したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

VOCALOID生放送のルール検討スレッド

505Nike:2020/03/03(火) 20:05:07 ID:???
コミュニティプロフィールですが、>>491 でお伝えしたとおり、
コミュニティ概要のみ、以下の通り修正依頼を出します。

---------------
【コミュニティ概要】
  VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです
  リクエスト曲を流す「VOCALOID生放送」が中心ですが、不定期で企画放送なども行います

  対象動画は歌声合成ソフトウェア(VOCALOID等)を使用している事が条件になります
  VOCALOID以外の音声合成技術等を使った楽曲等も対象としますが、
  歌ってみた(VOCALOID等無し)・演奏してみた・映像のみ(MMD等)は対象外となります

  詳しくはボーカロイド生放送@Wikiをご覧下さい
  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live
---------------

よろしくお願いいたします。

506Nike:2020/03/03(火) 20:18:12 ID:???
今回、コミュニティ動画の対象範囲については議論しておりませんでした。
視聴者の方からご質問いただきましたこともあり、
コミュニティ動画も対象を生放送同様に拡大するかご意見頂戴したく思います。

なお、コミュニティ動画は今まで1つだけ設定できましたが、
複数設定できるように変わります。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/129386.html
(所属コミュニティ、と名称が変わります。)

対象を生放送のリクエストと同じ範囲に拡大したときの
1.メリット
・わかりやすい。
・コミュニティ動画に設定されやすくなり認知度が上がる?

2.デメリット
・コミュニティ動画の上限に引っかかる(現在7782件 / 20000件)
・VOCALOID以外の音声合成技術は当該技術のコミュが相応しい?

その他何か挙げられるでしょうか……
複数設定できるようになったこともあり、私もどちらがよいか判断できずにいます。

〆切は一旦3/14(土)までとさせてください。

ご意見、どうぞよろしくお願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板