したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1AutoModerator:2016/02/18(木) 14:04:14 ID:eMbzXFPI0
レスは9000まで続くので何の制限もなし。
俺は今まで通り、ここに書き込みに来たりはしないと思う。なんて言うの、そういう絶妙なバランスの取り方。

ちなみに2ch哲学板のスレ々がどのように栄えていたのかを書いておこう。
各スレ住人が、適当に他のスレを見てまわって読んで、意見を持ったりインスピレーションを得たりして、それを別のスレで自分の言うこととしてレスしていく、みたいな流れがあった。

あんな感じは、人々の知性の育成、心の調律、新たな発見のために結構効果があると思う。

いきなり全部自由というのにも困る人がいるかもしれないので、このスレのひとつの規則を設けておくとすると、
・誰が何を書込んでも問題ない
ということかな。広告スパムや、*意図的な*「違法性のある内容」の書き込みは対処する。

2考える名無しさん:2016/02/18(木) 14:07:30 ID:eMbzXFPI0
ひとレスだけ記念に、2ch哲学板に、もうやたらと貼られてどうしようもなかったAAのうちのひとつを貼っておこう。

  ___                       ____
  ゙=c_  \                    /_っ='
       く:::\                 /:::>'
        \::::\   ...-ー、,-─    /::::/
         \ ` .◞≼◉≽◟l─l◞≼◉≽◟   / 
           \..    / ー-' ヽ   /
            \::.| ト‐=‐ァ' |: /  はりきってるようだね?
           ===.|::| ` `二´' |:|
          /≼◉≽◟\_____/
          )          \
           ̄ ̄\____/
             /      \
           /     x    \
         /    ´ ,.!_;;;:r''..    ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\

3考える名無しさん:2016/02/18(木) 14:14:39 ID:S429h08.0
3ゲット\(^o^)/

4考える名無しさん:2016/02/18(木) 14:34:09 ID:eMbzXFPI0
やっぱり、もうひとつAAを入れて、その使われたあらすじを説明しようと思う。

2ch哲学板には名物スレがある。「決定論スレ」と呼ばれるスレだ。コテハン「機械的唯物論者」が自演しまくりで、もう埒があかないスレだが、10年以上続いている。今は知らない。
深夜、誰もいない時間に、そのスレに以下のAAを投下した。

■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■■□□□■■■■■■□□■■■■■■
■■■■■□■■■■■■■■■■■□□■□□□□□□□□□□■■
■□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■
■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■□■□□□□□□■□■■
■□□■■■■■■■□□■■■□□■■■■■□□□□□□■■■■
■□□□□□□□□□□□■■■■□□■■■■■■□□■■■■■■
■□□■■■■■■■□□■■■■■□■■□□□□□□□□□□■■
■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■□□■■□□■■□□■■
■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□■■
■□□□□□□□□□□□■■■■■□□■□□■■□□■■□□■■
■□□■■■■■■■□□■■■■■□■■□□□□□□□□□□■■
■□□■■■■■■■□□■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■
■□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□□■■■□□■■■■
■□□□□□□□□□□□■■■□□■■□□□■■■■■□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■

すると、彼らしき者がすぐさま現れ
>通報しました

とレスを残して言った。

別にどこにも通報されていなかったが、突発的な脅しをかけたくなるくらいの「何か」が唯物論者の(あるはずのない)心に生まれたのだろう。

5考える名無しさん:2016/02/18(木) 18:10:55 ID:CpCwh0eY0
デカルトの情念論がすごく面白い。これは「ニーチェの言葉」みたいな感じで出版したらかなり売れそう

