861名無しさん@無断転載禁止:2017/06/24(土) 12:42:23 ID:tzTR8t5s0
GarageBandなら仕方ないねマジで

862名無しさん@無断転載禁止:2017/06/24(土) 20:12:40 ID:8VbfZBtI0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4474.mp3.html
▼使用音源
>>844さん NEIGHBOR
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase 9
▼コメント
「聞いている人がすっきりした気分になるような音」
ということで少し高音を強めにしています。
独特な雰囲気で空間系のエフェクトのかけ方にすごく悩みました。

863コテハン:2017/06/25(日) 11:46:04 ID:NWH0D9Z.0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4475.mp3.html
▼使用音源
>>844 NEIGHBOR
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
久しぶりにミックスしてみましたw
時間無かったんでケロケロ挿しただけなんですが
2日までに弄れたらケロケロ抜いて再アップしますね

864コテハン:2017/06/25(日) 13:35:43 ID:NWH0D9Z.0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4476.mp3.html
▼使用音源
>>860 月陽-ツキアカリ-
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
寝ようと思ったけどアップされてたからやってみた
個性があって良い声だったから楽しかったです
パパッとエキサイターかけたぐらいだけど聴いてみてください

865名無しさん@無断転載禁止:2017/06/25(日) 16:36:20 ID:9iq/1K0o0
▼mix音源
■master
http://th-mix.daa.jp/th4477.mp3.html
■2mix
http://th-mix.daa.jp/th4478.mp3.html

▼使用音源
>>860 月陽-ツキアカリ-
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
ProTools12.7,Neve1073,UA 1176AE,AMS RMX16,Lexicon 224,Melodyne4,Pro-Q2,Ozone7,Invisible Limitter
▼コメント
いい感じに歌えていたのでやりがいありました。
音源2mixとmasterの2種類の上げてみましたので聴き比べにどうぞ

866名無しさん@無断転載禁止:2017/06/25(日) 17:43:02 ID:uEzeyq.U0
うっま

867名無しさん@無断転載禁止:2017/06/25(日) 20:44:15 ID:kAL5B2KA0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4479.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp
OK
▼修正依頼対応
OK
▼使用ソフト
Cubase Pro9
▼コメント
さくっと。
Vocalは敢えて小さめに。

868名無しさん@無断転載禁止:2017/06/26(月) 03:47:02 ID:mzyUCi.E0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4480.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp
OK
▼修正依頼対応
OK
▼使用ソフト
Cubase Pro8.5
▼コメント
聴きやすく。細かいことは何もしてません。

869名無しさん@無断転載禁止:2017/06/26(月) 22:00:58 ID:mzyUCi.E0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4482.mp3.html
>>844 NEIGHBOR
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
すっきりとしたかな・・・??

870名無しさん@無断転載禁止:2017/06/27(火) 01:59:00 ID:64Sfhxc.0
TwitterのMix依頼所に依頼してる歌い手とMix師のレベルの低さやろ
おまえらのレベルが高すぎるんか?
フォロワー2桁の奴らとかMixしても全然満足できへんし、ぐう有能すぎルワと

871名無しさん@無断転載禁止:2017/06/27(火) 18:49:43 ID:ZOkfE8RY0
歌が下手すぎて録音してもMIX依頼できない繰り返しなんですが、ここで録音音源あげてアドバイスもらうってのはオカド違いでしょうか MIXされる方の場合音程や歌い方に敏感と思いまして

872名無しさん@無断転載禁止:2017/06/27(火) 18:59:47 ID:qlmLJWGQ0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4483.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
技量のなさを痛感、精進します。

873名無しさん@無断転載禁止:2017/06/27(火) 19:10:32 ID:t3mhhQwU0
>>871
出してみればいいんじゃないかな
ミキサーとしてのテンプレ的な回答を期待するならあり
もっと歌い手としてのスキルアップを求めるからカラオケ板って手もある

874名無しさん@無断転載禁止:2017/06/27(火) 19:47:07 ID:SXwXlnhU0
>>871
いいと思いますよ!やっぱり言われないとわからないことがおおいですよね。その場合はmixしてくださる方の負担にならないように、「もし良ければ」とか「もしあるなら」って感じでお願いすればいいのではないでしょうか。

875名無しさん@無断転載禁止:2017/06/27(火) 21:27:55 ID:9GRA48g60
>>873
>>874
ありがとうございます
お時間あればという感じでまたアップしてアドバイスもらおうと思います

876名無しさん@無断転載禁止:2017/06/28(水) 19:38:42 ID:iHGGZxnQ0
>>872
技量云々以前の話で、モノラルってことに気づかなかったのかな?

