したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

4257考える名無しさん:2018/12/11(火) 15:34:00 ID:U/B5TuwI0
歯医者に行ったら、ipadにwindowsのOSが映っていて、それを用いてレントゲンの画像を開いて解説されたのだけど、

ipadなのにwindows?

これが疑問として残っていて、調べた。

これか。
これって、もしかして、ipad proの使い道として不満となる部分を全部解消できるのかな。
pc-karuma.net/iphone-ipad-ap…

昨日、メールで自分の病状を解説するために、紙にペンで書いたのを写真に撮ってアップロードしてサイズ小さく処理して、って面倒くさいから、ペンタブで描いてたのだけど、
急にぱっと使いたいときに限って、ワコムのドライバが正常に働いてなくて、カーソルと描画座標が数センチずれたまま描き続け、

なんか、コンマ秒未満の遅延というか、箸で箸を掴んで操作して豆を掴むみたいな「遠さ」にまず吐き気がして、

真下一直線の線を引こうと画面上を見ながら線を引くと、斜めに曲がってる結果 --ペンタブ用に身体をキャリブレートし直さなきゃいけない必要性を自覚して吐き気がして、

「ペンタブで絵を描く」ための「身体の調整・日々のトレーニング(身体感覚を機器に合わすための)」
これは10年前はそれで良かったけど、
その弊害、なんか精神に歪みが出てくる。

ただでさえ持病で死にそうになってるから、その歪みは許容できないと即座に判断できた。

より良い入力デバイスを求める人の心は、
自分の身体の延長線上の拡張された手足を、手に入れる、というよりは、取り戻すことだろう。

中途半端なデバイスに接続された我が身体に生まれる歪み、については、時代時代で評価して、許容範囲かを見極めるだろう。

精神に神経に歪みが生まれるんだよな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板