したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

3643考える名無しさん:2018/10/01(月) 23:15:18 ID:.6MsOvns0
そのサリーとアンの課題。
アスペルガーの人は、「箱の中」と答える。

このサリーとアンの課題では、「読み手」という「メタ視点」が「物語」から区別されていないことが確認できるわけだが、

それを「主観性」などと漠然と解釈せずに、視点の位置というのを、変数またはモードとして考えると、

例えば、(様相論理の亜種の)時相論理が「いつの」という"世界の壁"を作っているとしたときに、
アスペルガーの人がサリーとアンの課題で間違えるのは、「誰の」という"世界の壁"を記す「誰相論理」(この場限りの造語)を認識・処理できていない、
というふうに理解できる。

と、考えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板