877名無しさん@無断転載禁止:2017/06/29(木) 00:42:38 ID:aFslkgng0
>>871
そういう場合はMIXする側が嫌がらなければ2MIXを
修正前、修正後の二通り用意書き出してもらって、自身で聴き比べ
してみると自分の癖とかわかるので「お手数で無ければ修正前の
2MIXもいただけないでしょうか?」みたいな事も書き加えると
今後の歌唱力アップにも効果あるんじゃないですかね。

878名無しさん@無断転載禁止:2017/06/29(木) 00:52:38 ID:rWkn2LwI0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4484.mp3.html
▼使用音源
>>844さん NEIGHBOR
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
一部パン振って遊んでいるのでイヤホンとか◎
それ以外は普通にやりますた。
丁寧に聞きやすくすることを意識した気がします。

879名無しさん@無断転載禁止:2017/06/30(金) 22:11:39 ID:M3dB/2Dk0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4486.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
ProTools+Waves+Flux Elixir+FabFilter Pro-L
▼コメント
少し声が大きいかもしれない・・・・

880名無しさん@無断転載禁止:2017/06/30(金) 22:13:54 ID:jKdVIUMI0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4485.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
好きにMIXしていいっておっしゃってたので好きにMIXしました。
歌うまくて楽しかったです。
メインvoには空間系をなるべく使わずにサチュレーターとかかけました。

881名無しさん@無断転載禁止:2017/06/30(金) 22:25:37 ID:QN503pPw0
>865が群を抜いて上手い ディエス処理が甘いけど 江戸ミックスもそう

882名無しさん@無断転載禁止:2017/06/30(金) 22:32:27 ID:owx4Mcbo0
もういい加減自演やめませんか?
江戸ミックスがどうとか言い出したらバレちゃうよ

883名無しさん@無断転載禁止:2017/06/30(金) 22:45:58 ID:JqgsUrEE0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4487.mp3.html
▼使用音源
>>844さん NEIGHBOR
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
聞きやすい感じでやりました

884名無しさん@無断転載禁止:2017/07/01(土) 13:37:38 ID:2ascZrSI0
865確かに上手いんだけど、少しリバーブ深過ぎだよな。
あとこの依頼者の好み(以前Voは音量小さめの方がいいって言ってた人だよね)に合わないのではないかな。

885名無しさん@無断転載禁止:2017/07/01(土) 16:05:23 ID:ANI8qhh.0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4488.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Logic Pro X
▼コメント
とても上手だったので楽しかったです。
稚拙ですが聞いていただければうれしいです。

886名無しさん@無断転載禁止:2017/07/01(土) 18:07:30 ID:1XYoWCNw0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4491.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Pro Tools
▼コメント
872の再チャレンジです

887名無しさん@無断転載禁止:2017/07/01(土) 19:36:48 ID:phWv2BIQ0
長文 and スレの空気読めてないかもですみません。
----------------------------

▼曲名
彗星ハネムーン/ナユタン星人さん

▼公式オケURL(※書き込みエラーが出る場合は下記参照)
依頼音源に同封

▼依頼音源
https://www.axfc.net/u/3820674.zip

▼ニコニコへのうp
アドバイスを貰いたくMIX希望するので考えていませんが
希望があればアップします

▼性別


▼募集期限 (日時)
7/18(月)

▼録音環境
mic:audio technica PRO100
IF:steinberg UR242

▼情報
>>871の者です。
アドバイス(音程や機材等何でも)が欲しくて依頼します。
本当は完璧に歌ってMIX依頼して作品を仕上げるべきなのですが、
下手なので皆さんに見てもらってアドバイスが欲しいのです。
お時間のある方、MIXして頂ければ幸いです。
こりゃ酷すぎてMIXする気にもならないって方も、アドバイスだけでもくれれば嬉しいです。
音源等について詳しくはファイル内のメモをお読みいただければと思います。
感想やアップの際の決定は締め切り後まとめて致します。
こんなMIXにしてみてほしいというリファレンスファイルも添付しております。

▼MIX放送可否


----------------------------

888名無しさん@無断転載禁止:2017/07/02(日) 03:50:04 ID:EmP2ReqM0
>>887

MIXできるレベルか、といわれると、MIXは十分できるよ。歌も上手いし。

けど、見た瞬間に(聞く前に)萎えちゃうデータだったので、録音データについては以下に留意を。
・ボーカルは無圧縮のwavデータで提供してほしい。mp3圧縮すると、エフェクトかけた時にスカスカになるので
・録音レベルが低い(音が小さい)。最大で-6dbくらいあるとうれしい
・モノラルで提供してほしい。今はleftだけのステレオ録音になっている

歌い方については、下みたいなかんじかなぁ。
・音程は合ってるけど不自然に揺れてる部分があるから、そこが綺麗になればもっといい
・確かにハモリは合ってないけど、ピッチ修正すればなんとかなる
・あまり「気持ちよく歌」ってないように聞こえる。リラックスしてないのかな?

ビブラートもそうだけど、「揺れ」が不自然だと歌が下手に聞こえちゃって損するよ。逆に自然だと上手く聞こえる。
揺れはMIXではなかなか直せないから、歌う時に綺麗になってた方が嬉しいな。

889名無しさん@無断転載禁止:2017/07/02(日) 10:32:27 ID:J8PYNCkA0
>>888

あー!音源データ自体に難があったのですね
確認ミスです、すみません
治せるとこだけ治して再upします

音程よりも「揺れ」による不安定が問題なのですね
今日も練習してみます
気持ちよく歌ってないと聞こえるのは「うまく歌わなきゃ」って焦りと緊張があったかもです
助言頂き本当にありがとうございますm(__)m

890名無しさん@無断転載禁止:2017/07/02(日) 10:33:56 ID:J8PYNCkA0
>>887
依頼音源をwavにしたものをこちらにアップしました
▼依頼音源
https://www.axfc.net/u/3820861.zip