「怒り」によって赤くなる人々は、「怒り」によって青くなる人々よりも恐ろしくないのはなぜか
 さて、この怒りの情念の外的表徴は、人々の気質のさまざまであることにより、また怒りを構成し怒りに結合している他の諸情念のさまざまであることによって、いろいろ異なっている。
 たとえば、怒ると、青くなったり、ふるえたりする人があるとともに、赤くなったり、泣いたりさえもする人がある。そして普通には、青くなる人の怒りは、赤くなる人のいかりよりもこわいと判断されている。そのわけは、顔つきやことば以外のもので復讐しようと思わず、またそう思ってもできないときには、人は怒りはじめからその熱と力との全体をあげて用いることになり、そのために赤くなるのである。そのうえ、ときとしてはほかのしかたで復讐できぬために、自己自身に対してくやしさと憐れみとを感じて、そのために泣くこともあるのである。ところが反対に、おちついて、もっと大きな復讐を決心している人々は、自分の怒りのもととなった行為によって、そういう復讐をせざるをえなくなったことを考えて、悲しみをおぼえるのであり、またときとしては、自分の決心したことから生じうるさまざまな悪に懸念をいだくのであって、そういうわけで彼らははじめは青くなり、冷たくなり、ふるえもするのである。けれどもあとになって、復讐を実行する段になると、寒気ではじまった熱病が、通常、最もはげしいものであるのと同様に、彼らははじめに冷たかっただけ、それだけより熱くなるのである。

6考える名無しさん:2016/02/18(木) 22:02:37 ID:S429h08.0
酒の席で顔赤くしてる酔っぱらい ←デレデレしてて楽しそう。
酒の席で顔白くしてる酔っぱらい ←目が笑ってない。怖い。

こういう感じか。

7考える名無しさん:2016/02/18(木) 22:31:04 ID:S429h08.0
大統領=奴隷の子孫発言について、
2chとReddit両方スレが立っているので比較してみる

●2ch(嫌儲)
自民党、丸山議員が大統領は黒人奴隷発言で全米デビューへ CNN
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1455788917/l50

●Reddt(NSR)
丸山の「奴隷が米大統領になっている」 発言、早速海外に拡散wwwww
https://www.reddit.com/r/newsokur/comments/46eb53/z/


同じソースのスレッド。
質・量ともに差がついている

8考える名無しさん:2016/02/18(木) 23:05:56 ID:S429h08.0
個々のニュースは、2chで見るほうが良い。
ノイズも多いが光るコメントも有るから。
オレがNSRで全くニューススレを見なかった理由がこれ。

NSRで見る価値があるのはコテハン文化、つまりNSRそのものだ。
擬似村社会のようで見てて全く飽きない。

箱庭療法なのかな。
病んでいるのはオレのほうかもしれんがw

9考える名無しさん:2016/02/18(木) 23:37:13 ID:S429h08.0
昔のニュースになるが、人種差別で印象深かった議論。
昔のRedditではこういう硬派な議論があった。
https://www.reddit.com/r/newsokur/comments/3chrny/z/csvsqe1

こういう人にこういう議論をさせる空気が
徐々に失われつつあるのが今のReddit、
とオレは見てる。

10考える名無しさん:2016/02/19(金) 00:03:08 ID:S429h08.0
VIP的なノリで海外サブレへネタで謝罪しに行ったりしないのかな。
「このたび、うちの和製トランプが大変な失礼を…orz」とか。

流星街時代ならやってたかな。
今でもやりたくて少しウズく位だから。
海外サブレへ遠征するってのが流星街でやりたかったのに果たせなかった野望の一つだ。

11考える名無しさん:2016/02/19(金) 20:50:47 ID:CpCwh0eY0
ホモはセックスする時相手のチンコを見て、それが自分のより大きかったら劣等感を覚えないのだろうか
ホモコミュニティってなんか主婦的な張り合い意識ありそう

12考える名無しさん:2016/02/19(金) 23:11:33 ID:S429h08.0
ゲイコミュニティはベースは縦社会な気がしてる。
そこに女性的なきめ細かさがブレンドされている。

13考える名無しさん:2016/02/19(金) 23:45:19 ID:S429h08.0
2chで東電や東芝やシャープがコッ酷くコキ下ろされるのは、
彼らの知人・友人・身内・同期に東電や東芝やシャープの関連が居ないからなんだろなぁ、と思う。
普通の大人の社会人なら、そういう繋がりが出来るはずなのになぁ、と思う。

ちなみにオレは、東電や東芝やシャープの知り合いが居るしゲイの知り合いも居る。
そういう知り合いがいると、何となく悪く言えない、ってのが(良し悪しは別で)大人なんだろなぁ、と思う。

14考える名無しさん:2016/02/20(土) 00:12:59 ID:S429h08.0
大統領=黒人奴隷発言=人種差別の関連で言うと、
同性愛差別も悪は悪なんだけど、絶対するなとは言えない気がしてる。

