したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

933考える名無しさん:2017/10/03(火) 07:06:41 ID:ZZVKU.B.0
一応、先の記事のグリットの要点を示しておく。
「後天的な営みが現実社会上のパフォーマンスに影響を与える」と約せる。
何らかの理由から「先天性により区別されない平等社会」を目指す茂木氏がこれを掲げるのはわかるのだが、

画像引用元
logmi.jp/32006

グリットに対して俺が提案する「己の抑圧」により自覚する「魂」の表出は、
これもまた、その方法論により後天的に獲得できる質である、ということが主旨だ。

これを才能と呼んで「芸術家は特別だ」みたいな見方をするのが一番良くないことだし、グリットで魂のない作品を量産することも良くない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板