ステレオleft状態については、Cubase上でMonoという構成で録音した結果なぜか左スピーカー
からしか聴こえなくて私にもよく分からなかったので修正が出来ませんでした
使えるのかは分かりませんが、書き出し前のCubaseのプロジェクトデータも同封しました
色々グダグダで酷いのですが、以上よろしくお願いします

891名無しさん@無断転載禁止:2017/07/02(日) 11:12:41 ID:ihiEQ1YI0
>>887
もう本当に度々すみません・・・
音源がステレオだけだった問題も治し、両耳でモノラルの音源にできました
書き出しの際のミスでした これで音源は問題ないと思います
オケはMP3とwave mono版どちらも同封しました これが最終の音源ファイルとなります
▼依頼音源
https://www.axfc.net/u/3820872.zip

事前に色々確認すべきでした・・・すみませんがよろしくお願いします
依頼が2転3転したので締め切りは1日ずらした19日までにします

892名無しさん@無断転載禁止:2017/07/02(日) 12:04:01 ID:uTiJXGkA0
念のためだけど音源はwavでって言うのはmp3→wavに変換しろって事じゃなくて、
最初からwavで出力してねってことだからね
mp3で劣化した部分はwavにしても戻らないから
自分には聞き分ける耳がないのでどっちか分かんないけど
あとオケはモノの必要ないから配布されてるのそのまま同梱すればOK
最終音源は多分そのままで大丈夫だと思います

893名無しさん@無断転載禁止:2017/07/02(日) 13:22:13 ID:bTY4e2560
細かい事だけど32bitは必要ない
使ってるインターフェイスが32bit録音出来る物ならありかもだけど殆どが24bit録音まででしょ
Mixで32bit使うのは意味あるけど録音の出力では無意味
mp3音源をWav変換してるのと同じような意味になる

894名無しさん@無断転載禁止:2017/07/02(日) 15:11:50 ID:t.5T6SDM0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4492.mp3.html
▼使用音源
>>887さん 彗星ハネムーン
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Logic Pro X
▼コメント
最初の音源かつ片手間でやったので品質は勘弁してください。
メインボーカルは十分戦えると思います。
録音等に関しては他の方が言及されてるので割愛します。

895名無しさん@無断転載禁止:2017/07/02(日) 17:40:50 ID:V8k9HQ/I0
893の言ってることは半分合ってるけど半分間違い(というか解釈間違われる)。
大抵の人はDAWで録音だけでなく位置合わせとか音量合わせの編集作業もやるだろうから、
そういう「素材に対して演算が施される」場合は、整数処理よりも浮動小数点処理の
方が劣化に対して有利となる。
なのでオーディオエンジンの処理bit数と同じかそれ以上での書き出しの方が有利。

まぁ実質24bitでもいいとは思うけども。

896名無しさん@無断転載禁止:2017/07/02(日) 22:47:40 ID:EmP2ReqM0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4493.mp3.html
▼使用音源
>>844さん NEIGHBOR
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
ピッチはガッツリ修正しました

897名無しさん@無断転載禁止:2017/07/03(月) 01:51:27 ID:7/OK8nMc0
>>895
893の解釈で合ってるでしょ?
32bitフロートや64bitフロートで演算がされるのは内部処理の話だから音源取り込んだ後。
24bitで録音したものを32bitフロートで書き出しても(無駄にソフト内でボリューム上げてに0dBオーバーしてない限り)
恩恵はないでしょ?

898名無しさん@無断転載禁止:2017/07/03(月) 01:59:12 ID:7/OK8nMc0
あ、、897消したい.....
895の言ってることあってる....ごめんなさい....

899名無しさん@無断転載禁止:2017/07/03(月) 23:40:30 ID:UOGiTGHA0
皆さまこんばんは、>844です。
MIXして頂きありがとうございました。
締切を過ぎましたので、選考に移らさせて頂きますが
下記6名様で大丈夫でしょうか。

>862様 th4474
>863様 th4475
>869様 th4482
>878様 th4484
>883様 th4487
>896様 th4493

もし抜けている方いらっしゃいましたら、大変申し訳ございません。
書き込みして頂けると助かります。

選考時間が基本夜しか取れない為、1週間程お時間頂きたいです。
申し訳ありません、お願いいたします。

900名無しさん@無断転載禁止:2017/07/04(火) 04:14:11 ID:V/Jw.Wcs0
▼曲名  ONE OK ROCK / 欲望に満ちた青年団

▼依頼音源
http://th-mix.daa.jp/th4494.zip.html
DLパス 2525

▼ニコニコへのうp
うp予定です

▼性別


▼募集期限 (日時)
決めないのも中途半端ですので7月11日まででお願いします。

▼録音環境
SM58 
AG03

▼情報
前回、雨とペトラの曲をMIXしていただいた者です。
inst、要望は添付してあります。

▼MIX放送可否
大丈夫です。

901名無しさん@無断転載禁止:2017/07/04(火) 19:30:56 ID:qi3.dX960
>>900
これ著作権大丈夫なのか?

902名無しさん@無断転載禁止:2017/07/04(火) 21:12:16 ID:bZ43PJRw0
原曲は消したほうがいいな

903名無しさん@無断転載禁止:2017/07/05(水) 05:57:30 ID:RqG4toHQ0
消させていただきました・・・。

904名無しさん@無断転載禁止:2017/07/05(水) 20:55:02 ID:onvUKFfY0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4495.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応
×
▼コメント
素晴らしい歌声でした。

905名無しさん@無断転載禁止:2017/07/09(日) 21:02:18 ID:euJdfS6s0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4496.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
音程・タイミングを細かく修正しました。
ビブラート綺麗ですね!

