したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

616考える名無しさん:2017/09/16(土) 15:44:52 ID:ZZVKU.B.0
学問の歴史において(多分、学問以外のあらゆる影響力において)10年や20年の遅れが誤差どころか意味も無いことを示す実例として、
数学者ガウスが、新理論の発表を35年間も意図的に遅らせていた件があることは以前にも触れた。

ガウスの生き方と戦略は、かなり共感できる。
ガウスはナポレオンと反発した保守的な人物であったようだが。

しかし、数学における革命を(35年間も意図的に時期を見計らいながら)果たしているというところが、そう単純に「反革新である」とは見なせない点だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板