したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

4075考える名無しさん:2018/11/26(月) 15:39:49 ID:U/B5TuwI0
言い換えると、
その区分システムは、マルクスという存在を例外として扱う、即ち、マルクスが存在している空間よりも抽象度の低い、人工的に条件付けを行って区分けした空間であり、その中だけでのお話である。

という風になる。

(万人に向けた理解のためとして)ここでも脳科学者の茂木氏の常々のトピックである「偏差値批判、受験批判、新卒採用批判」を持ち出すが、

今、論じている「記事の区分」と重ねて見ると、
その「区分」で人を評価すると、マルクスが評価されない「社会=現実」になる。

という風になる。

こちらとして重みをつけたい部分は、「そういった批判的な主張は、ここまでで展開した集合論的な、空間的な理解を背景に持って述べられるものである」ということ。

理解の形が平べったくない。
究極に抽象化した要点は、

現実をゲーム化(条件付けされた競技空間化)するのは、人を活かせていない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板