906名無しさん@無断転載禁止:2017/07/09(日) 21:46:49 ID:09hR1vBo0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4497.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Studio One 3
▼コメント
自由にやってみました。

907名無しさん@無断転載禁止:2017/07/09(日) 21:56:21 ID:azmvgNSY0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4498.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
やってみました

908860:2017/07/10(月) 22:07:04 ID:SguVo0xI0
お世話になっております。860です。
mixをしてくださった皆様、誠にありがとうございました。
皆様とてもお上手で、素敵な音源に仕上げていただき嬉しい気持ちでいっぱいです。

取り急ぎ、お礼まで。
7/14(金)に再度参りますので、何卒、よろしくお願い申し上げます。

909名無しさん@無断転載禁止:2017/07/11(火) 23:13:22 ID:yo92D7B.0
皆さまこんばんは、>>844です。
選考、感想が遅くなって申し訳ありませんでした。

今回は >>878 様の音源を動画投稿させて頂きます。
>>878 様へ
お手数ですが、下記URL(感想メモ)の一番上にアドレスを記入していますので
ご連絡いただきたいです、お願いいたします。

今回は感想不要という人がいらっしゃらなかったので全員分書かせて頂いております。
参考になることあればうれしいです。ありがとうございました。

感想メモ
http://th-mix.daa.jp/th4499.txt

910名無しさん@無断転載禁止:2017/07/14(金) 16:38:04 ID:WUcSlJ4Y0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4500.mp3.html
▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
かなりの期限後に申し訳ありません。
歌い手さん、ミキサーさん、もしよければアドバイス頂けると嬉しいです。

911860:2017/07/15(土) 01:31:40 ID:UeoUXKHI0
遅くなっておりまして、大変申し訳ありません。
感想の大部分は書き終わっているのですが、
みなさん素敵なのでご使用させていだたく音源を決めるのに時間がかかっておりまして。。。

明日まで悩ませていただきたくご連絡に参りました。その連絡すら遅くて申し訳ないです。
7/15(土)18時くらいにまた来ます。よろしくお願いいたします。

912名無しさん@無断転載禁止:2017/07/15(土) 02:16:35 ID:5LunYEXk0
>> 910
上手いね。メインボーカルのピッチ・タイミング修正が綺麗で、安心して聞ける。

俺は色々言えるほどスキルあるわけじゃないけど、アドバイスというか感想というか、気になったことをいくつか。これが正しいかどうかはそっちで判断してくれ。

・メインボーカルは、少し高音強調しすぎか低音削りすぎかで、薄くてざらざらする上に埋もれ気味なのが気になる。削るのを抑えるか、エキサイタ入れればいいかも。
・また、コンプで平坦になってるので、ボリュームオートメーションをマメに書いて、サビが盛り上がるようにするといいと思う。
・ハモリのピッチ修正がイマイチで、ところどころ微妙に合ってないので、それはガッツリ修正したほうがいいんじゃないかな。

他の人の意見も聞きたいね。

913860:2017/07/15(土) 18:44:44 ID:UeoUXKHI0
大変お世話になっております。860です。

遅れまして誠に申し訳ございません。
みなさま全て素敵でたくさんの音源で悩んだのですが、最終的に>>867様と>>907様の音源でとても悩み。
今回は>>867様の音源を使わせて使わせていただきましたら幸いです。

この度は拙い音源にもかかわらず、お相手してくださりましてありがとうございました。とても嬉しかったです。
こちらに感想をまとめました。
http://th-mix.daa.jp/th4501.txt.html

大したことは全く書いていなく、申し訳ないのですが、もしよろしければ受け取っていただけますと嬉しいです。

以上です。ありがとうございました。

914910:2017/07/15(土) 22:06:44 ID:NYrLn8060
>>912
なんだか丸裸にされてるみたいですごいですね・・。
音の輪郭をはっきりさせようとハイ上げロー切りしたのですが、ハイも上げすぎたし、
ローも切り過ぎですね。高周波数域はEQ周りのFrqが広すぎたせいでザラザラした帯域も上がってしまったのかなと。
平坦なのは自分では気づきませんでした。歌手のさユりさんのようなコンプでの圧縮感のある音を目指したのですが、
ボリュームオートメーションを書かなかったので平坦になってしまっていたんですね・・。
ハモりのピッチももう少し精度を上げるべきでした。

>>860
やはり歯擦音気になりますよね。ディエッサー狙う帯域を追い込むか、素直に高域を諦めるべきでした。
皆さんのMIXと比べて、結果的にボーカルの重心が高い音源になってしまいました。
精進します。こんな最後の最後に出した音源にアドバイスいただいてありがとうございました。

915<削除>:<削除>
<削除>

916名無しさん@無断転載禁止:2017/07/16(日) 23:12:49 ID:bxcRBWK60
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4502.mp3.html

▼使用音源
>>860さん 月陽-ツキアカリ-

▼コメント
今更ですいません。
意見もらえたらありがたいです。

917名無しさん@無断転載禁止:2017/07/17(月) 14:01:22 ID:iYD6hK5I0
簡易マスタリングくらいしようず

918916:2017/07/18(火) 00:52:13 ID:yQjyu6Q.0
ご意見ありがとうございます。
音圧やっぱり低かったみたいですね。。。
今後の参考にします。
ありがとうございました。

