[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
37
:
考える名無しさん
:2017/07/26(水) 05:47:17 ID:UzDke0GE0
先日夕方に販売店からの連絡で色々情報が聞けたことにより、7弦ギターの傷が心の負担ではなくなり、晴れた気持ちで弾き始めることが出来るようになったのだが、
同じ機材設定で同じリードを7弦、6弦ESPそれぞれで弾いてみたところ、
6弦ESPのほうが良い音している…
というかコシがある
同じ機材では無理っぽいということが確信できた。
7弦のほうにはクリーンブースターみたいなのをもうひとつ噛ませるか、コンプレッサーでサスティーン伸ばすかしないと、音の減衰が目立つ。
なんかメーカーオリジナルのピックアップが載っていて、そのPUが手巻きで1個6万とか超高価だったはず。
そのPUを、ディマジオ辺りに変えれば、きっと伸びる音が出るのだと思うけど、6弦ESPにディマジオ載せてるから、あえてこのままでどうするかを考えようと思う。
CDのオリジナルの音質を解析しているのだけど、フロントPUでもレアPUでも合わない。
その音の立体感が謎すぎる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板