したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

657考える名無しさん:2017/09/18(月) 16:23:42 ID:ZZVKU.B.0
「早い者勝ち」な現代アート"主義"ではないのだけど、うーん、
例えば、
ろくでなし子の裁判で現代アートの識者として擁護を行った現代美術家。ハーフの人。若くして名誉ある賞を貰ったり、MITの助教授にもなっている。

この「カード」に、例えば今回の「高校生の作者」カードが勝てる。

その勝てる威力判定がどのようにおこなわれるのかは、まだ精査する必要があるのだが(まだ俺の直感なだけなのだが)、
多分、この「威力」は「絶対的」であり、この絶対性を脅威に感じた「女性」達、がその「勝てるカード」の人を「潰そう」としたりするのではないか、と「群像のパターン」を読む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板