したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

3829考える名無しさん:2018/10/24(水) 19:09:32 ID:.6MsOvns0
例えば、先週辺りに脳科学者の茂木氏が、沢山の発言のどこかで述べていた「高校卒業して他のことやってそれから大学に行くのでも良いじゃないか」という、現役尊重風潮への批判は、

例えば、このぼんぼん社長なんかが大学にいく価値があり、精神的に幼稚なままな大岡山の修士は、何かを学び損ねたまま


日本の大学が世界の大学ランキングで順位が低い理由のひとつは、留学生の受け入れ態勢が悪いというのがあり、その方向性とは、集まる人材が多様ではない、ということであり、
例えば、
理系だとわかりにくいが、
集まった人材で「キズナアイは女性軽視か」というディスカッションを開いたとき、

そのディスカッションの質となるのは、それに参加する人材の質であり、
集まっている人間達の持っている背景の多様さが議論の質を高めるわけであり、

その点における評価として、日本の大学の「環境」は、レベルが低い、となるのは仕方がない。

童貞で許されるのは天才だけ、という歴史的な事実がある。

これを、どうするべきなのか。
無責任に考えている。

持病の痛みと熱気を忘れるための、世迷い言として。

あまりにも馬鹿馬鹿しい議題なので、考える前に考えてる俺もバカだなと笑っている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板