したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

記録庫2

105考える名無しさん:2019/01/13(日) 21:50:23 ID:Hu0kh2hs0
それを検索で探している間に見つけた、芸術と科学の分類・融合に関する政府のデータ。

画像引用元
文部科学省
第4章 科学技術による新たな文化資源の創造 1 映像メディア技術による新たな文化創造
mext.go.jp/b_menu/shingi/…

政府が、たった一人の識者の論に左右されているのかと思うと、

まあ、別に、何も思わない。

国が絡むと、何も上手くいかない理由はそういうところにあるかもしれないし。
出された論を調理する政府のエリートが無個性の効率主義者達だと、何が出されようと同じ形に調理されそうだし。

下記のように10年以上前に提出された論であるようだが、

アニメとマンガは、「芸術」には、なれないと思うな。
これから頑張れば頑張るほど遠ざかる。

芸術にはなれない理由が、どこかにある。

画像引用元
(科学技術・学術政策局政策課)
-- 登録:平成21年以前 --
mext.go.jp/b_menu/shingi/…

むしろ、それを証明するために、「非芸術」な意思決定・作品制作計画立案によって「芸術として認知されている分野の作品」を制作・発表してみてもらいたい。

しばらく続けたところで、その制作者に対して、なんかどこか「こいつ、芸術家じゃねえな」と思えるところが気に掛かってくるはずだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板