[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
3656
:
考える名無しさん
:2018/10/05(金) 21:43:03 ID:.6MsOvns0
別の方向から言葉で彫刻すると、
言われていることに対して、どういう意見を持っていいのか「わからない」
という状況は、
対象の主張に対する真偽判定自体が発生する空間への入り方が「わからない」という座標に己の意識が存在していることを意味する。
AであるべきかBであるべきか、あなたの意見を述べよ
という状況において、
AとBのどちらを己が支持すべきか決断できない
という表層の意識は偽りで、
AかBかを取捨選択させる問題の存在意義がわからない
という更に一歩離れた視点を、能動的に前者から区別する意識がまず必要であるっぽい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板