[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
982
:
考える名無しさん
:2017/10/05(木) 09:55:41 ID:ZZVKU.B.0
やっぱり「グリット」は不十分だと思うんだよな。
その主張を完全に具体的な形にするために「模写」という「グリットできる事案」を引っ張ってきたわけだけど、
俺の仮説としては
「グリットで毎日努力で模写し続けても、絵に魂を入れることへの切符にはならない」=魂の獲得は博打的確率のまま。
そんなやり方だと、まじで3年とかかかる。
美大合格に3浪は当たり前とかそれ、「頭使ってない」んじゃん?バカじゃん?駄目だろ。
そういう階段の上り方だから登った後に全員が保守的になり、権威側になり、権威=偉くなれた我らを讃え崇めよ、という形になる。
その無駄な苦行をなくせば良い。
で、俺は、「魂の描き取り方」を、他者と共有可能な言語で示せる形で確立してみよう、ということを考えている。
その方法模索中に、数学的な何らかが関わっていることを、既に肌で実感している。
応用すると、科学で生命が作れるかもしれない、というところまで行くかもしれない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板