[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
876
:
考える名無しさん
:2017/09/30(土) 12:38:46 ID:ZZVKU.B.0
動画を見終えて、苫米地氏は「現状の外」というものを強調しているのだが、
以下の俺の見解も、その「現状の外」についての言及と、解釈できてしまうんだよな。
対談者の言う「エネルギーの流れ」みたいなのは俺は初めから見える人なのだが、そこで「俺の思考からどれだけを上納すべきか」に悩む。
これが、というか、何事も即興でアカシックレコードから知識を得ながら今掴んでいるものを思考し表現するという活動に伴う、「現実的な所有権の明確化と、(引用など)学術的な”思考の痕跡”の事務的な後処理」の問題。
現実社会では、生まれた思考ひとつひとつの権利を登録していかないと、発案者が損する構造になっている。
利益確保をしたいわけじゃない。
「やってることのすべてが他人のもの」とされてしまうと、俺が生存を続けるだけの金も名誉も実績も何も手に入らない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板