919名無しさん@無断転載禁止:2017/07/20(木) 17:49:47 ID:uEgAd1aY0
>>887です
締め切らせて頂きます。今回は音源がおかしいかった、かつ音痴でミキサーさんがMIXしたいと思えるような音源に達してなかったです。もっと練習と勉強をして出直します。
そんな中でもMIXとアドバイスを下さった
>>894さんへの感想
掛け声部分がいい感じに曲に合わさってて自然に聴けました。またCメロ?部分のドライな感じのエフェクトも理想通りにして頂いてました。気になった点を強いて言うなら、少しコーラスが聴こえなかったなぁと思うくらいです。あとは私が自分の音程と音質を治せていれば、理想に近いMIXになっていたと思い少し後悔です。やはり後で自分で聴いてみると、外してるなぁと気がつけました。

他の皆様も、単なるアドバイスだけでもいいのでまた気軽に相手してくださると嬉しいです。ありがとうございました!

920名無しさん@無断転載禁止:2017/07/20(木) 17:54:06 ID:uEgAd1aY0
また、以前アドバイスを下さった>>888さんには一度レスしてしまいましたが、もう一度伺いたい事が…

「揺れ」が原因で下手に聞こえてしまうところもあるとの事ですが、この「揺れ」というのはビブラートをミスっている等の発声の問題でしょうか、あるいはきちんとマイクの指向に均一に音を送れていない私の口元自身の揺れでしょうか(歌っている時に多少なり顔が動いたりビブラート等で顔を前後に揺らす事に起因) 1つでも成長していきたいのでまた教えて頂けると幸いです。

921名無しさん@無断転載禁止:2017/07/20(木) 18:50:49 ID:oUamxFmQ0
>>919

▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4503.mp3.html
▼使用音源
>>887さん 彗星ハネムーン
▼nicoへのうp

▼修正依頼対応
×
▼コメント
急ぎでやったんで突貫ですが

922名無しさん@無断転載禁止:2017/07/20(木) 18:56:34 ID:oUamxFmQ0
>>921
修正可です

923名無しさん@無断転載禁止:2017/07/21(金) 01:12:01 ID:xqv4bveE0
>>920
888ではないけど
揺れというか声の震えのことじゃないかなと
少なくともマイキング云々は問題ないと思う
ビブラートかけようとしてるのか歌い方の癖なのか、時々声が震えてる気がする

924名無しさん@無断転載禁止:2017/07/21(金) 17:49:33 ID:YFsFr4aU0
>>921
私レベルのモノをMIXして頂きありがとうございますm(_ _)m
感想を言うとサビとか最後の盛り上がりが最高でした 私自身の声が、あまり通る声ではないのにMIXでここまで変わるのなら、次も諦めずまた依頼しようと思えました
音程も治していただいてノレていますが、やはり高音部などどうしても隠しきれない私の音痴部分が出てしまうので、早めに気がついてそこを録り直してアップするべきでした
コーラスの馴染みが、聴いてて気持ちがよかったです(元音源が聴き苦しいにも関わらず)

今回はアドバイスが頂きたく練習を兼ねてアップしたのですが、ミキサーさんのモチベにも繋がるので次はニコニコ等へアップしたいと思います
ありがとうございます

925名無しさん@無断転載禁止:2017/07/21(金) 17:52:06 ID:YFsFr4aU0
>>923
あー、癖ついてます
基本伸ばしたり音程の変わり方が分かりやすいところなどでどうしても声を震わせてしまうというかビブラートをかけたくなってしまいます… 
かといって伸ばす時などに棒読みかのごとく「あーーーー」と伸ばしたらそれはそれで不自然なので難しいですね(T_T)ただ、言われないと癖にも気が付かなかったので大変儲けものです、ありがとうございます

926名無しさん@無断転載禁止:2017/07/21(金) 18:20:52 ID:sF6uw/vY0
山崎まさよしなんかも味のあるちりめんビブだよね
ようは、きちんと音楽的な震えであるかどうかであって
震えを出すなってわけではないと思うよ
自分の癖を下手な震えと見られるのではなく味のあるビブラートって見られるようにするのが
一番自分らしさのある演出ではないかなと思う

927名無しさん@無断転載禁止:2017/07/21(金) 20:26:46 ID:499jn3A.0
▼mix音源
普通にMIXしたやつ
http://th-mix.daa.jp/th4504.mp3.html

違和感とか無視でがっつりピッチ修正したやつ
http://th-mix.daa.jp/th4505.mp3.html

▼使用音源
>>887さん 彗星ハネムーン

期日すぎちゃったんですけどお借りしたので一応礼儀として。
コーラスはうまく馴染まなかったので切ってます。
私自身の技術が低いので当てにならないですが一応感じたことを。

・頭出しをちゃんとやると◎
・ほかの方が言ってる揺れとか震えとかが同じものを指してるかは分からないですけど、個人的な感想としては歌いながらずっと音を探してるような印象
・音を外すときは基本的に下にずれてる

全体的には上手に歌えている気がするので、単純にこの曲の歌いこみが足りないんじゃないかなぁと推測。
もっと回数をこなせば音程がふらふらするようなことは無くなりそうだと思いました。