どんなに「自分は差別はしないぞ!」と思っていても、
意識の根底で「なんか違う」って部分は消せないし、
一般的なライフスタイルとして定着してもいないわけで、
差別感情は残るのが普通だと思う。

「差別=悪=絶対ダメ=絶対しません!」ってほうが実は思考停止で、
社会全体が生活様式レベルでユックリ摺り合わせしてくしかない問題なのに、
「差別?自分は絶対しません!」って言える奴は嘘だと思ってる。

15考える名無しさん:2016/02/20(土) 00:19:00 ID:S429h08.0
つまりお互い胸にチクッとした痛みを感じつつ歩み寄るしかない、ってのがオレの結論。
差別否定論者は「チクッ」さえ否定するから嘘っぽい。

16考える名無しさん:2016/02/20(土) 00:27:30 ID:S429h08.0
そういうわけで「相手のがデカイと劣等感なの?」という質問は良い質問な気がする。
聞かれた方は(またこの手の質問か)と胸がチクッとするだろう。
でもそうやって聞きたい事をお互い会話するしか歩み寄るスベが無い。
今度会ったらきいとくわw

17考える名無しさん:2016/02/20(土) 00:41:51 ID:CpCwh0eY0
差別について考えてみようと思って、まずホモはどういった差別、偏見にあっているか?と思い浮かべてみたがうまくまとまらないな
ホモたちの立てるプリンシプルと、現実と、差別者の偏見にはどういった食い違いがあるか
そもそも、ホモにだって色々な人が居る、というのが土台として存在するわけだが、そうなるとホモAの主張の優位性、正当性みたいなものはどこで担保していくのかという問題がある
そこでホモAと差別者が対立し合っても解決しないんだろうな
ホモAはホモBを無視してきた、という歴史がある気がする

18考える名無しさん:2016/02/20(土) 00:43:27 ID:CpCwh0eY0
同じ性的魅力を共有する者同士が互いを好き合うってどういう感覚なんだろう。一方には、自分より上の人間に付き従うという指令がインプットされているのかもしれない。

嗜虐に快を見出すサディズムは、相手から激烈な憎悪を向けられるという点で被虐性の快楽を得ているとも言える。本来のサディズムといわゆるSMプレイの乖離はここにある。だがもう少し広げて、嗜虐には自己の投影、鞭身願望の外的実現があるとすると、被虐性はあらゆるところに認められる。

これらは全て仮説だがホモの性的感情の流れも同じように説明できるかもしれない

19考える名無しさん:2016/02/21(日) 01:53:26 ID:S429h08.0
土曜日丸一日かけても書類づくり終わんない。
リアル未来世紀ブラジルを感じる。

20考える名無しさん:2016/02/23(火) 10:09:30 ID:S429h08.0
kkkkkawagataの件は本人が垢を消して終結ですね。
結局誰もハッピーにならない終わり方だった。

ハタ目に見てて気になった点を書いておく。

1. 何故、tokoro10tenは粘着したのか?
2. 何故、maxxaxxeはSOSを無視して垢BANをチラつかせたのか?
3. 何故、kkkkkawagataはpokankunを攻撃したのか?

21考える名無しさん:2016/02/23(火) 10:15:48 ID:S429h08.0
1. 何故、tokoro10tenは粘着したのか?

tokoro10tenは狂人なので、狂人のことは狂人しか解らない。
もしかしたら、何の理由もなく、ただ目についたから粘着した可能性もある(狂人だから有り得る)。

が、何となく推測。
kkkkkawagataは書き込み頻度が高く、コメントの質もまぁまぁ高く、政治スレに頻繁に書き込んでいた。
それがなんとなくtokoro10tenを刺激してしまったのではないだろうか。
tokoro10tenは着こみ頻度が高いが、コメントの質は相当低い。
それがおそらくジェラシーになって、粘着したのではと想像する。
tokoro10tenは自分を、日本Redditの主人公のように感じているフシがあるので、
自分と同じ属性で自分より優れた相手がいるので粘着してやろう、
そういうキチガイじみた発想に至ったのだと想像する。
真相は闇だが。

22考える名無しさん:2016/02/23(火) 10:32:38 ID:S429h08.0
2. 何故、maxxaxxeはSOSを無視して垢BANをチラつかせたのか?

