したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

記録庫2

158考える名無しさん:2019/01/20(日) 16:05:27 ID:Hu0kh2hs0
持病に関して言えば、
昨日の夜も一昨日の夜も、もしかするとまた神経激痛の発作が増大するかな、との予兆があって不安だったのだが、
対応策としての漢方薬が効いているのか、暴走する痛みにならないレベルで抑えられている。
それ故に、生活上の活動内容が増えている。

漢方薬が凄い、ということだけでなく、

「どういうときに、どういう漢方薬を処方するか」

という分析・判断力が何よりも大きいと思う。

現存している薬を、適切な症状に対して、処方されていない
という現実がある。

俺が飲んでいる漢方薬も、「謎の神経激痛を抑える」なんて公式効能ではない。

現状として俺の謎の神経激痛については、

漢方薬により、痛みの増大を抑制。
謎の触診の治療院で、そもそもの根本原因の根がある右の脳の部位の異常を探求。(治療ではない)
脳神経外科での診察で提案された「線維筋痛症」と「疼痛外来」の専門医を探し、あたってみる。

この様に目標が更新された。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板