[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
3641
:
考える名無しさん
:2018/10/01(月) 22:47:15 ID:.6MsOvns0
この記事が取り上げているツイートの言うことは、「まとめサイトだらけで検索が役に立たない」という皆の(俺の)普段の不満と嘆きを図解しているものだが、
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18…
この記事の発行元の「ねとらぼ」を、場合によっては「まとめサイト」と同じ部類に見ているときもある。
まとめサイトなどがSEO対策(歴史として、googleがウェブサイトにランキングを付けていた時代があり、検索上位に引っかかりやすい単語や言い回しがある)をやることで、検索結果は、SEO対策をしたサイトだらけで役に立たない状態になった。
それ故に、
字数制限
次ツイート
それ故に、
「検索結果に出てくると予め予想した内容を、こちらで事前にパラフレーズ(言い換え)して、検索結果に表示させる」
という技を使う必要が出てきた。
これは、呆れて笑えてくるが、
検索前に結果を知っている。
推理・推論の末の結果を、検索で証拠情報を発生させて裏を取る。
探したいものについては、
予め仮説を立て、具体的な形にしてから、現実上にその仮説通りのものが存在するのかを確認する
という手順になるので、とても疲れる。
問いを投げたらまとめサイトを返してくるような人工知能を、これからの人類が有難がるようだと、
まあ、愚民の管理は楽そうではある。
それか、ネタについて、もの凄く早い時期から知っておくか。
知るのがあまりに早いと、余計なまとめサイトとかなく、そのまま出てくる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板