これが今回の件の間違いの第一歩だった。
maxxaxxeが最初にボタンを掛け違えたので、
他のMODも引きづられる形でmaxの間違いを継続してしまった。

maxが何故、SOSを無視したのかは不明だが、何となく推測。

NSRのMODは、かつは色々な人が色々な方針でモデレーションしていたが、
住人から叩かれた彼らは去って行き、結局残ったのは事なかれ主義のpokankunだった。
pokankunの方針は「明らかなスパムだけ消す。それ以外はノータッチ」という、
NSRの為というより、自分の保身の為を感じさせるモデレーションをしている。

maxは比較的新しいMODで、pokankunのモデレーションスタイルに影響されたように思われる
(もしくは何かそういう指導があったのかもしれない)。
maxが被害者のSOSを無視してBANをチラつかせたのは、そうとしか考えられない異常な行動だ。

ちなみに、過去、pokankunは、
jkt8ezfvとうユーザーがあるユーザーから粘着され自衛のためにPMを晒したとき、
何故かそのPMを削除してしまった過去がある。
https://www.reddit.com/r/newsokur/comments/39pkwb/z/cs5yxqr?context=3

被害者/加害者という人間関係には一切踏み込まず、
晒しやスパムを削除するだけ、
というロボットのようなモデレーションはpokankunの特徴で、
このやり方を踏襲したmaxが、過去の粘着PM削除事件と同じ過ちを犯しているところが面白い。

結果的にmaxはNSRを去ったが、去り際の言動を観察してると、
去った原因は今回のkkkkkawagataの件で間違いないだろうと思う(本人はワザワザ否定してるが)。

23考える名無しさん:2016/02/23(火) 10:47:33 ID:S429h08.0
3. 何故、kkkkkawagataはpokankunを攻撃したのか?

戦う相手を間違えているとオレは思ったが、
狂人の相手をするよりも、狂人の監督責任者であるMODに噛みつくほうが、
正しいと考えていたのかもしれない。

彼は頻繁に長文を書いてMODにぶつけたが、
結果的にこれはNSR全体の反発を買った。
NSR民は長文を読まないので「意味不明なイチャモンをつけている」と見られてしまった。

Redditを始めて2ヶ月かそこらで、
NSR全体を敵にまわしたようなもんで、これで戦果を上げるほうが無理なのだが、
しかし彼はmaxxaxxeを撃破し追い出しているので、
その流れでpokankunも撃破できると思ったのかもしれない。

24考える名無しさん:2016/02/23(火) 11:06:06 ID:S429h08.0
結論

kkkkkawagataは別垢で英語サブレに書き込みをしていたり、
また日本サブレでは頻繁に良質なコメントをしていて、
比較的アクティブなユーザーだった。
こういう人間から段々と消えていくのがNSRらしい過疎化現象だ。
結果的に、平凡な人間だけが残る、というのがNSRの過疎の特徴で、
規模が縮小するだけでなく、質も劣化していくところが見てて面白い。

kkkkkawagataが荒ぶった原因は、粘着ユーザーと新参MODのミスジャッジによるもので、
古参MODがそこを酌量すればこの件は穏便に終わらせられた。
しかし古参MODは人間関係には踏み込まず、
表面的な問題に表面的な対処をするだけなので、
余計に問題をこじらせてしまった。

NSRのアクティブ人数は現在最大時で200をやっと越える程度だ。
そのうち書き込みをしているのは1/5くらいだろう。
最近はニュースの投稿数も減ってきている気がする。
この先どうなるのか、観察してみようとおもう。

25考える名無しさん:2016/02/23(火) 18:47:04 ID:Q9d/cjUI0
ところてんはストーカー的な歪んだ愛情があるんだと思う
以前VOFさんが語ってたけど、断片的な記憶しかないので拾えないな
父親がどうとかって話だった気がする

26考える名無しさん:2016/02/23(火) 18:53:24 ID:Q9d/cjUI0
ただ粘着を始めたのはなんらかの理由や原因以前の行いにも見える
特に理由もなく実験的にやってしまうって人間はいるもんだから
でもアカウント作りたての彼が狙われた、というところは、ほかのアカウントの幻を見たのかもしれない、とも考えられる

