[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
85
:
考える名無しさん
:2017/08/02(水) 03:34:16 ID:UzDke0GE0
神仏に関して、閃いた。
何に祈る、だとか、どこにお参りにいく、だとか、何を信仰する、だとかを「選択」する必要がない。
今既に、嘗ての己の無茶や無理が神仏の支えがあったからこその根拠のない安心感故であると理解できるのならば、その己の在り方を支える何かに対して念を飛ばせばいい。
自分から、どこの神様で、何を司る神様で、というのをウィンドウショッピングみたいに物色するのは、「己に方向性がない」という証左。
何を信仰して良いのかわからないが、己の方向性はあらかた決まっている、という場合、対象を選ぶ必要がない。
そういう仕組みなんだろこの世は、と考えた。
この発想を閃いただけで、急激に心が安定していく。
謎だな。
自己暗示じゃない。むしろ洗脳に近い。だが、その洗脳とは、知恵の開発だ。
古代文明を拠り所にしていないので、本当に論理性と実感だけが判断基準になる。
古代文明に頼りたいのなら、どこの何を拝むかを選ぶ必要がある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板