したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

記録庫2

15考える名無しさん:2019/01/02(水) 15:04:10 ID:Hu0kh2hs0
人間関係と、ソシャゲのガチャなどの確率世界は、似ているな、と思う。
特に、勝手に状況が進行する人間関係。
災害でしかない。

ガチャで当たったカードを自分の手札として進めていかなければいけない、理不尽さ、というか「自分の意志」とは関係なく事態が進み、事態を進めることになっている。

人を思い通りに動かしたい、ということよりも、
勝手に組み込まれる関係なら辞退して離脱したい、ということができない・利かないところが問題。

この「自己の意志を通さない関係場」をぶっ壊す、それ自体を無かったことにするには、「大きなお金」が必要。

意志が通らない世界を撥ね除けていくために、大きなお金が必要。

これは、ソシャゲのガチャという「意志の通りの結果」が出ない壁を乗り越えるためにも「大きなお金」が必要なのと、同じ理屈と構造だと思う。

確率世界という「停滞をもたらす場」が日常のそこら中にある。お金でこれを払いのける。

方針は決まったけど、その肝心のお金を増やし方が、わからないまま。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板