928名無しさん@無断転載禁止:2017/07/22(土) 08:14:04 ID:nAZavcIA0
歌ってみたなので、ここまでする必要があるかわからないが、声の揺れに関して言えば、その日のコンディションとかが、悪かったらどんな上手い人でも揺れる。日頃から喉のケアをしていれば、少し良くなるかも。
他に考えられる理由は、レコーディングの時にリラックスして、歌えてない。
まぁこんな感じかと。

長文失礼しました。

929名無しさん@無断転載禁止:2017/07/22(土) 23:04:34 ID:w8Rzf.Ug0
>>926
指摘されたからやめる・・・ではなくて活かす方向は考えてませんでした
録音するうえで私にとってはかなり大きな課題になりそうですね、ありがとうございます

>>927
MIXありがとうございます!
比較対象として2つ貼ってくれたのはすごくありがたいです
2個め、仰る通り違和感があるものの、「う〜ん何下手なんだよなぁ」と思ってた部分の
音程がなおされており、歌い方がようやく分かりました
実は以前に友人にも「ちょっとだけ低くない?」と言われた事があります
どうやら私自身だけが「合ってる」と思っていたので、客観的な耳を持てるようにしないといけませんね
また、指摘通り「歌い込みが足りない」のも事実で、Total3時 間くらい聴いて スタジオを2 時間借りてとったので・・・
スタジオで練習して、つい「これMIXしてもらったらいい感じになっるのかなぁ!?」ってなってしまったふしも大きいです
参考にします、ありがとうございます

930名無しさん@無断転載禁止:2017/07/22(土) 23:36:24 ID:w8Rzf.Ug0
>>928
コンディションや喉、大いに問題あると思います
カラオケなどで熱唱すると2曲目でガラガラになるのでそもそもの歌い方が間違っているのだと思います
色々調べて「声を遠くに出す感じ」をイメージすると腹式呼吸になると見ましたのでそれを意識してやりましたが…意識しすぎで逆に違和感があった気がします
レコーディングでは「今日、完璧にとりたい」という気持ちが強すぎました
ゆっくり丁寧にしないといい音源が提供出来ないという事が身に染みて理解できました
ありがとうです

931名無しさん@無断転載禁止:2017/07/22(土) 23:45:50 ID:5T8n5Lgc0
今日はデモ録るだけにしておこう、ってくらいの気持ちがいい
肩の荷が降りる

932名無しさん@無断転載禁止:2017/07/23(日) 00:04:52 ID:vfjlB.Fg0
>>930
ROMろうとおもってたんだけもレス見てちょっと。
声作ってない?ニコニコの売れ線狙ってるみたいなさ。作った声をものにして歌いこなすまで歌い込めてるならもっと変わると思うけど、声を作っただけどコンデンサーなら荒も乗るよ。

933名無しさん@無断転載禁止:2017/07/23(日) 00:06:13 ID:vfjlB.Fg0
だけど=だけだと
ごめん!

934名無しさん@無断転載禁止:2017/07/23(日) 03:04:48 ID:2iCWF4vI0
>>924
感想どもです>>921です
改めて聴いてみると違和感あるところが結構ありますね
それでも気持ちのいい感想いただけて光栄です

アドバイス、とありましたが言えるような実力はないですが思ったことを

音程はよほど外さない限りは別段問題ないです。補正でなんとでもなるので
タイミングも聴いててそこまで悪くはなかったので大丈夫でした
やりづらいなと思ったのはコーラス部分で、ピッチ補正をやるにしても声質の関係であまり強くはできないので、そこは極力クオリティが欲しい感じです
今回は下手なりに一から作りましたがやっぱり地声でのハモりが綺麗なので
あと、震えと言われてる部分も歌い手さんの持ち味というよりは少し不安定に感じる部分ですし、これもコーラス部が重なると絶妙な感じになるので多少気をつけてもいいかと

ただ全体的に悪い、とは思わなかったです
唄いこめばもっとよくなりますし良いミックスさんにやってもらえば格段に良くなると思います
楽しかったです。ありがとうございました

935名無しさん@無断転載禁止:2017/07/23(日) 10:25:45 ID:Dl7f2/pM0
まぁみんな色々書いてるけど、
ハッキリ言うとこの曲(彗星ハネムーン)にこの声は合わないわ。気色悪い。
もっと声に合った別の曲を歌うべきだったね。

936名無しさん@無断転載禁止:2017/07/23(日) 14:34:13 ID:oOoJ893E0
>>932
声は作ってなく自然に歌っているつもりですが、そもそも声があまり「歌を歌う人」の声に向いてないとは思っているので、むしろ良い意味で「歌うための発声」をしなければいけないと思っています 歌う事が大好きなので趣味としてボイトレ等も検討しましたが、今悩み中なところです

>>935
苦手な人には「うわぁ…」ってなる声ですよね…何系がいいでしょうか?バラードとか落ち着いた曲だと歌いやすいですが、こういうアップテンポはやはり上手くないと厳しいと思い知りました けど好きな歌なのでミキサーさんのファイルを参照中に今も練習してます 次こそは「よくなったじゃん」と言われるようになりたいです…!

937名無しさん@無断転載禁止:2017/07/23(日) 20:44:52 ID:vfjlB.Fg0
>>936

>>932です。批判したいわけじゃないから、補足をちょっと。
出だしの「ハッ!」は腹式呼吸の音がする。その後の「キラキラ〜」からの流れは喉メイン+胸重心+鼻呼吸とかが出てたりかな?

