したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

3550考える名無しさん:2018/09/18(火) 02:32:54 ID:T0TPKGwo0
美術やる人が漫画絵を「描きにくい」というのは、
「他者に必要以上の固有の世界観を押しつけたくない」という思いが無意識レベルで働いていて、実際に描こうとするときに、そう「ラディカル」な表現になるのを無自覚のまま避け続けるから、かもしれない。

デッサン鍛えても漫画絵は上手くならない。

美術側の人に必要なのは、もっと、心構えを変える工夫なのだと思う。

例えば、もの凄く派手で目立つ、着たら恥ずかしい様な服を、どういう心になると着れるのか、みたいな、心の問題を解決することが、「漫画絵を描くためにすべきこと」なのだと思う。

ひたすら描き続けろとかそういう問題じゃない。

しかも先程の様な「ドラクエの鳥山画風みたいな「感じ取ると嫌な味わい」を醸したくない」という思いが最初からあるから、自分の絵柄を確立させるまでにかなり悩む。
少し間違えると、すぐに醸してしまう危険がある。
醸さない細い見えない線を探して辿る。この辺のことを漫画の教科書は一切触れない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板