[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
記録庫2
135
:
考える名無しさん
:2019/01/18(金) 16:42:40 ID:Hu0kh2hs0
即興でモデル化すると、
Aボタンを押すとYES、Bボタンを押すとNO
まずは、この反射神経を鍛える。
次に
強A: YEAH!!!
中A: ya
弱A: okay
強B: NO WAY
中B: no
弱B: maybe not
こんな感じで強弱を付ける。
そのうち、Y/Nでは答えられないもどかしさを覚える。
これが「創造力」を生む「システムに対する懐疑心、批判精神」である。
その「もどかしさ」を体内で成長させる。
これなしでは、それより先の意思の依り代(言葉)は身に付かない。
また、強弱も更に種類を増やしていく。
結果として、己が表現する言葉は、全て己の意思をそのまま言葉に包んだものとなり、言動一致し、狙ったとおりの表現だけが行われるようになる。これが命中精度である。
命中精度が高くないと、きめ細やかに、外科手術のように構造を切開・縫合することはできない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板