なんでもかんでも腹式呼吸をすればいいかと言われるとそうではなくて(基本ではあるけど)、各部共鳴を意識した方がいいと思うしボイトレは各部共鳴をメインに教わることの方が多い。例えば「あなたは胸&鼻共鳴が得意で歌うときのメインだけど同じフレーズを今度は違う部分で歌ってみましょう」みたいな。歌い方のバリエーションが増えたりする。基本の腹式呼吸ができてない人はそっからだけども。
声が枯れやすいのは、高い声を出すために喉に負担がかかっているのかもしれないね。力を逃す方法を知らないだけかも。男性の発声は一般的に胸共鳴(だから低い声も出る)、女性は胸以上(だから高い声も出る)だから、男の人は綺麗な高い声を出すのは大変だと思う。

歌が上手い人は腰とか背中とかもビリビリ震えるので、一度自分がどこまでできるかセルフ調査してみたら?ようつべにもボイトレ動画は上がってるし(ピンキリだけど、信頼できそうなやつ選んで)、書籍もたくさんで出るし。手っ取り早くボイトレ教室でもいいと思うけども。

声は十分素敵だと思います。長文失礼。

938名無しさん@無断転載禁止:2017/07/23(日) 23:00:36 ID:zrCQf8co0
>>937
私のためにアドバイス本当にありがとうです
レス読んでからちょっと調べてみました
私の、歌に対する知識の無さがよく分かりました
指摘の通り喉声ってよく言われます
いつも比較的自分に近い歌い手の音源をリファレンスとして、イヤホンで聴きながら本番も収録してるのですが、そうすると呼吸よりも「音程と歌い方」を意識しすぎて下手な二番煎じみたいになっちゃいます
歌う時も知識も自信も無いので(だからアドバイスをもらっているのですが)、姿勢とか呼吸、そういうところの改善をメインに、また来週から空き時間にスタジオで練習してみます まずはyoutubeで手軽に動画を探してみます!

939名無しさん@無断転載禁止:2017/07/23(日) 23:22:15 ID:vfjlB.Fg0
>>938

>>937です。補足の補足でこれで最後にします。

レコーディングも見直した方がいいかも。レコーディング向けのボイトレとか、歌ってみたのボイトレとかも最近あるよね。
ボイトレにも色々な観点があって、詳しく教わるとお風呂で歌ったような声を出してみましょうみたいな応用を教わる時もある(共鳴腔だったかな?)レコーディングであれをやると、完成音源が悪くなるというか個人的にはDAWでやった方が絶対綺麗な気がする(音の増幅の観点だから、ライブ向けな技術だと思う)。教室は選んだ方がいいし、自分の目的を最初に伝えてもいいかも。体験は必ず行った方がいいと思う。

リファの声質にとても合ってると思うし、最初聞いたときは十分うまいと思ったけど、リファは>>938さんみたいに腹から声は出してないかなぁと思う。憶測だけど、他の人が言うリラックスってそれもあるのかも。あの録音ボリュームであのくらい声が出てるってことは、入力小さめで声張ってない?入力あげて今のマイキングで調整とってみたらどうだろうか?そうすると空気も乗るので、モニターはそのぶん下げると歌いやすいかもしれない。あと顔を一定にって言うのはちょっと違うかも、空気はのがせるところはマイキングか人力で逃した方がいいような。吹くし、吹かなくても音的にしつこいような気がするから。

自分も練習中です。レスありがとうございました。失礼しました。ROMに戻ります。

940名無しさん@無断転載禁止:2017/07/24(月) 22:35:17 ID:d7I26NyY0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4506.mp3.html
▼使用音源
>>887さん 彗星ハネムーン
▼nicoへのうp
過ぎているのでスルーしてください
▼修正依頼対応
×
▼コメント
少し時間空いたので練習に半年以上ぶりにやってみました。
細かい粗はスルーしといてください
リファレンスは少しオケとぶつかっていたので、ミックスしたものはスッキリめにしてみました。

リファレンスを真似たいのであれば、
声量や抑揚を殺し、のっぺら歌って最後に音程補正をめいっぱい掛ける
コーラスはさらにきつく補正を掛ける(ほぼケロケロでいいです)
空間を短めで盛って少し団子状態にする
最後にオケごと少し広げる
あたりでしょうか。

941名無しさん@無断転載禁止:2017/07/26(水) 20:13:20 ID:ynuDdJKo0
>>940
期限切れ一切気にしていません、多くの方にアドバイス頂くことが目的でしたので、MIXありがとうございます
すっきりした感じで、コーラスがクリアに聴こえてまた違う味の音になってますね!ただ、すっきりな分私の音程外してるところがよく分かってしまいますね…歌もっと練習しないと…!

どうやったらリファレンスのようになるのか、参考アドバイスをもとに今回の音源と聴き比べてみました
仰るとおりリファは抑揚なく、良い意味で「かったるく喋るように歌っている」感じが出ていました 一方私のは悪い意味で「なんか頑張ってる」感じが出すぎていますね
比較してみると色々分かってきました ありがとうですm(_ _)m

942名無しさん@無断転載禁止:2017/07/27(木) 21:15:33 ID:tqnG.mHc0
時間出来たから進行中の案件あるかと見に来たけどなさそうね
残念

943名無しさん@無断転載禁止:2017/07/28(金) 21:02:43 ID:RkmAjdto0
ちょうど今なら依頼がなくて暇があるし
前に言ってたパラ音源がぴったりなんだろうけど
歌い手と作曲者どっちもまだおるんか?

