したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

3807考える名無しさん:2018/10/22(月) 16:51:39 ID:.6MsOvns0
統計的に厄年と言われる年次には、生物学的に何かあるのだと思う。
ソニータイマー的な何か。

7年ごとに身体の細胞が全部入れ替わる、という規模の話ではなくて、

形相の話と繋がる。

くそ。そういうふうに仕組まれてんのか?と陰謀論者的に怪しみもする。

わかりやすくするとどうなるかな。

[身体の細胞]は7年ごとに「入れ替わる」とする。
(厄年の示す)[身体]は20年ごとに「切り替わる」とする。

この場合、[身体]が形相(エイドス)なわけだ。
[身体の細胞]は質量(ヒュレー)だ。

デュナミスは?というと、こんがらがるわけだが、ここでモーダルロジックなわけだ。[変化前の段階]。

くそ。
わかればわかるほど、「わかってあげた」ことに対する報酬がないことに不満が募る。
俺が理解する必要が、あんのかよ?という。
理解する人間が、俺である必要はあるのか?という。

無意識は、「[私]が理解する必要は、ない」というのを持っているのだと思う。
皆。
これがリミッターになっている。物事を理解するうえでの。

理解できるできないではなく、理解してあげるかしてあげないか。

これより先の理解には、愛が必要である。
宇宙人RaのLove/Lightのdistortionに繋がった。

理解する のがLightのunderstandingのほうで、
理解してあげる のがloveのほうだ。

前者negativeがto selfで、後者positiveがto othersの方向性。

例えば、もし俺が、学問のキャリアを登る手段として形相について理解を進めていたら前者。何にもならないのにやってる現在が後者。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板