27考える名無しさん:2016/02/23(火) 19:18:27 ID:Q9d/cjUI0
まとめサイトを嫌って流れ着いた彼らが、単純化された物事を好んでしまうという問題は根深いな
そもそも雑多あるニュースソースから無作為に選んで適当に書き込む、というプロセスで頭をフルに働かせられる人は中々いないと思うが
毎日ああいうことを続けるのと、専門的な分野で積み上げるのでは対極だからな
あの方式である以上まとめサイトを見てるのとなんら変わりない状況でしかない

自慢じゃないけど、俺は無学であまり発信したいこともないからRedditをやってて書き込み自体も少なかったんだけど、かといって意味もないつまらない書き込みを書き連ねたかったかというと全然そんなことはなくて、興味のないサブミはとことん見なかったし書き込まなかった
今日はなんの日みたいな雑学的な方向へ突き進める人が不思議で仕方ない

NSRがそうやって発達していく限り、やっぱり群集心理のモデルとしてしか存在できないわけだし、内部である程度目立っても打たれて個人としての存在感が希薄化されるんだったらそこに行く意味なんてないし、あいつが実はああいつでこいつはあれで、とかマジどうでもいいって思っちゃうの

28考える名無しさん:2016/02/23(火) 19:27:05 ID:Q9d/cjUI0
いい文章を書くブロガーというのは居ても、そこで色んな人と語り合う人は少ない
なんだかもったいないなと思う
ツイッターとかよく見てみるとフォロワー何千人と居るうちの数十人か、あるいは数人としか継続して話さないってことがほとんど
あとブログのコメント欄ってコメントする奴少なすぎ
見てる奴は何百倍といるのに
そこらへんyoutubeは違う気がする

29考える名無しさん:2016/02/23(火) 21:18:35 ID:Q9d/cjUI0
俺は一時期ブログをやってたんだけど
明確に、この人たちに届けたい、という思いがないと全く書けなくなった。途中まで書いても、こんなん自分が読んでもつまんねーし、誰も読まねーじゃんと気づいて、消すことがよくあった
知りもしない誰かが読んで評価したことの数字の蓄積とかは書くことのモチベーションには何の貢献もしなかった
多少の自己満足あったが

Redditはどうなんだろう
俺がすごく専門的な知にアクセスしてて、それをどうしても発信したいってなった時に、あそこには行かない気がする
気がするって言ったけど確信できる
場所を選ばないからこそあそこには固着しないという考え方もできる

30考える名無しさん:2016/02/24(水) 11:39:50 ID:S429h08.0
>まとめサイトを嫌って流れ着いた彼らが、単純化された物事を好んでしまう

つまりまとめる価値の低い人達が移民した可能性が(笑)

2chがまとめサイト経由で人を集めているように、
Redditもまとめサイトを作るべきなのかもしれない。
アフィ無しまとめサイトなら、彼らもOKなんだよね? そこんとこはオレはよくわからんが。
問題はまとめる価値があるか、まとめて面白いかどうかだが……

31考える名無しさん:2016/02/24(水) 11:54:09 ID:S429h08.0
>専門的な知

オレがRedditにもとめたのは、専門知でも良いし、
仕事の経験談でも良いし、幼いころの記憶でも良いし、
そういう「へー」っていう話を聞きたかったんだよね。

しかしなぜかRedditはツイッターや2chのような、軽妙で洒脱な短レスの応酬という(笑)
特にNSRは記事が流れていくスピードが早いから、
それがコメントの質を陳腐化させているね。

32考える名無しさん:2016/02/24(水) 12:04:40 ID:Q9d/cjUI0
嫌儲の革命運動?についてはどう思いますか?
まず、目の前の苦しんでる人を助けようと考えたことのない人間が、ただ言葉を用いて自分は苦しんでると叫んだところでなんの効果もないと思うんですがね
嫌儲ってとくにケチな人間が多いと思うから、そこらへんコスト無視してできるの?人集めて見かけ大きく安心したいだけじゃないの?って考えてました
自己救済の為に他者の救済が利用されるというのはよくあることで、それって共依存的なものにしかならないんだよね

