したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

記録庫2

222考える名無しさん:2019/02/26(火) 13:41:00 ID:Plt0x6DY0
「クオリア」を科学的にガチガチに定義する前に、
哲学的に概念的存在として認識するのと平行して、
社会的な認知において、「それ」が形を得る前からやるべきことは、

「感情論の蒸留」と、政治社会的文脈における感情(sentiment)との明確な対比、であると思う。

sentiment, 国民感情などと使われるそれ、その意味の質は、クオリアにより得られる質と似ているのだけれど、

その国民感情など(センチメントと書く)は、統計学的に認識される存在である気がする。
一方のクオリアまたは、クオリア後に発生する感情(emotion)は、個人の主観的臨場感から生まれる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板