944名無しさん@無断転載禁止:2017/07/30(日) 00:39:02 ID:MejywiQo0
同じく時間あるからいけるんだがそういうときに限って何もないもんだ

945名無しさん@無断転載禁止:2017/07/30(日) 03:52:25 ID:Qfxmocu60

▼曲名
夏に去りし君を想フ
▼依頼音源
https://www.axfc.net/u/3829419
▼ニコニコへのうp   なし
▼性別   男
▼募集期限 (日時) 8/15   パスワード  321
▼MIX放送可否  可

はじめまして。今回、Focusrite DTMセット Scarlett Studioというのを、安くで購入したので、
付属していたCubase LEで早速録音してみました。 
全く知識がなく、レコーディングの方法として根本的に間違っている所があるかもしれないので、
録音したものを聞いて、ボーカルについてのアドバイスや録音の際のCubaseの基本的な使い方など、
教えていただけたら、嬉しいです。よろしければお願いします。
とりあえず録ったものはアップしておきますので、暇つぶしにでもしていただけたら幸いです。

946名無しさん@無断転載禁止:2017/07/30(日) 09:41:54 ID:QDA9ox7A0
>>945
声が被るところとかは用途が別なものは、別にwavファイルを用意するといいよ
メイン1
メイン2
コーラス1
コーラス2
掛け声1   とか

あと曲とボーカルを読み込んだ時点でタイミングが合うように頭出しというのをしておく

ボフボフ言っているのや、ザーザーいってるやつ、キーボードの音とか
所謂、本人が意図していない音は、できるだけ録音の段階で入らないように心がける

でないとこういう風になる
http://th-mix.daa.jp/th4507.mp3.html

947名無しさん@無断転載禁止:2017/07/30(日) 11:02:11 ID:6jYr4Tl.0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4508.mp3.html
▼使用音源
>>945さん 夏に去りし君を想フ
▼修正依頼対応
×
▼感想・アドバイス
アドバイスは>>946さんが全部言ってくれてます。
▼使用ソフト
キューベース
▼作業工程
ゲート、CL2a(コンプ)、EQ(超低音域カット)、ディエッサー、オートメーション、ディレイ、リバーブ
▼コメント
忙しかったので10分程度でやりました。
原曲を知らなかったので、2回ぐらい聞いて頭合わせをしました。(合ってないかも)
ピッチ補正はしておりません。
エフェクトの調節も細かくやってません。
音量調節も細かくやってません。
時間があればちゃんとやりたいです。

948名無しさん@無断転載禁止:2017/07/30(日) 21:06:43 ID:7WFvSQW.0
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4509.mp3.html
▼使用音源
>>945さん 夏に去りし君を想フ
▼修正依頼対応
×
▼使用ソフト
Logic Pro X
▼コメント
ツッコミどころ多すぎるなあ

949名無しさん@無断転載禁止:2017/07/30(日) 21:35:49 ID:jeW.zSF.0
>>948
それを言ってあげてよ
旬を過ぎた今、上手い人を待つスタイルより育てるスタイルの時代やで知らんけど

950名無しさん@無断転載禁止:2017/07/30(日) 23:33:09 ID:MejywiQo0
逆にこなれてない感じ好きだけどね
それなりの音源はそれなりの仕上がりにしかならんけどそれをどこまでクオリティ上げていけるかがここでの楽しみ

951名無しさん@無断転載禁止:2017/07/30(日) 23:41:55 ID:lrJKX5ck0
1番だけやってみたけど心が折れた。

952名無しさん@無断転載禁止:2017/07/30(日) 23:44:15 ID:7WFvSQW.0
>>948 ついさらっと受け流してしまいましたすみません。
自分も大したことは言えないのですがいくつか。
・マイクがオフ気味(指向性で声の芯を捉えられていない)
 ご使用のマイクのセットは友人が持っているので試用したことがありますがそれなりの音が取れるはずです。
 原因として、マイクから離れすぎ(拳2個程度が適正)、マイクの向きが正しくない、余程部屋の環境が悪い、のどれかだと思います。
 ちなみに近すぎると近接効果で音がこもります。距離は声量にもよるので適宜調整してください。
・余計なノイズが多い
 PC操作音?やモニタリングのINSTの入り込み等が聞こえました。
 入らないように気を配りましょう。
・頭出しされてない
 書き出しの仕方の問題ですが曲と歌のタイミングがあっていません。
 直すことは可能ですが原曲を知らない方がミックスする場合は手間です。
・部屋鳴りが多い
 恐らく宅録ですので多少は仕方ないですが声が部屋で反響してマイクに入り込んでいます。
 これは前述のマイクの距離とも関係しています。
 部屋の中でも場所や前方の壁の質でだいぶ軽減されることもあります。マイクの位置を模索してみては?
・ファイルを無理して一つにしない
 前の方も言っていますが歌詞が被る場合などは別のトラックでとって別々に書き出したほうがいいです。
 自分も、もらうデータはわかれてることが多いです。
どれくらい本気かはわからないのであれこれ言うのもなんですがざっとこんなところです。
ちなみに声は割と好みです(歌う曲は選びそうだけれども)。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板