33考える名無しさん:2016/02/24(水) 12:21:39 ID:S429h08.0
>知りもしない誰かが読んで評価したことの数字の蓄積とかは書くことのモチベーションには何の貢献もしなかった

これ良いな。

ネットの向こう側に人間を感じるかは微妙な問題だ。
感じる人間同士では、お互い気持ちを通わそうとする。
感じない人同士では、揚げ足取りや論破の応酬になる。

オレは実はネット繋がりのオフ会に参加したことが何度かあって(その事はいずれ詳しく書くが)、
その時「あぁ、やっぱ人間だよなぁ」とシミジミ感じた。
以後、オレはコメントするときには、相手にリアルで言える事をコメントするようになった。

※つまりオレに罵倒されたホンの数人は、真剣に人間失格な奴だけなのだ

ネット/リアルの境界を始めから前提にしている従来型のネットピープルは、
掲示板の可能性を後退させ、2ch的な空気を発生させる。
結果、掲示板は単なる暇つぶしになる。
オレが求めたのはリアルに接続した何かだったんだよね。

34考える名無しさん:2016/02/24(水) 12:35:55 ID:S429h08.0
>嫌儲の革命運動

実は読んでないw
今Part幾つだっけ、勢いも有って、なんか盛り上がってるなぁとは思っるけど、
読む気がしない。
読む気がしない理由は多分あなたと近いと思う。

ああいうムーブメントは若い人が若気の至りでやってるんだろうと勝手に想像するが、
現実を変えていくのはそういう若さだったりするので、アナドレナイとは思ってる。
でもオレなんかが読むと「うわっ青臭え」ってなっちゃいそうで、
なんか辛辣なコメントをしてしまいそうで、
そうなるとお互い不幸だろうから近寄らないことにしてるw

オレが意外だったのは、ああいうムーブメントって、それこそRedditが先駆けてやるべきだったんじゃないのってこと。
Redditが左翼的って意味じゃなくて、Redditこそが脱2ch、脱ジャップ、脱ネットする場所だと思ってたから。
LLJが毎日セッセとスレ立てするのは偉いけどさ(笑)

35考える名無しさん:2016/02/24(水) 12:57:33 ID:Q9d/cjUI0
例えば、2chの嫌儲に入り浸ってるような人間ってのは不細工で低所得が多いと思うんだけど、そういった共通の前提を無視して不細工や低所得を叩けるのはなぜかって考えると、自身も同様だからなんだよね

ただジャップ連呼は自虐だ、と言うけど彼らはその罵倒するジャップより醜い気がする

だけど、ああいった革命運動というのはそういう彼らの共通の前提を認め合って出発点としているように見えるから、その意味では一段成長しているとも思う

その革命運動にはここにも来てたなんとか辻さんという人が参加しているんだけど、彼ってすごいね

36考える名無しさん:2016/02/24(水) 13:13:51 ID:S429h08.0
>ここにも来てたなんとか辻さん

VOFの引力だな
なぜか特殊な人だけを惹きつけているようだがw

37考える名無しさん:2016/02/24(水) 14:19:36 ID:S429h08.0
80年台の洋楽を最近聞いてる

正しい80年台(1983)
https://youtu.be/gSq8ZBdSxNU

間違った80年台(1985)
https://youtu.be/9NDjt4FzFWY


上の曲は一周まわってかっこ良く見える(ゴオォー!ゴォ〜)。
下のは何か空疎だ(当時から好きな曲じゃなかった)。

38考える名無しさん:2016/02/25(木) 12:44:29 ID:qPSXoM9I0
自分と同じ人ではなく、違う人と話したい
趣味で繋がるグループってなんとなく避けてきた憶えがある

39考える名無しさん:2016/02/25(木) 13:01:12 ID:S429h08.0
当時から好きな曲(1986)
https://youtu.be/cOeKidp-iWo

