したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

44考える名無しさん:2017/07/26(水) 21:49:21 ID:UzDke0GE0
「お前、絶対に間違ってるだろ」と思われる既存曲のタブ譜の一箇所をずっと吟味していた結果、「やっぱり間違えていたなこの野郎」という結論に至った。

うねうね動く旋律の中で2弦12フレットでタッピングが一発入る譜面。
音は合っている。しかし、そこでタッピングでアクセント付けたら違う。

度重なる試行錯誤の結果、その2弦12フレットをタッピングの部分は、2弦5フレットをプリングで開放弦を鳴らしながらハーモニクスを生じさせる=12フレットと同じ音 という結論を俺は出した。

こうすることでフェードアウトする旋律のダイナミクスの中で一瞬高音が光る。まじで頼むよ、もう。

朝方に悩んでいた、オリジナルの演奏の音の謎の立体感は、ギター本体のボリュームを、かなり下げた状態で、その状態でギンギンに歪む様にアンプをセッティングし、すると、思い切りピックで弦を弾いたときに原曲っぽく音の形を変えてくれることを発見した。

26年前の曲についての、この考察である。

26年間、原作奏者以外は、全くその辺りを気にせずに、音の表面だけをなぞってコピーしていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板