[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
3890
:
考える名無しさん
:2018/10/27(土) 21:29:41 ID:.6MsOvns0
ポイントは、「社会的に」ではないという点。
己にとってどうなのか。
「そんな顔が公にされると社会的に死んでしまうからやめてくれ」
この意見はどうすべきなのか。
主張している性癖を持った美少女像が公になると、そいつが自動的に社会的に死ぬということではないのか。
人気ランキング批判は別文脈でやっているが、ここで重なる感じがある。
視聴者・消費者・客の立場で投票権を行使するそいつ自身の顔を、その票の持つ質に、という案を俺は持っている。
ビジネスを絡ませたくないのは、ここで客の顔を焦点とするアートを、需要と供給として不問にしてしまうから。
社会問題となるような議題を、ビジネスとして需要と供給の関係として成り立っているから、で思考停止して、あとはお金を追いかけるだけ、という浅い、これは数学理解とは似て異なる浅さと思うが、
うーん、
経済発展と社会問題の解決が、同じ次元なり空間なりモードなりで発生すると思ってる感じか。
「票に顔を付けろ」という話に一時的に戻ると、
「票に顔を付けない」は数学的である、となってしまう。
1票は1票。
しかし、厳密にその票を定義すれば、顔まで含んだ次元の座標とすることができるはずだ。
1票に、社会的ステータスな重みをパラメータとして付けることは簡単にできると思うが、
今欲しいのは、人の自意識や自尊心に問いかける類いの質であり、
つまりというか、社会的には人々が隠し通しているそいつ自身の間抜けな顔が欲しいわけであり、
前出の人に見せるべく作られた顔じゃない。
これ全部、性格人格からイケメンな存在というものの話の別方向からのアプローチと捉えることができる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板