40考える名無しさん:2016/02/25(木) 13:17:25 ID:S429h08.0
>趣味で繋がるグループってなんとなく避けてきた

趣味グループは趣味の極め具合でヒエラルキーが出来るのがシンドイ。
ライトに楽しみたいだけの人はグループの端っこへ追いやられる。

色々な人と知り合って世界を広げたいのに、
趣味そのものを目的としたガチ勢は世界を深化するけど狭めている。

趣味グループのマイナス面って、
オレの経験だとこういう感じ。

41考える名無しさん:2016/02/25(木) 14:09:36 ID:qPSXoM9I0
低いところで満足したくない、ケチな人間になりたくないという一方で、こんなところでコストを使いたくないという思いがある
嫌儲やNSRでコストを使い果たすのはやっぱりケチな生き方だろう
自分を安売りして、安価なものを買い続けるとやがては腐ってしまう
交換は常に正しく行われる、と考えておいた方がいいと思う

42考える名無しさん:2016/02/25(木) 14:25:53 ID:qPSXoM9I0
相手の目を見て何度も頷いて相槌をつきまくる奴ってなんかうざい
本当に人の話を聞いて考え事をしていたらそんな無駄な動作を取る暇はないと思うんだが
得てしてそういう人の方が印象良いんだよな

43考える名無しさん:2016/02/26(金) 10:41:22 ID:S429h08.0
>こんなところでコストを使いたくない

これはリアルで感じる。
あまりに糞すぎて、改革しようにも人生を捧げる級のコストが要るので、
あえて放置されてる糞制度が多すぎる(マスコミ、電力、官僚、教育、公務員……)。

ときどき志の高い(少し風変わりな)人間が制度改革を呼びかけるが、
彼らのエキセントリックな性質が災いして改革はいつも失敗する。
結果的に「嫌なら出て行け」が共通ルール化される。

制度改革が起きない世界が約束され、日常は安定するがルーティーン化する。
イキイキした活気は失せ、このまま衰退していくだけという予感が全体を覆っている。

NSR=社会の縮図説を提唱したい。

44考える名無しさん:2016/02/26(金) 12:25:52 ID:S429h08.0
したらばのマッタリ感が今はちょうどな感じがする。
RedditでMODやってたころは一日一スレ立てを日課的にこなしてたが、
ここにはそういう強迫観念が無い。

サブミは立ててもコメントが蓄積する前に流れて視界から消滅ちゃうんだよね。
あれはしんどいと思う。

45考える名無しさん:2016/02/26(金) 17:38:56 ID:R7eUCbyI0
なんかやっぱり人間社会ってクソだなとか、そのクソ見て面白がりたくはねーわなとか思うんだけど
若いうちにはそのクソを確認しておくことも重要かなと思ってる
そんで最後には後ろ向きでも幸せになれればいいや
嫌儲とか見てると前向きに不幸せな感じがする

46考える名無しさん:2016/02/26(金) 22:36:01 ID:S429h08.0
個人の幸せは、社会全体とは直結しないでしょ。
ネトウヨとかLLJみたいな人は直結してそうだけどw

せいぜい身の回りレベルなんじゃないかなぁ
個人の幸せって。

47考える名無しさん:2016/02/27(土) 08:43:56 ID:OoId2SZ60
えげつねぇ眠い

48考える名無しさん:2016/02/27(土) 13:02:59 ID:S429h08.0
プール水流失で教諭ら438万円全額負担のニュースは論点が沢山あって面白い。
官/民、懲戒/自腹、会社負担/自己責任、経営者/労働者、組織/個人、重過失/ミス、等。

2chだと2スレ完走。NSRだとコメント6つ。
嗜好の差なのか。

49考える名無しさん:2016/02/29(月) 11:07:59 ID:S429h08.0
リアルではオレは腰が低くて、実際知らない事だらけだから
「すみません、それ何ですか?教えて下さい」
って聞いてばかり。知らないものは仕方ないって割り切って何でも聞いちゃう。

ネットだと何故かそれが出来ない。
「そんなことも知らないの?」って言われるのがミエミエだからだろうか。
相手に「こいつ馬鹿」って思われるのが癪だからだろうか。

50考える名無しさん:2016/02/29(月) 11:14:04 ID:S429h08.0
リアルで「教えて下さい」と言われた相手は、
大概優しく教えてくれる(半分呆れてるかもだが)。
自分の知識を誰かに披露できるのは嬉しいからかな。

ネットだと「ググれカス」で終了しそうだが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板